原町小ブログ

家庭科・調理 5月23日

ごはん 牛乳 ヤンニョムチキン 豚肉のチャプチェ わかめスープ

 

今日は韓国料理の献立でした。

ヤンニョムチキンは新献立で、揚げた鶏肉をヤンニョムという甘辛いタレで絡めた料理です。

ヤンニョムは、ケチャップ、コチュジャン、にんにく、こねぎ、水を合わせて作りました。

見た目は真っ赤で辛そうですが、辛さ控えめのケチャップベースの味にしたので、低学年でも「おいしい!」と言って食べてくれていました。

チャプチェは春雨の炒め物です。もちもちした食感で食べ応えがありました。

笑う 6年生社会科見学⑧

無事学校へ到着しました。

今日は貴重な体験が出来ましたね。

社会科見学のしおりに、お家でしっかりと振り返りをしておきましょう。

 

情報処理・パソコン 6年生社会科見学⑥

北の丸公園から、科学技術館までは徒歩移動です。

科学技術館ではグループごとの行動になります。

それぞれお目当てのブースへ向かいます。

 

晴れ 6年生社会科見学①

本日社会科見学で、国会議事堂と科学技術館を見学に行きます。

出発前に注意事項などのお話がありました。

バスに乗車し、いよいよ出発です。

グループ 令和4年度PTA総会

本日、令和4年度PTA総会が開催されました。

役員の皆様ご多忙の中、ご参加いただきありがとうございました。

 

王冠 4年外国語活動

4年生の外国語活動では、「天気」の状態を表す表現についての学習をしていました。

 

 

家庭科・調理 5月20日

子供パン 牛乳 メンチかつ ボイルキャベツ ミネストローネ

 

今日はパンの献立でした。

主食は曜日で決まっていて、5月以降の金曜日は基本的にパンの日となります。

今日はパンを開いてメンチカツとキャベツを挟み、ハンバーガーにして食べている子が多かったです。

ミネストローネは、生トマト、玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、セロリ、にんにく、ベーコンのスープです。

トマトやセロリは苦手な子が多いですが、最初にバターで炒めることで酸味や苦みをまろやかにして、食べやすくしています。

また、アルファベットのマカロニを入れているので、1年生は「英語が入ってる!」と喜んで食べてくれていました。

家庭科・調理 5月19日

ごはん 牛乳 マーボーどうふ ぎょうざ

今日のマーボーどうふの豆腐は、大豆で作られている食べ物です。大豆は、日本人にとってなじみの深い食べ物で、いろいろな食べ物に使われています。豆腐、厚揚げ、油揚げ、納豆、みそ、しょうゆ、豆乳は全て、大豆から作られています。日本人の食事に欠かせない食べ物ですね。

キラキラ 歯科検診

本日全学年の児童が、歯科検診を受けました。

みなさん、虫歯予防のため毎日の歯磨きを心がけてくださいね。

晴れ 2年生図工

2年生の図工「花のスケッチ」です。

学校の色々な場所に行って、咲いている花を描いています。

家庭科・調理 5月18日

ごはん 牛乳 肉じゃが かきたま汁 エコふりかけ

 

今日はごはんの献立でした。

エコふりかけは、汁物の出汁をとった後のかつお節をさとう、みりん、しょうゆと一緒に水分が飛ぶまで炒め、最後に炒りごまを加えた手作りのふりかけです。

ごはんによく合う甘辛味なので、隠れた人気メニューです。

今日は、同じくごはんに合う肉じゃがと一緒だったので、どのクラスもよく食べていました。

 

家庭科・調理 5月17日

きつねうどん 牛乳 ちくわの狭山茶揚げ

 

今日は、今年度初めての袋めんの給食でした。

1年生は初めてなので、担任の先生から袋の開け方、うつわへの入れ方を丁寧に説明を受けていました。

最初はなかなか大変ですが、給食委員会の児童が手伝いに来てくれ、やさしく教えてあげていました。

給食委員会の児童は、給食の片付けの時間にも毎日1年生の教室へ手伝いに来てくれています。

頼もしいお兄さんお姉さんの姿を見て、1年生の子供たちもこれから成長していって欲しいです。

家庭科・調理 5月16日

カレーピラフ 牛乳 白花豆のスープ

 

今日は、学校で炊いたカレーピラフでした。

カレー粉が入って少しスパイシーな味付けのピラフと、クリーミーなスープの組み合わせがよく合いました。

スープは白花豆のペーストを生クリームと牛乳、水で伸ばしました。

あまり豆を感じさせない滑らかなポタージュで子供たちに人気でした。

キラキラ 朝の読書(読みきかせ)

本日の朝の読書、1年・3年・5年・なかよし学級には

お話たまてばこの皆様が読み聞かせに来てくれました。

子ども達はお話に聞き入っていました。ありがとうございました。

家庭科・調理 5月13日

ツイストパン 牛乳 えびとアスパラガスのグラタン ソーセージとキャベツのスープ

 

グラタンは、給食室で手作りのホワイトソースが濃厚で、子供たちに人気のある献立です。

季節ごとに旬の食材を入れて作っています。

今年度初めてのグラタンはアスパラガスを入れました。

今が旬のアスパラガスは甘みがあり、「この緑色のものは何かな?」と言っている子もいましたが、どの子もよく食べていました。

グループ 学校探検

1、2年生が学校探検を行いました。

いろいろな場所を訪れて、先生たちに質問したりしました。

また、ひとつ学校のことに詳しくなりましたね。

 

 

家庭科・調理 5月12日

そぼろごはん 牛乳 みそ汁 甘夏

 

そぼろごはんは、豚ひき肉とちくわ、干ししいたけ、にんじん、しょうがを炒めて、甘辛く味付けした料理です。

お肉、練り物、しいたけといったうまみの出る具材がたくさん入っていて、とても好評でした。

きのこが苦手な子も、しいたけが細かく刻まれているので、他の具材と一緒においしく食べられたようです。

甘夏は、夏みかんとも呼ばれる、さわやかな甘さと香りが特徴の柑橘です。

薄皮にほろ苦さがあるので、食べ慣れていない子は「苦い~」と言っていましたが、好きな子はお代わりして食べてくれていました。

家庭科・調理 5月11日

ごはん 牛乳 かつおのたまねぎソースかけ けんちん汁

 

今日は今が旬のかつおを使った献立でした。

揚げたかつおに、たまねぎ・にんにく・砂糖・酒・酢・しょうゆで作ったタレをかけました。

にんにくがきいたしっかり味のソースで、ごはんが進む献立でした。

みんなよく食べていて、今日も全く残りがありませんでした。

家庭科・調理 5月10日

スパゲティナポリタン 牛乳 コーンフライ オレンジゼリー

 

今日は子供たちの好きなスパゲティ、フライ、ゼリーの組み合わせだったので、献立を見るなり、「おいしそう」「全部大好き」「絶対おかわりする!」など、子供たちから喜びの声が上がっていました。

給食の後、「もちもちしておいしかった」と教えてくれた子もいました。

今日は気温が上がったからか牛乳もよく飲み、残りはほぼゼロでした。

イベント 3年生校外学習

本日3年生の「まち探検」がありました。

子供たちは、校区内の色々な場所を探検しながら、新しい発見をたくさんしていました。

家庭科・調理 5月9日

チキンライス 牛乳 きびなごフライ 豆乳クリームスープ

 

今日は子供たちの好きなケチャップ味の炊き込みごはんだったので、どのクラスもたくさんお代わりしてくれていて、ほとんど残りがありませんでした。

きびなごフライは丸ごとの魚ですが、小さくてやわらかい魚だったので、低学年の子供たちも骨ごとしっかり食べてくれていました。

家庭科・調理 5月6日

はちみつパン 牛乳 ハンバーグステーキ 米粉めん入り野菜スープ

 

ハンバーグステーキは、ハンバーグを蒸し、たまねぎ、にんにくをよく炒め、砂糖、赤ワイン、しょうゆ、水と合わせて作ったソースをかけています。

にんにくの風味で食欲が増すソースです。

子供たちは、ハンバーグをパンにはさんだり、お皿に残ったソースをパンに付けたりして、おいしく食べてくれていました。

鉛筆 1年生算数

1年生の算数の授業です。ブロックを使って同じ数の仲間探しをしています。

ブロックを動かしながら、楽しく考えています。

家庭科・調理 5月2日

こぎつねずし 牛乳 わかたけ汁 かしわもち

 

今日は、5月5日のこどもの日にちなんで、かしわもちをつけました。

最近は意外にもおもちやあんこが苦手という子もチラホラいますが、「大好き!」喜んでくれた子どもたちもたくさんいました。

また、汁物には兜の形のかまぼこを入れましたが、こちらはわかりづらかったようで残念でした。

グループ 6年体育

6年生の体育の授業では、バレーボールを行っています。

3人組でレシーブの練習をしていました。

.

 

家庭科・調理 4月28日

ごはん 牛乳 スタミナ焼き肉 わんたんスープ

 

今日の「スタミナ焼き肉」は、にんじん、にら、長ねぎ、しょうが、にんにくと豚肉の炒め物です。

豚肉に多く含まれているビタミンB1には疲労回復の効果があり、にら、ねぎ、にんにくと一緒に摂ることでより効果が発揮されます。

最近の寒暖の差で疲れた体にぴったりの献立でした。

NEW 原町小学校のみなさんへ

お知らせに校長先生からのメッセージ「原町小学校のみなさんへ」と

川口市教育委員会からのメッセージを掲載しました。

ご家族皆さまで、ご覧頂きますようお願いいたします。

キラキラ 4年生理科

4年生が理科の授業で植物の観察をしていました。

特徴を捉えながらスケッチをしていました。

家庭科・調理 4月27日

たけのこごはん 牛乳 ししゃもの天ぷら 春キャベツのみそ汁

 

「たけのこごはん」は九州産のたけのこをたっぷりと入れたごはんです。

この時期の1年生は和食の炊き込みご飯を食べ慣れていない子もいますが、「たけのこごはんが一番おいしかった」「たくさんおかわりしたよ」と教えてくれる子がたくさんいて安心しました。

丸ごと1本のししゃもの天ぷらも食べられるか心配でしたが、「周りがカリカリとしておいしい」と、こちらも好評で良かったです。

家庭科・調理 4月26日

子供パン 牛乳 ホワイトフィッシュ ポークビーンズ 河内ばんかん

 

ポークビーンズは、子供たちに人気の献立です。

朝からじっくりと煮込んで柔らかくした大豆をにんじん・じゃがいも・玉ねぎ・豚肉と煮込みます。

ケチャップベースなので、豆が苦手な子供たちでもよく食べてくれるメニューです。

河内ばんかんは皮が黄色いので酸っぱそうに見えますが、さっぱりとした甘さが特徴の柑橘です。

薄皮にほろ苦さがあるので、果肉だけ食べている子もいました。

音楽 一年生を迎える会

一年生を迎える会がありました。

全校児童・職員から一年生へメッセージ動画を送りました。

 

家庭科・調理 4月25日

磯ごはん 牛乳 厚焼き卵 豚汁

 

今日は和食の炊き込みご飯でした。

わかめごはんににんじん、ちりめんじゃこ、ごま、麦を入れ、磯の香りとプチプチとした食感が楽しめるご飯です。ほんのりとした甘さの厚焼き卵とよく合いました。

豚汁はどの学年でも大人気で、食缶がからっぽになって返ってきていました。

家庭科・調理 4月22日

コッペパンスライス 牛乳 ウィンナーソテー ボイルキャベツ コーンクリームスープ

 

今日は、コーンクリームスープでした。

好きな子が多いので、残りが全くありませんでした。

パンは切れ目入りのコッペパンにしたので、子供たちは自分たちで上手にホットドッグにして食べていました。

家庭科・調理 4月21日

ごはん 牛乳 ポークしゅうまい 四川どうふ お祝いピーチゼリー

 

今日は中国料理の献立です。

四川どうふは、お肉と豆腐を香味野菜と炒め、とろみをつけた料理です。

マーボー豆腐のようなごはんが進むメニューなので、子供たちもよく食べていました。

また、今日は進級と入学のお祝いでピーチゼリーをつけました。

子供たちはゼリーが好きなので、とても喜んでくれました。

キラキラ 金管バンド

放課後、金管バンドの活動がありました。

新しいメンバーが加入し、自己紹介や

演奏する楽器決めが行われました。

家庭科・調理 4月20日

チキンピラフ 牛乳 いかナゲット ヌードルスープ

 

今日の「チキンピラフ」は学校で炊いているごはんです。

バターの香りが良く、食べやすいご飯です。

「いかナゲット」は、いかと魚のすり身のナゲットです。

かわいい形でおいしい揚げ物なので、いつも「もっと食べたい!」という声があるほど人気があります。

家庭科・調理 4月19日

バターロール 牛乳 新じゃがいものそぼろあんかけ フルーツカクテル

 

今日の「新じゃがいものそぼろあんかけ」は、素揚げした新じゃがいもにそぼろあんを合わせたメニューです。

しょうゆ味ですが、薄味なので意外にもパンに合う、この時期の定番メニューになっています。

「しいたけが苦手・・・」という子もいましたが、そぼろあんと一緒に頑張って食べていました。

笑う 昼休み

たくさんの子どもたちが校庭で遊んでいます。

元気いっぱいです。

心配・うーん 離任式

昨年度で離任されました先生方との離任式がとり行われました。

5、6年生は体育館で、その他の学年は教室でライブ配信にて参加しました。
最後は児童、教職員にて、これまでの感謝の気持ちとこれからの前途を祝う中、体育館を後にされました。

家庭科・調理 4月18日

麦ごはん カレーライス 牛乳 もやしとコーンのソテー

 

今日は1年生は初めてのごはんの給食です。

初日は食べやすいカレーライスにしました。

どの子もモリモリ食べてくれ、全校で残りゼロでした。

もやしとコーンのソテーは、もやし・コーン・にんじんをコンソメと塩こしょうで炒めた手軽なメニューですが、好評なメニューです。

こちらもよく食べてくれ、「たくさんおかわりしたよ!」と教えてくれた子もいました。

家庭科・調理 4月15日

ツイストパン 牛乳 とりのから揚げ マカロニのクリームスープ

 

今日の「とりのから揚げ」も給食の人気献立です。

2年生以上はもちろん、1年生もおかわりして残さず食べてくれていました。

マカロニたっぷりのクリームスープは体が温まりました。

動物 朝の活動の時間

今日の朝の活動の時間は、朝読書でした。

好きな本を読みながら、読む力を身につけています。

家庭科・調理 4月14日

はちみつパン 牛乳 煮込みハンバーグ こふきいも 野菜スープ

 

いよいよ今日から一年生の給食が始まりました。

初日はハンバーグです。

始めての給食当番ですが、先生のお話を聞いてしっかりと行動することができていました。

他の子供たちも静かに待ち、静かに食べていましたが、ニコニコと「おいしい~」という表情をしてくれました。

初日からお代わりしている子もたくさんいました。

明日からの給食も楽しみにしてください。

にっこり 交通安全教室

本日交通安全教室がありました。

子どもたちは、真剣にお話を聞いていました。

 

家庭科・調理 4月13日

ごはん 牛乳 ツナポテトコロッケ 新たまねぎのみそ汁 エコふりかけ

 

今日は、給食室で手作りのコロッケでした。

生パン粉をたっぷりとまぶしたので、外はサクサクで香ばしく、中は滑らかな食感のコロッケでした。

みそ汁の出汁をとったかつお節で作る「エコふりかけ」は、隠れた人気メニューです。

最近の暑さでも子供たちの食欲には影響なく、全校でほとんど残りなく食べてくれました。

 

委員会活動

第1回委員会活動がありました。

委員会ごとに集合して委員長を選出し、本年度の目標や活動計画を決めました。

キラキラ 学級委員任命式

朝会で学級委員の任命式を行いました。

1学期の間、クラスのために頑張って活動してください。

 

家庭科・調理 4月12日

キムチチャーハン 牛乳 春巻 わかめスープ

 

今日から今年度の給食が始まりました。

初日は人気献立のキムチチャーハンです。

新しいクラスでの初めての給食でしたが、どのクラスもテキパキと行動していました。

教室を回ると、子供たちは「おいしい」とジェスチャーをしてくれながら、静かにモリモリと食べてくれていました。

救命法研修

全職員で救命法の講習を受けました。

心臓蘇生とAEDの使用方法について学びました。

備えあれば患いなしです。

にっこり 通学班登校

通学班登校が始まりました。

一年生にとっては、はじめての経験です。

班長さんが安全に気をつけながら、班ごとに登校しています。

お祝い 令和4年度 入学式

本日は天気も良く、桜の花も咲いている中、絶好の入学式日和となりました。

新入生の皆さん、保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。

入学式では、皆さん姿勢よく校長先生のお話を聞くことができました。

 

イベント 学校の様子 『修了式』

今日は今年度最後の登校日です。

朝の時間に修了式と春休みの過ごし方についてのお話や表彰を行いました。

その後はクラスでレクを行っていたり、通知表を受けとっていたりと様々でした。

来年度もみんなで笑顔でまた会えるといいですね。

 

 

キラキラ 学校の様子 『大掃除』

今日は原町小学校の大掃除を行いました。

普段の掃除ではしきれない場所を重点的に清掃し、教室や廊下などをピカピカにしました。

立つ鳥跡を濁さずではないですが、みんなできれいにしたおかげで来年度きれいな教室で勉強ができますね。

 

お祝い 学校の様子 『卒業式』

今日は原町小学校の卒業式を行いました。

今年度もコロナウイルス感染予防ため、例年とは違うやり方で卒業式を行いました。

Youtubeを使ってライブ配信を行ったり、体育館の大型テレビを使って証書授与の様子を保護者に見ていただきました。

子ども達も今まで練習してきた成果を発揮でき、最後に涙を流している子も見られました。

 

グループ 学校の様子 『6年 レク』

今日は6年生のレクの様子を紹介します。

6年生が原町小学校に登校するのもあと2日となりました。

あっという間の1年間でしたね。

なので、今日は6年生と原町小学校の先生達の交流レクを行いました。

今日は普通日課なので、残念ながら参加できなかった先生方もいましたが、

子ども達はいろんな先生たちと楽しく交流していました。

家庭科・調理 3月18日

バターロール 牛乳 スパゲティミートソース 野菜スープ お祝いゼリー

 

 今年度最後の給食は、子供たちに人気のスパゲティでした。

ほんのり甘いロールパンや、いつも好評の野菜スープ、子供たちの好きなゼリーの組み合わせだったので、みんなモリモリ食べてくれました。

どのクラスもきれいに食べて「1年間ありがとうございました!」と元気な声で食缶を返しに来てくれました。

来年度も子供たちに毎日楽しみにしてもらえる給食を提供していきたいと思います。

ノート・レポート 授業の様子 2年 国語

最後に2年生の国語の様子を紹介します。

今日は図書室に本を返した後、なでしこルームに飾られている5年生のSDGsの作品を見ていました。

5年生が低学年にも分かりやすく作ってくれたので、子ども達も興味津々でSDGsを学んでいました。

美術・図工 授業の様子 なかよし 生活

今日はなかよし学級の様子も見てきました。

今日の授業では、卒業式や来年度の入学式に向けた飾りを作っていました。

枠の中に丁寧に色を塗ったり、飾り付けのための材料を大量に作ったりしています。

廊下に掲示されるのが楽しみですね。

会議・研修 授業の様子 3年 国語

今日は3年生の国語も見てきました。

今日は全体で発表会をしていました。

発表を聞いている子もその子の良いところをメモしながら、真剣に聞いていました。

美術・図工 授業の様子 1年 図工

今日は1年生の図工も見てきました。

1年生で制作した作品をいれる作品バックに思い思いの絵を描いていました。

やはりはらまっちを描く子が多く、はらまっちの人気の高さを実感しました。

体育・スポーツ 授業の様子 6年 体育

今日は6年生の体育の様子を見てきました。

今日の体育は走り高跳び。

腰ほどの高さを飛んでいる児童も見られました。

自分では絶対に飛べないであろう高さだったので、子ども達のポテンシャルの高さを垣間見た気がします。

家庭科・調理 3月17日

赤飯 ごま塩 牛乳 ほきのゆず香あえ けんちん汁

 

今日は子供たちの進級・卒業をお祝いする献立でした。

お祝い事にかかせないお赤飯は食べ慣れていない子もいましたが、低学年でもよく食べていました。

「ほきのゆず香りあえ」はカラッと揚げた厚切りの”ほき”に、ほんのりゆずの香りのする甘辛のたれを絡めました。

具がたっぷりの「けんちん汁」もあり、食べ応えのある献立でした。

今年度の給食も明日で終わりです。最後まで給食をおいしく、楽しく食べてもらいたいです。

学校 学校の様子 『卒業式予行』

今日は卒業式の予行練習を行いました。

来週の本番に向けて、動きやセリフなどの確認をしました。

残りの日数も少なくなってきましたが、最後でしっかりと頑張ってほしいと思います。

家庭科・調理 3月16日

麦ごはん 牛乳 カレーライス 菜の花のソテー

 

今日は春を感じられる”菜ばな”を使った「菜の花のソテー」です。

菜の花だけだと独特のほろ苦さが気になる子もいるので、給食ではほうれんそうとコーンも入れて作っています。そのおかげか、残りはほとんどありませんでした。

カレーライスはもちろん、残りゼロでした。

会議・研修 学校の様子 『4年 子ども安全見守り講座』

今日は4年生の子ども安全見守り講座の様子を紹介します。

今回の講座では、個人情報についてやゲームでのトラブルについてのお話でした。

タブレットなど、子ども達も情報機器を扱うことが増えているので、真剣に聞いている子も多かったそうです。

家庭科・調理 3月15日

タンタンメン 牛乳 ぎょうざ 清見オレンジ

 

豆板醤とラー油を使う「タンタンメン」は、給食の中ではピリ辛度の高い献立です。

たっぷりのねりごまでマイルドには仕上げていますが、辛さに弱い子にはちょっと辛かったようです。

何人かの子に辛かったかどうか聞いてみましたが、「全然辛くなかった!」「おいしかった!」という答えが多く、ホッとしました。

「清見オレンジ」は、アメリカのオレンジと日本の温州みかんの交配で作られた国産の柑橘です。

今が旬の時期なので、とてもみずみすしくて甘く、全校で全く残りがありませんでした。

会議・研修 授業の様子 2年 総合

今日は2年生の生活の授業を見てきました。

今日の授業は「広がれわたし」

生まれてから、今日までの自分の生活を振り返り、一冊の本にまとめる授業でした。

家庭科・調理 3月14日

キムチチャーハン 牛乳 いかナゲット 春雨スープ

 

週末から暑いくらいの日が続き、今日は一段と暑い日となりました。

外で活動していたクラスもありましたが、子供たちは暑さに負けず今日もモリモリと食べていました。

6年生も最後のキムチチャーハンを残さず味わってくれていました。

キムチに使われている唐辛子の辛み成分である『カプサイシン』には食欲を増進させる効果や疲労回復の効果があるので、急な気温の変化で疲れがちな体にぴったりです。

体育・スポーツ 授業の様子 1年 体育

今日は1年生の体育の様子を見ていきました。

今日の体育はボール遊び。的めがけてボールを蹴っていました。

子ども達は的にボールを当てられるように試行錯誤しながら活動していました。

家庭科・調理 3月11日

揚げパン(さとう) 牛乳 ポトフ はるか

 

今日の「ポトフ」は、お肉と大きめに切った野菜がゴロゴロ入っています。

お肉は、朝から調理員さんがアクをとりながらじっくりと煮込んでくれたので、とても柔らかくなりました。

お肉と野菜にうま味がしみ込み、最後に入れる生パセリが味を引き締めていて、好評でした。

「はるか」は、レモンのような皮の色ですが、全く酸味のない爽やかな甘みが特徴の柑橘です。

「すっぱそう、、、」と言っていた子たちもいましたが、食べてみるとおいしいので、みんなよく食べていました。

グループ 授業の様子 2年 学活

今日は2年生の学級活動の様子を紹介します。

今日は校庭でレクを行っていました。

事前に、子ども達が密にならず遊べる活動を話し合い、今日は実際に遊んでみました。

子ども達も楽しそうに活動しています。

家庭科・調理 3月10日

ごはん 牛乳 マーボーどうふ フルーツカクテル

 

今日のフルーツカクテルは、りんご、もも、ゼリー、寒天、ナタデココで、いろいろな食感が楽しめました。フルーツカクテルのシロップは砂糖・水・レモン汁で作っています。

レモン汁が入るので、さっぱりした後味のデザートです。

グループ 学校の様子 『卒業式練習』

今日は卒業式練習の様子を紹介します。

先日から始まった卒業式練習ですが、今日は入退場の練習をメインにしていました。

歩くスピードや座るタイミングなどなかなかそろえるのは難しいですが、子ども達は一生懸命練習をしていました。

家庭科・調理 3月9日

チキンピラフ 牛乳 コーヒー飲料 マカロニのクリームスープ

 

今日は今年度初めてのコーヒー飲料がつきました。

2年生以上は前から楽しみにしてくれていた子も多く、1年生は「コーヒー牛乳おいしいかな」などとわくわくしていました。

食べ終わった1年生たちは「コーヒー牛乳最高です!!」と大きな声で言ってくれました。

最近お休みが多くて余りがちな牛乳でしたが、今日の残りは全校で牛乳1本だけでした。

家庭科・調理 3月8日

しょうゆラーメン 牛乳 揚げたこくん さくらゼリー

 

今日は、原町小の独自献立でした。

卒業・進級のお祝いの気持ちを込めて、子供たちの大好きなラーメンと透明なレモンゼリーに散りばめられたさくらんぼのダイスゼリーがきれいな「さくらゼリー」を用意しました。

「揚げたこくん」は見た目もかわいらしく、「揚げたこくんかわいい!」「カリカリしておいしかった」と好評でした。

残り少ない今のクラスでの時間を楽しく過ごしてもらいたいです。

グループ 学校の様子 『卒業式準備』

今日は5年生と行っ卒業式準備の様子を紹介します。

まもなく卒業式ということで、5年生と協力して椅子出しや赤絨毯の設置を行いました。

会場が出来上がってくると、いよいよなんだなと感じさせますね。

家庭科・調理 3月7日

ごはん 牛乳 とりのから揚げ もやしのおかか炒め みそ汁

 

今日は給食で一番人気の「とりのから揚げ」です。

6年生にとっては小学校の給食最後のから揚げでしたね。

まだお休みの多いクラスもありますが、どのクラスも残すことなくきれいに食べてきてくれました。

家庭科・調理 3月4日

子供パン 牛乳 ハンバーグステーキ ボイルキャベツ ペーザンヌスープ

 

今日は、子供たちの大好きなハンバーグでした。

給食を取りに来た当番の子供たちのテンションも、いつもより高いように感じました。

「全部はさんで食べようっと」と言っている子も多く、実際ほとんどの子がハンバーガーを作って食べていたようです。

おかげでパンの残りもほとんどなく、野菜のうま味たっぷりのスープも残らず、残菜ほぼゼロの日でした。

キラキラ 学校の様子 『奉仕活動』

今日は6年生の奉仕活動の様子も見てきました。

学校の側溝のごみや校庭に落ちてある石、ごみなどを拾ってくれました。

子ども達は楽しみながら、活動してたようです。

グループ 学校の様子 5年 

今日は5年生の様子を見てきました。

今日は5年1組・2組合同で体育館の跳び箱とマットを移動しました。

卒業式に向けて着々と準備が進んでいます。

5年生がてきぱきと動いて、片づけてくれたので、想定よりも早く終わることができました。さすがですね。

家庭科・調理 3月3日

ちらし寿司 牛乳 すまし汁 三色ゼリー

 

今日は、ひなまつりのお祝い献立でした。

かつお節と昆布で出汁をとったすまし汁は香りもよく、さくらのかまぼこが映えて春らしい色合いでした。

酢飯に甘辛く煮た具材をのせて食べるちらし寿司も毎回好評で、今日はほとんど残りがありませんでした。

美術・図工 授業の様子 なかよし 図工

最後になかよし学級の図工の時間も見てきました。

紙でできたお花をつくっています。

葉っぱの部分はきれい切るのがとても難しいですが、

みんな頑張って丁寧に作っていました。

鉛筆 授業の様子 1年 算数

今日は1年生の算数の授業を見てきました。

今日はいくつかの三角形を使って、いろいろな形を作る授業でした。

先生のお手本とは別の作り方に挑戦する子や色を工夫して作る子など

それぞれの個性があふれていました。

家庭科・調理 3月2日

ひじきごはん 牛乳 にぎすの米粉揚げ さつま汁

  

今日の「にぎす」は「きす」に姿が似ていることに由来しているそうですが、「きす」とは全く別の種類の魚だそうです。

旬は秋から春で、白身のクセのない魚です。

米粉のパン粉を付けたフライで、サクサク食感の食べやすい魚でした。

「さつま汁」は鹿児島県の郷土料理で、鶏肉と野菜を煮込んだみそ味の汁物です。

給食では同じ鹿児島県の特産品であるさつまいもとさつま揚げも入れて作りました。

さつまいもの甘味が加わったやさしい味わいの汁物でした。

家庭科・調理 3月1日

カレーなんばん 牛乳 菜の花むしパン

 

「菜の花むしパン」は、毎年早春に出しているメニューです。

小松菜の葉を練りこんだむしパンの生地にコーンを散らして蒸しています。

小松菜の緑とコーンの黄色で、菜の花をあらわしています。

今日の春らしいお天気にぴったりのむしパンでした。

残った小松菜の茎は「カレーなんばん」に入れて、残さずおいしくいただきました。

ハート 学校の様子 『6年生を送る会』

今日は「6年生を送る会」を行いました。

いくつかトラブルはありましたが、1年生からのプレゼントや

各学年からのメッセージ動画など、6年生にとって良い送る会になったと思います。

最後の6年生の演奏も素晴らしいものでした。