原町小ブログ

家庭科・調理 11月28日

ごはん 牛乳 肉じゃが かきたま汁 彩の国納豆

 

今日は、埼玉県産の大豆で作られた「彩の国なっとう」でした。

中粒で食べ応えのある納豆で、嚙むほどに大豆の甘みを感じることができます。

毎回、大好きな子と苦手な子に分かれる食べ物ですが、苦手な子も頑張って食べていました。

給食用なのでからしはついていないのですが、「先生、からしはないんですか?」という大人な子もいました。

本 2年生 読み聞かせ

今日は、「おなじほしにうまれて」という絵本の作者のマユミ様に

来校していただき、2年生に絵本の読み聞かせをしていただきました。

作者自らの読み聞かせを、子供達は熱心に聞いていました。

読み聞かせが終わったあとは、クイズや質問を通して、

皆んなで生き物や地球の環境のことについて、考えを深めました。

ためになるお話をいただきましたマユミ様、どうもありがとうございました。

家庭科・調理 11月25日

子供パン 牛乳 コーヒー飲料 煮込みハンバーグ ぺーザンヌスープ

 

今日は久しぶりのコーヒー飲料で、子供たちの喜びの声がいろいろなところで聞こえました。

低学年でも上手に牛乳に入れて飲むことができていました。

また、ハンバーグはパンにはさんでハンバーガーにして食べている子が多く、今日の残菜はほぼゼロでした。

美術・図工 校内作品展

本日から、校内作品展を開催しています。

会期 11月24日(木)〜12月2日(金)

会場 2階コンピュータールーム・3階なでしこルーム

保護者公開時間 学校授業日:13時35分〜16時30分

となっています。

各学年毎、子供たちの作品の展示をしておりますので、

ご都合がつきましたらぜひお越しください。

 

キラキラ 持久走大会

本日、持久走大会の本番でした。

特に6年生は小学校での最後の持久走なので、精一杯走っていました。

 

家庭科・調理 11月24日

ごはん 牛乳 さばの塩焼き れんこんとひじきのきんぴら 白菜のみそ汁

 

今日11月24日は、「1124(いいにほんしょく)」ということで、「和食の日」とされています。

和食は日本の伝統的な食文化で、ユネスコ世界無形文化遺産にも登録されています。

今日は、白菜たっぷりのみそ汁に、焼き魚、きんぴらといった、和食の献立にしました。

れんこんはあまり食べ慣れていない子もいましたが、ごはんと一緒によく食べていました。

今日のさばは骨がとられているので食べやすく、脂がのってやわらかかったので、「お魚おいしかったです!」と好評でした。

家庭科・調理 11月22日

カレーなんばん 牛乳 大学いも みかん

 

今日は、カレー味でどんどん麺がすすむ「カレーなんばん」でした。

午前中からカレーの香りが学校中に広がっていて、子供たちの食欲を刺激していたそうです。

人気のある「大学いも」と「みかん」の組み合わせで、どのクラスもきれいに完食してくれました。

家庭科・調理 11月17日

揚げパン(きなこ) 牛乳 大根クリームシチュー

 

今日は新献立の「大根クリームシチュー」です。

冬が旬の大根、白菜、小松菜に、玉ねぎ、にんじん、しめじ、じゃがいもといった、たくさんの野菜を入れました。

野菜の甘さと鶏肉のうま味で、やさしい味のシチューでした。

揚げパンは、きなこが香ばしく、子どもたちが喜んで食べてくれていました。

家庭科・調理 11月17日

ごはん 牛乳 ユーリンチー わかめスープ ゆずゼリー

 

今日は、から揚げに並ぶ人気献立のユーリンチーでした。

甘辛いタレがごはんによく合い、どのクラスも完食でした。

ゆずゼリーは埼玉県産のゆずを使ったゼリーです。

しっかりとゆずの風味が感じられ、大人っぽい味かなと思いましたが、

意外にも「ゆず好き」「ゆずが苦手だけど、これはおいしい」と子供たちに好評で良かったです。

キラキラ 5年生 体育研究授業

本日の5・6校時に5年生の体育の研究授業がありました。

ウイングマンサッカーというゴール型ゲームを取り入れての授業です、

研究授業ということもあり、沢山の先生方が見守る中ゲームを行いました。

子供達はのびのびとプレーが出来ていました。

最後には今日の授業を皆んなで振り返りました。

 

家庭科・調理 11月16日

しゃくし菜じゃこごはん 牛乳 重忠汁 いもようかん

 

今日は、秩父地方の特産のしゃくし菜漬けをごはんに混ぜ込んだご飯と、深谷市の武将畠山重忠にちなんだ味噌仕立ての汁物の「重忠汁」です。

ごはんは、噛むほどにちりめんじゃことしゃくし菜のうま味が感じられ、どのクラスでもたくさんおかわりして食べてくれていました。

重忠汁は、大根・にんじん・えのき・長ねぎ・こんにゃく・油揚げ・煮込みもちの入った具だくさんの汁物で、満腹感のある献立でした。

鉛筆 6年生 国語

6年生は、国語の授業で漢字の意味調べをしていました。

漢字をそのまま覚えるのではなく、成り立ちや、意味、熟語等を調べながら覚えています。

 

星 3年生 図工

3年生は、図工でくるくるランドの制作をしていました。

作品を回転させることにより色々な表し方ができるので、子供達は想像を働かせながら作っていました。

 

家庭科・調理 11月15日

五目ラーメン 牛乳 ポークしゅうまい りんご

 

今日は、麺の献立でした。

「五目ラーメン」は具だくさんのしょうゆベースのラーメンで、今日の肌寒い気候によく合う、体が温まるスープでした。

りんごは青森県産です。シャキシャキした食感の甘いりんごでおいしかったです。

りんごに含まれるリンゴポリフェノールは強い抗酸化力を持ち、がん・動脈硬化・高血圧・糖尿病・虫歯の予防、整腸作用、老化防止、美肌効果など、たくさんの効果があるそうです。

リンゴポリフェノールは皮の内側に多く含まれているので、皮ごと食べるのがおすすめです。

最近では時期によっていろいろな種類のりんごが出回っています。ご家庭でも旬のりんごを楽しんでみてはいかがでしょうか。

家庭科・調理 11月11日

フラワーロール 牛乳 ポテトグラタン ベーコンスープ

 

 今日は、人気献立のグラタンでした。

先月はさつまいものグラタンだったので、今月はじゃがいもです。

献立を見て「やったーグラタンだー」と飛び跳ねている子もいました。

鶏肉とじゃがいもを濃厚なホワイトソースで絡めたグラタンと、野菜たっぷりのコンソメスープで栄養満点の献立でした。

家庭科・調理 11月10日

酢めし 牛乳 鉄骨いなりちらし 鋳物汁 川口いちごゼリー

 

11月10日は、1110が漢字の”川口”に見えるということで、川口の日です。

今日は川口の日にちなんで、川口にちなんだ献立でした。

川口いちごゼリーは、市内のいちご農園のいちご果汁を使用して作られています。

子供たちは、後味さわやかなゼリーを味わって食べていました。

家庭科・調理 11月9日

麦ごはん 牛乳 サイコロカレー 小松菜としめじのソテー

 

今日は、秋限定のサイコロ状に切った野菜を入れる「サイコロカレー」でした。

お肉は鶏肉で、野菜はいつもの玉ねぎとにんじんの他に、だいこんと素揚げしたさつまいもが入るので、

いつもよりさらっとした甘みのあるカレーです。

子供たちは、午前中の試走の時から「今日はカレーだ~」と楽しみにしてくれていたようで、どのクラスもペロリと食べてくれました。

これからが旬の小松菜は、さっと炒めて塩、こしょう、しょうゆで味付けしました。

青菜やしめじが苦手な子は苦戦していましたが、「苦手だったけど、カレーと一緒に食べた」と言ってくれた子もいました。

急ぎ 持久走大会試走

今日は持久走大会試走の日でした。

全学年の児童が本番さながらに、実際のコースを走りました。

電車 2年生 校外学習

2年生の校外学習(電車でGo)で、東京都北区の飛鳥山公園に行きました。

みんなで電車に乗るという貴重な体験をすることができました。

  

 

家庭科・調理 11月8日

おっきりこみ 牛乳 みそポテト

 

今日は秩父地方の郷土料理の「おっきりこみ」と「みそポテト」です。

「おっきりこみ」という名前は、小麦粉をこねた生地をへらの上から直接鍋の中へと「切り込む」ことに由来しているそうです。

今日の地粉うどんは、本場のおっきりこみに合わせて平打ち麺を用意しました。

「いつもと麺がちがう」「平べったい麺もおいしい」と言って、食べてくれていました。

揚げたじゃがいもに甘いみそダレを絡めた「みそポテト」も人気のあるおかずなので、どのクラスも完食でした。

家庭科・調理 11月7日

とりごぼうピラフ 牛乳 ニョッキの豆乳クリームスープ

 

今日は、洋食のごはんの献立でした。

とりごぼうピラフは、鶏肉・ごぼう・たまねぎ・にんじんを油で炒め、塩・こしょう・コンソメ・しょうゆ・バターで調味し、ごはんと炊き込みます。

ごぼうは苦手な子も多い食材ですが、バターが独特の風味を和らげてくれるので、子どもたちに好評なごはんです。

今日も全部よく食べ、ほとんど残りがありませんでした。

家庭科・調理 11月4日

きゅぽらんパン 牛乳 ポークビーンズ 切干大根のサラダ

 

今日は、毎年1回、11月に登場する「きゅぽらんパン」でした。

どの教室でも、子供たちが嬉しそうに食べていました。

毎年恒例ですが、きゅぽらんをどこから食べるかに個性がみられて、ほほえましかったです。

にっこり 到着の会

一泊二日の修学旅行も終了し、学校に戻って来ました。

到着の会で、修学旅行のふりかえりを行いました。

小学校での修学旅行は一生に一度の貴重な体験です。

6年生の皆さんは、これを契機にひとつ成長できたのではないでしょうか。

明日は休日なのでゆっくりと休んでください。

 

バス 羽生PA

ただいま最後のトイレ休憩をとって、羽生PAを出発しました。

バス 帰路

高速道路に乗りました。学校に向かいます。

家庭科・調理 11月2日

ひじきピラフ 牛乳 チキンナゲット ヌードルスープ

 

今日のスープに入っている小松菜と長ねぎは埼玉県産でした。

どちらも埼玉県が全国2位の生産量の野菜です。

年中出回っていますが、これから冬にかけておいしくなり、栄養価もアップする時期です。

おいしい野菜たっぷりのスープを、子供たちは残さず食べてくれていました。

チキンナゲットは形がハートのようでした。「ハートみたいでかわいい」という子や「カリカリしていておいしかった」と言ってくれた子がいました。

音楽 お土産

磐梯日光店さんに併設されているお土産屋さんで、お土産の購入タイムです。

子供達は何を買って帰ろうか真剣に悩みながら決めていました。

キラキラ お昼ご飯

磐梯日光店さんで、昼食です。

子供達は大きなお椀にびっくりしていました。

キラキラ 日光東照宮

日光東照宮に到着しました。

ガイドさんの案内を聞きながら境内を参拝しています。

有名な「見ざる、言わざる、聞かざる」の三猿も見ることができました。

 

 

 

キラキラ 散策

宿の周りの湯の湖や源泉を散策しました。

鹿さんもいました。

晴れ 起床

おはようございます。

6時の起床時刻となりました。

お布団の片付け、洗顔などをしています。

お辞儀 消灯時刻

午後9時30分の消灯時刻となりました。

みなさん、おやすみなさい。

ひと休み 到着式・夕食

旅館到着時に雨が降っていたので、夕食の前に室内で到着式を行いました。

児童代表の言葉、校長先生、担任の先生、旅館のおかみさんのお話があり

夕食の時間となりました。みんなハイキングでお腹が減っていたのか、食も進んでいました。

 

 

キラキラ 旅館到着!

本日お世話になる湯乃湖荘さんに到着しました。

夕食の時間までの間に、グループ毎にお風呂に入ります。

空き時間は、今日一日のまとめを書いたり、トランプで遊んだり、

雑談をしたり各々自由に過ごしています。

キラキラ 湯滝

湯滝にて記念撮影をしている様子です。

 

遠足 戦場ヶ原

戦場ヶ原ハイキングの様子です。

小雨がぱらついていましたが、無事湯滝まで辿り着きました。

家庭科・調理 11月1日

ソース焼きうどん 牛乳 彩の国キャベツメンチかつ みかん

 

今日から11月です。毎年6月と11月は「彩の国ふるさと学校給食月間」として、埼玉県産の食材や郷土料理を取り入れた献立を提供するなど、子供たちにふるさと埼玉への愛着を持ってもらう取り組みをしています。

 

初日の今日は、鳩ケ谷地区のご当地グルメ、ソース焼きうどんと、埼玉県産の豚肉を使ったメンチかつでした。キャベツメンチかつは名前の通り、キャベツの存在感がしっかりあり、普通のメンチかつよりさっぱりとした味でした。

ソース焼きうどんは毎回子供たちに好評で、どのクラスでもたくさんおかわりして食べてくれていました。

 

また、今日は1年生の保護者の方を対象にした給食試食会を実施しました。

お忙しい中ご参加くださった保護者の皆様、主催のPTA厚生部の方々、どうもありがとうございました。

音楽 昼食

昼食は、カレー食べ放題です。

美味しかったのか何度もお代わりしている児童も沢山いました。

キラキラ 華厳の滝

展望台までエレベーターで降りて、記念撮影をしました。

間近で見る滝は大迫力でした。

キラキラ 佐野SA

佐野SAにてトイレ休憩をとりました。

他の小学校の修学旅行のバスもたくさん停まっていました。

バス 6年生修学旅行

明日6年生は一泊二日の日光修学旅行に出発します。

当ホームページに、旅行の様子を随時掲載していく予定です。

ぜひご覧いただければと思います。

 

 

 

家庭科・調理 10月28日

黒パン 牛乳 フライドチキン カレーソテー かぼちゃのクリームスープ

 

今日は、31日のハロウィンにちなんでかぼちゃを使ったスープの献立でした。

かぼちゃは好き嫌いがある食材ですが、クリーミーなスープだったので子供たちはよく食べてくれていました。

フライドチキンは、フライドチキンスパイスと小麦粉、片栗粉をまぶして揚げました。

低学年の子には少しスパイシーかなと思いましたが、「ちょっと辛いけどおいしい」と好評でした。

家庭科・調理 10月27日

ごはん 牛乳 さんまの塩焼き ひじきの五目煮 たぬき汁

 

今日は和食の献立でした。

今が旬の脂がのったサンマはやわらかく、とても好評でした。

ひじきの五目煮もごはんが進むおかずだったので、子供たちはごはんと一緒によく食べていました。

家庭科・調理 10月26日

キムチチャーハン 牛乳 トック みかん

 

今日は、人気献立のキムチチャーハンでした。

1年生でも辛いということなく、モリモリ食べてくれていました。

みかんは愛媛県産の温州みかんです。

これからどんどん甘みが増してきておいしくなる季節です。

風邪などの予防にたくさん食べたい果物です。

晴れのち曇り 運動会

先週の土曜日、運動会が無事開催されました。

全学年とも今までの練習の成果を存分に発揮できていました。

 

 

家庭科・調理 10月25日

もやしラーメン 牛乳 大学いも

 

「大学いも」は子供たちに人気のメニューで、先週から楽しみにしてくれている子もいました。

ラーメンも好きな子が多いので、今日の献立を見て「やったー」「好きなものばっかり」と喜んでくれている子がたくさんいました。

どのクラスも食缶がきれいになって戻ってきて、残食がほとんどありませんでした。

家庭科・調理 10月21日

きのこの森のスパゲティ 牛乳 いかナゲット

 

「きのこの森のスパゲティ」は秋の定番献立です。

しめじ、えのき、マッシュルーム、干ししいたけの4種類のきのこが入っていて、きのこの味や香りが楽しめるスパゲティです。

給食の後、「スパゲティおいしかったです!!」とたくさんの子が声を掛けてくれました。

きのこが苦手な子は「最近きのこの料理が多い~」と嘆いていましたが、少しずつ食べられるようになってもらえればと思います。

 

キラキラ 運動会練習⑦

最後の運動会合同練習を行っています。

天気予報では明日は晴れになっています、絶好の運動会日和になりそうですね。

家庭科・調理 10月20日

ごはん 牛乳 真鯛の甘酢あんかけ ぼっかけ汁 みかんゼリー

 

今日は、国の事業で無償提供で頂いた愛媛県産の真鯛を使用し、愛媛県にちなんだ給食を実施しました。

片栗粉をまぶして揚げた真鯛と甘酢あんがよく合い、子供たちから「おいしい」と好評でした。

今日は暑くなったので、デザートのみかんゼリーもちょうどよかったようです。

どのクラスもよく食べてくれて、全校で残りはほとんどありませんでした。

家庭科・調理 10月19日

チキンピラフ 牛乳 ニョッキの豆乳クリームスープ

 

豆乳は大豆を水につけて、すりつぶして煮込み、こして絞ったものです。

畑の肉と言われるほどの栄養価の高い大豆で、この大豆の栄養を手軽に

とることのできるのが豆乳です。豆乳には、体のもととなるタンパク質が

豊富に含まれています。

晴れ 運動会練習⑥

1年生 表現種目。

白組、紅組 応援団練習。

2年生 表現種目。

3年生 表現種目。

金管バンドクラブ

家庭科・調理 10月18日

きつねうどん 牛乳 さつまいも蒸しパン

 

今日はうどんと蒸しパンの献立でした。

蒸しパンは今が旬のさつまいもを入れて、給食室で蒸しました。

ふわふわもちもちの食感とさつまいもの甘みが楽しめる蒸しパンはとても好評で、どのクラスもほとんど残りがありませんでした。

バス 5年生 大貫海浜学園

本日、5年生が大貫海浜学園に校外学習へ行ってきました。

あいにくの天気でしたが、一日充実した時間を過ごすことが出来ました。

おつかれさまでした。

 

到着時の挨拶の様子

海岸にて貝拾い

芝生にて、お弁当タイム

全員で記念撮影

帰りの東京湾観音

 

家庭科・調理 10月17日

ごはん 中華丼 わかめスープ

 

中華丼は、豚肉、いか、えび、干ししいたけのうま味が白菜などの野菜に絡んでおいしいのですが、魚介の風味が苦手な子が多いようです。えびやいかが嫌いと言っている子が結構いました。

また、うずら卵も大好きな子と苦手な子に分かれる食材なので、今日は低学年では残りが目立つ献立となってしまいました。

「えびが嫌いだけど、今日食べたらおいしかった!」という嬉しい言葉をかけてくれた子もいたので、給食でいろいろな食材を好きになってもらえたらいいなと思います。

 

 

家庭科・調理 10月14日

揚げパン(グラニュー糖) 牛乳 とうふのあんかけ ぶどう

 

今日のぶどうは山形県産の「高尾」という品種です。

栽培の難しさから生産量が少なく、ほとんど流通されていないため、”幻のぶどう”ともよばれているそうです。

皮がやわらかくて渋みが少なく、種もないので、皮ごと食べられる甘いぶどうでした。

子ども達も「まぼろしのぶどうか~」と興味深々で食べていました。

皮ごと食べた子が多く、全校でも皮が少し残っただけでした。

家庭科・調理 10月13日

秋の香りごはん 牛乳 玄米団子汁

 

昨日に続いて今日も秋らしい和食の献立です。

秋のかおりごはんは、しめじ、さつまいも、鶏肉、にんじんが入った炊き込みご飯です。

素揚げしたさつまいもが味のアクセントになって、食が進みます。

どのクラスでもモリモリ食べている様子が見られました。

玄米団子は初めて使用しましたが、玄米のプチプチ食感がある柔らかいお団子で、食べやすく好評でした。

家庭科・調理 10月12日

ごはん 牛乳 厚焼き卵 かわりきんぴら なめこ汁

 

今日は和食の献立でした。

かわりきんぴらは、豚もも肉の千切りと、ちくわ、にんじん、ごぼう、糸こんにゃくを炒め、甘辛く味付けします。

お肉が入っているので、コクのあるおいしさでごはんが進みました。

家庭科・調理 10月11日

タンメン 牛乳 春巻 りんご

 

タンメンは、野菜がたっぷり食べられる中華麺のメニューです。

季節によってメインの野菜を変えていて、春夏はキャベツ、秋冬は白菜を使っています。

今日は今年度初めての白菜でした。

豚肉と白菜、にんじん、もやし、ながねぎ、しいたけの具だくさんのスープにでんぷんでとろみをつけます。

うま味たっぷりの汁が麺にからんで、栄養満点でとてもおいしいです。

春巻は皮がパリパリ、りんごも皮付きなのでよく噛んで食べる献立でしたが、子供たちは「おいしい!」とよく食べて、何度もおかわりしてくれていました。

キラキラ ガンプラアカデミア2022

原町小では、5年生の社会「くらしを支える工業生産」の授業の一環で、

プラモデル授業「ガンプラアカデミア」を実施中です。

ガンダムのプラモデル作りを通して、日本のものつくり(工業生産)について学んでいます。

グループ 福祉体験学習

4年生の福祉体験学習です。アイマスクをつけ歩行する体験を通し、

視覚障がいの方のご苦労や思いなどを考えることができました。

家庭科・調理 10月7日

ソフトフランスパン ブルーベリージャム 牛乳 さつまいものグラタン 野菜スープ

 

今日は今が旬のさつまいもを入れたグラタンでした。

角切りのさつまいもを素揚げして入れているので、煮崩れせずコクのある味わいが楽しめます。

また、10月10日の目の愛護デーにちなんで、目にやさしい栄養素を含むブルーベリーのジャムを出しました。

今日も寒い日だったので、温かいグラタンとスープが喜ばれました。

ハート 人権の花運動

環境委員会の児童が、「人権の花運動」に参加しました。

バンジーやビオラなどの花、チューリップの球根を植えました。

人権擁護委員の方々の話を真剣に聞き、活動することができました。

今回植えた花が、きれいに咲き続けられるように、

一生懸命世話をしていきたいと思います。

家庭科・調理 10月6日

カレーライス 牛乳 もやしとコーンのソテー

 

今日は急に寒い日となりました。

カレーライスは、暑い寒いに関わらずいつでも大人気の献立です。

もやしとコーンのソテーもシンプルな料理ながら好評なメニューです。

寒かったので牛乳の残りを心配しましたが、カレーのおかげか牛乳も残らず、今日は全体でほぼ残りなく食べてくれました。

バス 校外学習

1年生が校外学習で、足立区生物園に行きました。
たくさんの動物たちと触れ合うことができ、楽しい体験ができました。
帰りのバスでは疲れが出たのかぐっすりと眠っている子もいました。

家庭科・調理 10月5日

四川どうふ 牛乳 フルーツカクテル

 

今日は、ごはんによく合う「四川どうふ」と、さっぱりしたデザートの「フルーツカクテル」でした。

ごはんが進んだようで、ほとんど残りがありませんでした。

四川どうふは、木綿豆腐と豚肉、たけのこ、人参、しいたけ、長ねぎ、しょうが、にんにくが入り、栄養満点のおかずです。

行事の練習で忙しい子供たちなので、たくさん食べて元気に過ごしてほしいです。

9月限定で実施していた給食アンケートの最終回の結果がでました。

最終週に人気のあった献立は1位プルーン、2位こどもパン、3位メンチカツでした。

1位のプルーンは好き嫌いが分かれていた様子だったので、意外な結果でしたが、コメントは「甘くておいしい」「皮も食べられるところがよかった」など好きな子がたくさんいて良かったです。

家庭科・調理 10月4日

なんばんうどん 牛乳 大豆しゃりしゃり揚げ

 

火曜日の今日はめんの献立でした。

なんばんうどんは、豚肉ににんじん、白菜、長ねぎを使ったしょうゆ味のうどんです。

とろみを付けた汁がめんによく絡んでおいしいと好評でした。

大豆しゃりしゃり揚げは、素揚げした大豆とかたくちいわしを甘辛いタレであえました。

いわしがパリパリで香ばしく、おいしくカルシウムがとれる献立です。

 

家庭科・調理 10月3日

ごはん 牛乳 肉野菜炒め 中華風コーンスープ

 

10月に入りましたが、まだまだ暑い日が続いています。

今日はお肉と野菜たっぷりの肉野菜炒めとスープの献立でした。

肉野菜炒めには、豚もも肉と豚ばら肉を使いました。

野菜炒めの汁もうま味たっぷりなので、子供たちはごはんと一緒によく食べていました。

グループ 運動会練習開始

地区陸上大会は終了しましたが、今度は運動会に向けて
各学年とも練習を行なっています。

家庭科・調理 9月30日

子供パン 牛乳 ポテトのミートソースかけ ヌードルスープ

 

今日の「ポテトのミートソースかけ」は、揚げたじゃがいもをミートソースと合わせた料理です。

子どもたちの大好きな味なので、どのクラスでも好評でした。

パンにおかずを挟んでハンバーガーにして食べたり、パンでお皿に残ったソースをすくってお皿がピカピカになるまで食べたりしてくれた子もいました。

今日は残りがほとんどない献立でした。

 

 

家庭科・調理 9月29日

ごはん 牛乳 メンチかつ もやしのおかか炒め みそ汁

 

今日の「もやしのおかか炒め」は、みそ汁の出汁をとるのに使ったかつお節をもやしと一緒に炒めて、調味しました。本来なら捨ててしまうだしがらで一品できてしまう、エコなおかずです。

噛みしめると出汁が染み出て、うまみを感じられる炒め物でした。

子どもたちは、ごはんのおかずにパクパクと食べてくれていました。

給食委員会の児童による、先週の給食アンケートの結果が発表されました。

1位2位は独自献立の「しゅわしゅわポンチ」、「キーマカレー」、3位はきつねうどんのお供だった「ちくわの磯辺揚げ」でした。

しゅわしゅわポンチは、「また出して欲しい」という意見が多数、キーマカレーは「いつものカレーよりおいしかった」などという嬉しい感想がたくさんありました。

ちくわの磯辺揚げは、「カリカリしておいしかった」「こんがり揚がったちくわがおいしい」という感想がありました。

1位のしゅわしゅわポンチはダントツの一位でした。また機会があれば給食に出したいと思いますので、楽しみにしていてください。

家庭科・調理 9月28日

チキンピラフ 牛乳 マカロニのクリームスープ

 

今日は、給食室の釜で作った炊き込みご飯の日でした。

回転釜という大きな鉄の釜で炊くので、少しおこげができて、それもまたおいしいごはんです。

どのクラスもよく食べてくれていて、「スープと一緒に食べるとおいしい!」とモリモリ食べてくれている子もいました。

キラキラ 5年生地区陸上大会

天気にも恵まれ、無事開催できました。

参加した横曽根地区の小学校の関係者の皆様ありがとうございました。

どの小学校の5年生も、全員精一杯の力を出し切っていました。

今日はゆっくりと休んでくださいね。

家庭科・調理 9月27日

五目ラーメン 牛乳 ポークしゅうまい プルーン

 

今日は今が旬のプルーンを出しました。

プルーンはドライフルーツで食べられることが多いですが、7月から10月ごろまでは生のプルーンが出回ります。主な産地は北海道や長野県で、今日は長野産でした。

大きなタネがありますが、皮ごと手軽に食べられる果物です。

好き嫌いが分かれていましたが、「食べてみると意外とおいしかった」という子も多かったです。

家庭科・調理 9月26日

きのこごはん 牛乳 にぎすの米粉揚げ けんちん汁

 

「きのこごはん」は、毎年秋に1回は実施しているメニューです。

しめじ、えのき、しいたけが入って、きのこのうま味たっぷりのおいしい炊き込みごはんなのですが、きのこに苦戦する子の多い献立です。

今日も、ごはんおいしい!と言ってくれる子もいましたが、少し残りが目立ったクラスもありました。

きのこは、栄養とうま味が豊富で安価なので、普段の食事でも食べてもらいたい食材です。

家庭科・調理 9月22日

ごはん キーマカレー 牛乳 しゅわしゅわポンチ

 

今日は原町小独自の献立でした。

キーマとはヒンディー語やウルドゥー語で「ひき肉」のことで、キーマカレーはひき肉を使ったカレーのことを言います。

カレールーを使わず、カレー粉と調味料で作ったので、いつものまろやかなカレーとは違ったすっきり味のカレーでした。

「しゅわしゅわポンチ」は、フルーツカクテルのシロップとしてサイダーを入れるメニューです。

サイダーが給食に出るのは初めてで、子供たちはすごく喜んでいました。

それほど炭酸はきつくなかったので、炭酸が得意ではない子もおいしいと言って食べてくれていたのでよかったです。

後味さっぱりで、おいしいデザートでした。