2020年10月の記事一覧

夜 星の話④

今日(10/31)はハロウィンです。

それと同時に今月2回目の満月の日でもあります。

月に2回目の満月はブルームーンと呼ばれ、数年に1度しか訪れない希少な現象だそうです。

今回を逃すと、次にみられるのは2023年になるそうなので、ハロウィンパーティや仮装だけでなく

空を見上げてきれいな満月を見るのも風流かもしれませんね。

23:50頃にきれいな満月になるそうなので、夜更かしをしない程度に観察してみてください。

注意 避難訓練の様子

今日は避難訓練を行いました。

子どもたちは先生方の指示に従い素早く避難することができました。

また、先生方も本番さながらに緊迫感をもって行動していました。

家庭科・調理 10月30日

黒パン 牛乳 フライドチキン ほうれんそうのソテー かぼちゃのクリームスープ

 

今日は、子供たちの大好きなから揚げにスパイスをきかせた、フライドチキンでした。

1年生だと「ちょっと辛い」と言う子もいましたが、大人気で残りはほとんどありませんでした。

スープは、明日がハロウィンということで、かぼちゃのスープにしました。

かぼちゃがなめらかに溶けていて、甘くておいしいスープでした。

夜 星の話③

今日(10/29)は十三夜です。

十五夜(中秋の名月)は、中国や台湾、韓国でも習慣になっていますが、この十三夜は日本独自のものだそうです。

 十五夜を別名『芋名月』十三夜を『豆名月』『栗名月』と呼び、この二つを合わせて『二夜の月』とも呼ばれています。

どちらか一歩の月だけ見ることを『片見月』といい、十五夜の月を見たら、十三夜の月も見ないと縁起が良くないと言われていました。

十五夜と比べ、十三夜はあまり有名ではないかもしれませんが、十三夜の頃になると秋晴れが多くなり、美しい月が見られることから、十三夜に曇りなしと言われてきました。(十五夜は、中秋の名月、十年に九年は見えず。と言われています。)

今夜も空が晴れて、きれいな月を眺められるといいですね。

家庭科・調理 10月29日

秋の実りカレー 牛乳 野菜サラダ

 

今日のカレーは、秋限定の「秋の実りカレー」でした。

秋の食材のさつまいも・しめじ・りんご(ペースト)を入れています。

お肉も豚肉ではなく鶏肉なので、いつものカレーとは少し違った味わいです。

さつまいもやりんごの甘味があり、みんな残さず食べていました。

家庭科・調理 授業の様子

5年生の家庭科にお邪魔してきました。

初ミシンの授業なので、戸惑う子も多かったですが、学校応援団の方の協力のおかげで無事に終えることができました。

この後、何度か練習をしてから本番になります。

一体どんな作品を作るのか、今から楽しみですね。

視聴覚 学校の様子

今日の児童集会は初の映像を使った発表でした。

新しい試みなので、子どもたちは興味津々で見ていました。

家庭科・調理 10月28日

とり五目ごはん 牛乳 わかさぎの天ぷら かきたま汁

 

今日のとり五目ごはんは、鶏もも肉、にんじん、ごぼう、たけのこ、くり、干ししいたけを炊き込みました。

調味料に砂糖とみりんが入っているので、甘みがあって子供たちに人気でした。

かきたま汁は卵がふんわりしていて、いつも好評です。

「また、このスープ作ってください」と嬉しい声をもらいました。

家庭科・調理 10月27日

みそラーメン 牛乳 ふかしいも みかん

 

今日は、子供たちの好きなラーメンの献立でした。

 みそラーメンは、赤みそと白みそをブレンドしています。

さつまいもやみかんは、子供たちの好きな食材なので、みんなおいしく食べていました。

さつまいもは千葉県産、みかんは愛媛県産でした。

みかんは手軽にビタミンが摂れるので、これからの季節におすすめの果物です。

みかんは、3回水を替えて洗浄した後、消毒用のお酢に漬けています。

給食は生で食べる食品以外は加熱することが原則なので、蒸し上がったさつまいもに振る塩は炒ってから使用しています。

体育・スポーツ 学校の様子

今日は新しい朝の運動を行いました。

『キミに100パーセント』という曲を使っており、子どもたちは楽しそうに運動をしていました。