原町小ブログ
5年生大貫海浜学園宿泊学習5
荷物を持って部屋に移動します。
5年生大貫海浜学園宿泊学習4
大貫海浜学園に到着しました。
原松小学校の校歌を披露しました。
石井副学園長先生の話を聞きました。
貝拾いが楽しみになりました。
5年生大貫海浜学園宿泊学習3
市原サービスエリアきました。
予定より30分ほど遅れていますが、子供たちは元気です。
5年生大貫海浜学園宿泊学習2
鹿浜橋から高速道路に入りました。
みんなとっても元気です。
5年生大貫海浜学園宿泊学習1
今日から大貫海浜学園宿泊学習が始まります。
子供たちは朝早くから元気いっぱいです。出発式を終え学校を出発しました。
5月26日 給食
献立 豚丼 牛乳 みそ汁
5年生 算数 小数のかけ算
5年生は、算数で小数のかけ算の学習をしています。
たし算や引き算とはどう違うでしょう?
整数の場合と、どんな所が似ているかな?
うまく計算できそうかな?
素早く正確に計算できるよう、何度も練習して慣れましょう。
2年生 道徳 一輪車
2年生は、道徳で「一輪車」のお話を読みました。
みんなが使うものは、どのように使っていくと良いのか、班で話し合いました。
教室のボールや、傘置き場、図書室の本など、様々なものについて、どんどん意見を付箋で貼りました。
きちんとみんなのことを考えて使うことができるといいですね。
なかよし学級 硬筆
なかよし学級では、硬筆展に向けて、練習を進めています。
お手本を見ながら、丁寧に書きます。
一つ一つ集中して練習します。
うまく書けると気持ちいいですね。
素敵な作品が展示できるよう、頑張っていきましょう。
3年生 理科 ホウセンカの観察
3年生は、理科でホウセンカの観察をしました。
ホウセンカの子葉の特徴はどのようなものかな?
詳しく観察してまとめました。
このあと、どのように育つのか楽しみですね。