2024年9月の記事一覧
9月30日(月)の給食
ごはん 牛乳 チンジャオロースー タンファタン
今日は、ごはんの残菜が少しありました。この気候のせいか、いつもより食べていないように感じました。ご家庭ではいかがでしょうか?
副菜、福彩!
「副菜」は、主菜に付け合せる野菜などを使った料理で、主食と主菜に不足するビタミン、ミネラル(無機質)、食物繊維などを補う重要な役割を果たします。健康という「福」を呼び込み、食卓に「彩り」をもたらすという意味で「福彩」と書いてもよいほど大切なものです。
5年生 体育 サッカー
5年生は、体育でサッカーに取り組んでいます。
どんな作戦でプレーするか話し合い、いざ試合。
協力してボールを繋ぎ、ゴールを目指します。
チームのみんなで上達を目指していきましょう!
教育実習生とのお別れ
一緒に学習していた教育実習生とのお別れ会を開きました。
なんでもバスケットをして盛り上がりました。
一緒に遊んで最後の思い出にしました。
別れは悲しいものですが、またいつか会えることを信じて、思い出を大事にしていきましょう。
なかよし学級 なみぬいの練習
なかよし学級では、裁縫でなみぬいの練習をしています。
まずは毛糸を穴の中に通していきます。
うまく縫って、すてきな模様になりましたね!
実際に裁縫をするのが楽しみですね!
6年生 運動会練習
6年生は、運動会に向けて組体操の練習をしています。
一つ一つの技の確認をします。
一人技であるブリッジやアンテナ。
美しくポーズを取ります。
さらに協力技の練習。
力を合わせて、素敵に決めましょう。
本番に向けて一生懸命練習していくので、応援してあげてください。
4年生 体育 マット運動
4年生は、体育でマット運動に取り組んでいます。
これまで習った技が、ちゃんと身につけられたかテストをしました。
開脚前転、開脚後転、側方倒立回転に挑みます。
きれいにポーズを決めます。
うまくできたか、おうちでも聞いてあげてください。
3年生 習字
3年生は、書写で習字の学習をしています。
「小」の字の練習をします。
筆の動かし方は大丈夫かな?
きれいに跳ねも書きたいですね!
どんどん筆遣いを向上させていきましょう!
9月27日(金)の給食
セルフドッグ 牛乳 野菜スープ ヨーグルト
今日も子供たちはよく食べました。残菜はほとんどありませんでした。
ノロウイルス
食中毒菌による食中毒は高温多湿な夏に多く発生しますが、これからの季節に多くなるのが、ノロウイルスによる食中毒です。
ノロウイルスはウイルスであるため、細菌である他の食中毒菌とは違い、食品の中では増えず、人の体内に入ってから腸の中で増えます。食中毒菌よりもずっと小さいのに、食品の中に100個いただけで食中毒を引き起こし、食べてから1~2日で、下痢や嘔吐などの症状が出ます。
ノロウイルスは、感染した人が吐いた物や下痢の便にいて、これを処理するときや、ウイルスがついた食品に使っ調理器具や手などから感染することもあります。そのため、感染のリスクを考えて、下痢の人は調理をしないこと、使用後の調理器具はよく洗って消毒すること、そして調理の前後には必ずせっけんで手洗いをすることが大切です。学校でも給食当番の児童が下痢をしている場合は、給食当番を交代しています。ノロウイルスはアルコール消毒では死なないので、器具の消毒には塩素系漂白剤を使います。感染した人が触ったドアノブなどにウイルスがついて感染することもあります。食べる人も食事前の手洗いをしっかりして予防しましょう。
ノロウイルスは、食べ物では、人間の排泄物が流れこんだ海の水を吸う、かきやほたてなどの二枚貝にいることがあります。85℃以上で90秒以上加熱すると、ウイルスが死んで安全になります。生食用以外のものはしっかり加熱してから食べましょう。
2年生 クラスのマスコットを決めよう
2年生では、クラスのマスコットを決める学級会を開きました。
どれがいいか、自分の意見をどんどん発表していきます。
司会グループの子どもたちが、上手に進行しましたね。
決まったキャラクターをみんなで大事にしていきましょう!
1年生 算数 20より大きい数
1年生は、算数で20より大きい数を学習しました。
大きくなった数。どう数えましょう?
10のまとまりを作るとよいですね!
ちゃんと数えられるようになりましたね!
これから、さらに大きな数にも挑戦したいですね!