原町小ブログ

家庭科・調理 10月12日

肉なんばん 牛乳 さつまいもと大豆のかりんとう

 

火曜日の今日は麺の日です。

「肉なんばん」は、野菜とお肉たっぷりのうどんです。

とろみもつけるので、今日のような肌寒い日には嬉しいうどんです。

「さつまいもと大豆のかりんとう」は素揚げしたさつまいもと大豆に黒砂糖と上白糖を合わせて作ったタレを絡めます。

展示食を見た子供たちが「おいしそ~」と口々に言ってくれました。

嚙み応えのあるメニューですが、甘味があって食べやすいからか低学年でもよく食べていました。

一人40gの白菜ですが、調理員さんが全校分で19キロの白菜を切ってくれました。

他にも豚肉・にんじん・長ねぎが入り、野菜たっぷりで彩りもきれいな汁になりました。

情報処理・パソコン 授業の様子 1年 学活

今日は1年生の学活の様子を紹介します。

今日の学活では、タブレットの新しい機能『キュビナ』について勉強しました。

初めての体験なので、難しいと感じる子どもも多かったですが、みんな楽しみながら活動ができました。

何度か練習を行うので、慣れてきたら家でも使えるといいですね。

家庭科・調理 10月11日

カレーピラフ 牛乳 マカロニのクリームスープ

 

今日は、学校で炊くピラフです。

カレーピラフにはカレー粉でカレーの風味をつけています。

少しスパイシーですが、まろやかなクリームスープによく合いました。

体育・スポーツ 授業の様子 運動会練習その6 中学年

今日は中学年の運動会練習の様子を見てきました。

3年生、4年生ともに今日はソーラン節の練習です。

4年生のソーラン節は今日初めて見ましたが、一つ一つの動きに切れがあり、迫力がありました。

3年生はこれで2回目ですが、初めて見た時よりも全員の動きがそろっていて、驚きました。

来週も子ども達の成長が楽しみですね。

家庭科・調理 10月8日

子供パン 牛乳 煮込みハンバーグ 野菜スープ ブルーベリーゼリー

 

今日は金曜日で、パンの日です。

子供たちの大好きなハンバーグと野菜スープでした。

また、明後日10日は「目の愛護デー」ということで、目に良い食べ物の代表であるブルーベリーゼリーを出しました。朝からゼリーを楽しみにしてくれた子もたくさんいました。

人気メニュー勢ぞろいで、今日は残りがほとんどありませんでした。

「煮込みハンバーグ」は、全校分を一つの釜でグツグツ煮込みます。

(左上の写真は中心温度計でハンバーグの温度が基準まで上がっているか確認しています。)

ハンバーグは崩れやすいので、トングで一つ一つ慎重に配缶し、最後にデミグラスソースを掛けて出来上がりです。

注意 学校の様子 『避難訓練(不審者)』

今日は避難訓練(不審者対応)を行いました。

今回は「1年2組に不審者が侵入してきた。」という想定で行っています。

子ども達はとても迅速に非難ができ、不審者が教室に侵入してから20~30秒程度で全員教室から逃げることができました。

今後も避難の合言葉「お・か・し・も・ち」をしっかり守って行動できるといいですね。

グループ 授業の様子 運動会準備その1 高学年

今日紹介するのは、先日紹介しきれなかった運動会準備の様子をお伝えします。

10/6(水)の6時間目に1回目の運動会の係活動を行いました。

事前にクラスで決めた係に分かれ、それぞれの仕事内容の確認や役割分担を行いました。

どの係も運動会を行うにあたって大切な仕事です。

当日に向けて、事前の準備や練習を子ども達には頑張ってほしいと思います。

家庭科・調理 10月7日

ひじきごはん 牛乳 けんちん汁

 

今日も和食の献立でした。

お手紙でもお知らせしましたとおり、ししゃもの天ぷらが急遽中止になってしまいました。

「ししゃもの天ぷら好きなのに~」と残念がっている子もいました。ごめんなさい。

ごはんと汁物になってしまいましたが、両方とも具だくさんのメニューでした。

 

「ひじきごはん」ひじきと鶏肉のうま味がしみて、おいしいごはんです。

もち米も混ぜているので、もちもちして食べ応えがありました。

けんちん汁は、豆腐・だいこん・にんじん・ごぼう・長ねぎ・里芋を入れました。

 里芋は埼玉県産です。里芋の生産量は、埼玉県が全国1位です。

これからの時期、おいしい里芋がたくさん味わえますね。

美術・図工 授業の様子 運動会練習その5 1年

次は1年生です。

1年生ももちろん小学校初の運動会。気合は十分です。

先生の動きを見ながら、上手に踊っていました。

これからたくさん練習を重ねて、当日は思い出に残る運動会になるといいですね。

体育・スポーツ 授業の様子 運動会練習その4 2年

今日は低学年の運動会練習を見てきました。

最初は2年生です。

2年生も今年が初めての運動会なので、張り切って練習していました。

夢中になって踊っていたので、お家でもたくさん練習するかもしれませんね。

家庭科・調理 10月6日

ごはん 牛乳 厚焼き卵 きんぴらごぼう さつま汁

 

今日は和食の献立でした。

さつま汁は鹿児島県の郷土料理で、鶏肉と大根・人参・長ねぎなどの野菜を入れた味噌汁です。

さつまいもも入っているので、ほんのり甘いおみそ汁でした。

 

低学年では「きんぴらごぼう」に苦戦してる様子でした。噛み応えがある食べ物は食べるのに時間が掛かってしまうようです。

これから大人の歯が生えそろっていく時期なので、よく噛んでしっかり食べられるようになってほしいと思います。

本 授業の様子 1年 国語

1年生の国語の時間にもお邪魔してきました。

今日は「くじらぐも」の音読やオリジナル音読をするための工夫を話し合っていました。

子ども達はお話に合わせて実際にジャンプ(したふり)をしてみたり、場面に合わせて登場人物の様子を想像してみたりしていました。

本 授業の様子 3年 理科

今日は3年生の理科の様子を紹介します。

今日の理科は「地面の様子と太陽」ということで、実際に校庭に出て観察を行っていました。

また、余った時間を使って国語の「ちいちゃんのかげおくり」でやった「かげおくり」にも挑戦していました。

一人で挑戦したり、友達と一緒にやってみたり、不思議なポーズをとってみたり……

とても楽しそうな様子でした。

家庭科・調理 10月5日

もやしラーメン 牛乳 ぎょうざ 花みかん

 

火曜日は基本的に麺の日で、今日はラーメンの献立です。

ぎょうざは揚げぎょうざです。

みかんは半分に切った断面がお花のようなので「花みかん」としています。

今日は愛媛のみかんで、ジューシーで甘くおいしいみかんでした。

 

給食を前にした子供たちは、「これが花みかんか~」と興味深そうに見ている子もいました。

「全部おいしそう♪」「たくさんおかわりする!」など、食べる前から喜んでくれていました。

家庭科・調理 10月4日

ごはん 牛乳 とりとカシューナッツの炒め煮 わんたんスープ

 

今日は中華の献立でした。

「とりとカシューナッツの炒め煮」は、揚げた鶏むね肉と野菜を炒め合わせます。

カシューナッツの食感がアクセントの炒め物です。

たまねぎ・にんじん・たけのこ・ピーマン・干ししいたけは、調理員さんがきれいに角切りにしてくれました。

学校のわんたんは皮のみです。つるつるした舌ざわりがおいしいです。

 

体育・スポーツ 授業の様子 運動会練習その3 5、6年

最後は高学年です。

高学年はリレーの練習をしていました。並び方やバトンの受け渡しなど基本的なところをしっかりと確認していました。

特にバトンの受け渡しについてはタイムを縮める大事な要素なので、今後の練習でしっかりと極めてほしいところですね。

体育・スポーツ 授業の様子 運動会練習その1 4年

今日から各学年の運動会練習が始まります。

いつもとは違う形の運動会にはなりますが、各々自分の目標に向かって頑張ってほしいですね。

今日は3、4、5、6年生の練習の様子を紹介します。

4年生は80mの練習をしていました。

しっかりと腕を振って思い切り走る様子は、見ていて気持ちがいいですね。

本 学校の様子 『読み聞かせ』

今日から読み聞かせが復活しました。

1年半ぶりでしょうか。子ども達も懐かしがっていました。

1年生は初めての読み聞かせです。お話を聞きながら笑ったり、感想を言ったりしながら楽しんでいました。