原町小ブログ
学校の様子 『お昼の放送』
今日は原町小学校のお昼の放送で紙芝居を行いました。
お昼の放送で映像を流すのは初めての企画だったので、子ども達は準備も放送も大変そうでしたが、何とかやり切ってくれました。
この経験を生かして、次の新しい企画へつなげてほしいですね。
学校の様子 『校内作品展その8』
最後は学年以外(中学生、家庭科クラブ、イラストクラブ)の作品です。
12月15日
くわいごはん 牛乳 わかさぎの天ぷら 豚汁
今日は年に1回提供している「くわいごはん」でした。
くわいは芽が出ていることから、「めでたい」食べ物としてお正月によく食べられています。
埼玉県は全国2位のくわいの産地で、今日も埼玉県産のくわいが入りました。
給食室では素揚げして、ごはんに合わせました。
お芋のようなホクホクした食感に、くわい特有のほろ苦さを楽しめるごはんでした。
12月14日
きつねうどん 牛乳 春菊といかのかき揚げ
今日は、煮干しとかつお節でだしをとったきつねうどんでした。
寒かったので、温かい汁が体にしみました。
かき揚げは今が旬の春菊を使いました。
春菊はビタミン・ミネラルが豊富な野菜です。
独特の風味がありますが、油で揚げることで和らぎ、食べやすくなります。
子供たちは今日もよく食べていて、残りはほとんどありませんでした。
学校の様子 『校内作品展その6』
今日は5年生の作品を紹介します。
12月13日
五目炊き込みごはん 牛乳 けんちん汁 紅まどんな
今日は原町小学校の独自献立で、ご実家が農家の先生のご協力で実現した給食でした。
五目炊き込みごはんのお米はN先生のご実家のお米、けんちん汁はO先生のご実家の大根と長ねぎを使用しました。
子供たちは、「今までで一番おいしい!」「いつものごはんと全然味が違う!」「野菜が甘くておいしい!」など、大絶賛でした。
全校で全く残りなく、モリモリと食べていました。
確かにごはんも野菜もおいしかったですが、生産者の方が近いとさらにおいしく感じることを実感しました。
給食の後、N先生やO先生に「ごちそうさまでした!」とあいさつしている子供たちもいました。
これからも、心からの「ごちそうさまでした」の気持ちを大切にして欲しいです。
調理員さんがきれいに下処理してくれた大根と長ねぎです。
大根はお漬物用に作られているということで、少し細身でした。
長ねぎは深谷ねぎで、加熱すると中がとろりと柔らかく甘味が出ておいしかったです。
お米はコシヒカリということです。
黄色いお米は、給食のごはんにいつも入れているビタミン強化米です。
ビタミンB1とB2を添加しています。
きれいなお米で、粒がしっかりして甘味のあるお米でした。
デザートの「紅まどんな」は、愛媛県の柑橘のブランドです。
皮が薄く、果肉がジューシーでとろけるように柔らかく、ゼリーのような食感と言われています。
今日入った「紅まどんな」も、とても柔らかくて甘かったです。
こちらも好評でした。
授業の様子 6年 図工
そして、6年生の図工の様子も見てきました。
カッターを使って板に絵を彫ったり、様々な色のインクを混ぜて自分の作品にあった色を作ったりして、作品を作っていました。
今の版画はカラーインクを使って刷るので、子ども達のイメージ通りに作品を仕上げられますね。
授業の様子 4年 体育
今日は4年生の体育の様子を見てきました。
今はハードル走の練習です。ただのハードルだけでなく、カラーコーンやフラフープなど、様々なものを使って走りながらジャンプする練習をしていました。
学校の様子 『校内作品展その7』
お次は6年生
授業の様子 5年 外国語
今日は5年生の外国語の授業を見てきました。
今日はタブレットを使いながら、相手の持ち物の値段をあてるゲームを行いました。
子ども達は楽しみながら外国語を学んでいました。
学校の様子 『校内作品展その5』
今日はなかよし学級の作品を紹介します。
12月10日
揚げパン(きなこ) 牛乳 さけとマカロニのクリーム煮
今日は、「きなこ揚げパン」でした。
給食室の周りはきなこの香りでいっぱいで、子供たちは給食室に入る前から「きなこのにおいがする~」と言っていました。
香ばしいきなこの風味でおいしく食べられました。
「さけとマカロニのクリーム煮」はしばらく出ていなかった献立で、濃厚なホワイトソースでさけの角切り、マカロニ、野菜を煮込みました。
こちらも好評で、お皿がピカピカになるほどきれいに食べてくれている子がたくさんいました。
授業の様子 2年 図工
また、2年生の図工の様子も見てきました。
今日の図工ではいもはんを作っています。
子ども達は様々な形のいもに思い思いの模様を掘ったり、いもの形を生かした色を使ったりと工夫しながら、ハンコづくりをしていました。
授業の様子 5年 学活
今日は5年生の学級会の様子を見てきました。
子ども達は自分たちで考え、話し合いを進めていました。
さすがは高学年といったところで、先生の助言もなく話し合いをさせていました。
12月9日
ごはん 牛乳 肉じゃが なめこ汁 エコふりかけ
今日は和食の献立でした。
エコふりかけは「なめこ汁」のだしをとったかつお節で作ります。
だしをとった後のかつお節を釜に入れ、焦がさないようにかき混ぜ続けてよく水分を飛ばします。
さとう、みりん、しょうゆを入れて、さらに炒り、仕上げにいりごまを加えます。
ごはんによく合う甘辛あじでとても人気がありますが、調理員さんは大変なメニューです。
なめこは好き嫌いがわかれる食材で、喜んでいる子や「今日苦手なやつだ~」と言っている子など反応が様々でした。
学校の様子 『校内作品展その4』
続いて4年生
学校の様子 『校内作品展その3』
今日は中学年の作品を紹介します。
まずは3年生から
授業の様子 4年 社会
今日は4年生のオンライン社会科見学の様子を見てきました。
残念ながらオンラインでの実施となりましたが、子ども達は楽しそうに配信の様子を見ていました。
12月7日
タンメン 牛乳 てり焼きまん
「てり焼きまん」はここ数年、毎年1回12月に登場している献立です。
甘辛く煮た鶏肉を、小麦粉とベーキングパウダーで作った生地と一緒に蒸し上げます。
「ふわふわでおいしい」と好評でした。
タンメンは今が旬の白菜がたっぷり入った塩味のラーメンです。
今日も寒かったので、とろみのあるスープで体が温まりました。
学校の様子 『行内作品展その2』
そして2年生です。