原町小ブログ

1年生 算数 どちらが長いでしょう

1年生は、算数で長さについて学習をしています。

四角形の縦と横。どちらが長いか比べるためには、どうするといいでしょう?

発表しようとする姿が素敵ですね。

みんなへ自分の考えを発表。がんばっています。

一生懸命学習をして、たくさん学びましょう。

5年生 家庭科 裁縫

5年生は、家庭科で裁縫に取り組んでいます。

玉止め、玉結びに挑戦。

針の扱いに気をつけましょう。

うまく結んで、練習布のイチゴを完成させましょう。

いっぱい練習して上達を目指しましょう。

4年生 外国語活動 インタビュー

4年生は、外国語活動でインタビューをしました。

好きなものについて聞きます。

上手に英語を使って質問しましょう。

 

楽しく英語を活用していきましょう。

 

7月 全校朝会 7月3日(木)

7月3日(木)に、全校朝会がありました。

校長先生からは、命を守ることについてお話がありました。

交通安全、いじめなど、みんなで気をつけていかなくてはいけないことを確かめました。

7月の生活目標について。

「健康で安全な生活をしよう」

みんなできちんと意識して学校生活を過ごしましょう。

3年生 総合 原町たからじまん

3年生は、総合的な学習で「原町たからじまん」の学習をしています。

グループで、どのように発表するか話し合います。

どんなことが分かったのか、どう伝えるといいでしょう?

役割分担も考えましょう。

素敵な発表にできるといいですね。

2年生 生活科 町たんけん発表に向けて

2年生は、町たんけんをして分かったことを発表する準備をしています。

 

グループごとに、どんなことを発表しようか話し合います。

タブレットで撮ってもらった写真も使います。

誰がどこを話すのか、役割分担もします。

うまく伝えられるよう、言葉をよく考えます。

協力して発表に向けて準備を進めましょう。

 

5年生 体育 マット運動

5年生は、体育でマット運動に取り組んでいます。

壁のぼり運動

ゆりかごハイタッチ。

かわとび

感覚づくりの運動が終わったら、それぞれの課題に従って練習開始。

倒立前転ができるよう、頑張りました。

2年生 図工 ふたりはともだち

 

2年生は、図工で「ふたりはともだち」のテーマで造形をしました。

紙コップなどを使って、ペアになる作品を作ります。

兄弟、双子などどんなペアにしましょう?

面白い材料をどんどん使いましょう。

みんなで楽しく作りましょう!