原町小ブログ

美術・図工 2年生図工

2年生は、図工で「窓からこんにちは」のテーマで作品を作っています。

窓を作った画用紙を、丸めたりして立てています。

家庭科・調理 6月9日

ちくわと新ごぼうのごまだれ丼 牛乳 みそ汁

 

今日も「歯と口の衛生週間」にちなんだカミカミ献立です。

ちくわと新ごぼうに片栗粉をまぶして揚げ、炒りごまと甘辛いタレを絡めました。

ちくわも弾力があって噛み応え十分の献立でしたが、ごはんによく合う味だったからか、みんなよく食べてくれていました。

みそ汁はかつお節と煮干しでだしをとったので、香りと旨味がよく感じられました。

家庭科・調理 6月8日

ふわとろオムライス 牛乳 ソーセージとキャベツのスープ

 

「ふわとろオムライス」は新献立で、お馴染みのチキンライスに加熱しても硬くならないスクランブルエッグを掛けて食べる献立です。

見てまわった教室ではどこも大好評で、たくさんの子供たちが手で丸を作ったり、グーサインを出してくれました。手話で「私はこれが好きです」と教えてくれた子もいました。

今日はほとんど残りなく食べてくれました。

にっこり 4年生新体力テスト

4年生が新体力テスト前の準備運動をしています。

保護者の皆様、計測のお手伝い有難うございます。

 

家庭科・調理 6月7日

ソース焼きうどん 牛乳 深谷ねぎ入りぎょうざ アセロラゼリー

 

今日は、今月の「彩の国ふるさと学校給食月間」にちなんだ献立です。

ソース焼きうどんは鳩ケ谷地区のB級グルメで、焼きうどん専用のソースを使って作ります。

もちもちとした麺にソースと具がよく絡んで、野菜とお肉も一緒にたっぷり食べられるメニューです。

深谷ねぎ入りぎょうざは、埼玉県の特産の深谷ねぎが入ったぎょうざです。

揚げたので皮がパリパリと香ばしく、ねぎが苦手な子でも食べられる味でした。

家庭科・調理 6月6日

ごはん 牛乳 きびなごフライ カミカミきんぴら 鋳物汁

 

6月4日~10日は「歯と口の健康週間」です。

それにちなんで、今日はよく噛んで食べる献立をだしました。

「カミカミきんぴら」は、するめ、ごぼう、たけのこなど、噛み応えのある食材で作ったきんぴらです。噛むほどに味が出て、ごはんによく合うメニューです。

「きびなごフライ」も、丸ごとの小魚なので、よく噛んで骨ごと食べるメニューでした。

味は良かったのでですが、今日は珍しくきんぴらもきびなごも残りが目立ちました。

担任の先生方の話だと噛むことが苦手な子が多いようです。

 よく噛んで食べることは、歯の病気の予防、脳や味覚の発達を促す、肥満防止などよいことがたくさんあります。

日ごろから、噛み応えのあるものを食べる習慣を持つとよいですね。

情報処理・パソコン 5年生映像学習

5年生が「映像学習」で、スキップシティに行きました。

様々な映像学習体験ができました。

 

キラキラ 新体力テスト

新体力テストが始まりました。写真は6年生の20mシャトルランの様子です。

子ども達も少しでも記録を伸ばそうと頑張っていました。

 

家庭科・調理 6月3日

子供パン 牛乳 コーンフライ 和風ポテトサラダ 野菜スープ

 

今日の「和風ポテトサラダ」は新しい献立でした。

じゃがいも、にんじん、ひじき、枝豆、レッドキドニー、コーンを茹で、卵不使用のマヨネーズ風調味料としょうゆで味付けしました。

卵が入っていませんが本物のマヨネーズと変わらない味で、具だくさんのおいしいポテトサラダができました。

しかし、意外にもマヨネーズが苦手な子もいて、低学年では残りもあり残念でした。

「おいものやつ、すごくおいしかった!」と好評な声もたくさんあったので、また機会があれば出したいです。

NEW 「ミライシード」学習支援ソフト導入

川口市立小・中学校では、タブレットPCにベネッセの「ミライシード」という学習支援ソフトを導入しました。

授業支援、話し合い支援、協働学習などの豊富なソリューションを含み

無料のドリルを完備、習熟度に合わせた特訓ドリルの自動出題もしてくれます。

お家でも是非ご活用ください。詳しくはこちらをご覧ください。

https://www.teacher.ne.jp/miraiseed/products/drill/

授業でも早速使っています。

 

家庭科・調理 6月2日

ごはん 牛乳 四川どうふ フルーツカクテル

 

いつもは生の木綿豆腐をつかう「四川どうふ」ですが、これからの暑い時期は、衛生面に配慮して冷凍の豆腐を使っています。

冷凍豆腐は埼玉県産大豆100%のものを使用しています。

生の豆腐よりも少しつるんとした食感で、食べやすい豆腐です。

フルーツカクテルは、国産のパイン、黄桃、みかんの缶詰、ナタデココ、寒天、ゼリーを、手作りシロップと合わせます。

シロップにはレモン汁も入れているので、甘すぎず後味さっぱりでさわやかなデザートです。

今日のような暑い日には、ぴったりのデザートでした。

家庭科・調理 6月1日

ごはん 牛乳 ポークジンジャー ホワイトスープ

 

6月は「食育月間」、そして埼玉県の「彩の国ふるさと学校給食月間」です。

今月の給食だよりでもご紹介したとおり、埼玉県や川口市にちなんだ献立をたくさん提供します。

給食を通じて自分たちのふるさとに親しみを持ってもらえればと思います。

今日は新献立の「ポークジンジャー」でした。

豚肉と玉ねぎ、そしてしょうがたっぷりの炒め物です。

ごはんによく合う味でした。

家庭科・調理 5月31日

親子うどん 牛乳 大豆とじゃがいもの磯辺揚げ

 

今日で今年度の袋めんも3回目となり、1年生も上手に食べられるようになってきました。

「大豆とじゃがいもの磯辺揚げ」は素揚げした大豆とじゃがいもに炒った塩と青のりをまぶしたのり塩味です。子供たちは、大豆もうまくお箸でつまんで食べていました。

家庭科・調理 5月30日

炊き込みおこわ 牛乳 いわしの佃煮 豚汁

 

今日の「炊き込みおこわ」は、精白米にもち米も合わせて炊き込んだもちもちとしたご飯です。

具も入って食べ応えがありましたが、どのクラスもしっかり食べてくれました。

音楽 3年生音楽

3年生の音楽はリコーダーの練習でした。

まずは持ち方の確認からです。

 

動物 3年生社会

3年生の社会では、川口市の白地図を使った学習をしていました。

主な鉄道や道路に色塗って確認していました。

 

 

美術・図工 図工

子どもたちが、「郷土を描く児童生徒美術展」用の作品を制作しています。

各々が、思い思いの郷土の風景を描いています。

 

 

家庭科・調理 5月27日

揚げパン(さとう) 牛乳 大豆の洋風煮 冷凍みかん

 

今日は今年度初めての揚げパンでした。

1年生は上手に食べられるかなと心配しましたが、ニコニコしながらきれいに食べていました。

最後は冷凍みかんでさっぱりとした献立でした。

家庭科・調理 5月26日

とり五目ごはん 牛乳 厚焼き卵 たまねぎのみそ汁

 

「とり五目ごはん」は、少し甘みのある味付けで、炊き込みご飯の中でも人気のあるメニューです。

具だくさんで食べ応えがあります。

おみそ汁は食べ慣れている味だからか、意外にも人気献立の一つです。

厚焼き卵は苦手な子もいますが、好きな子も多く全く残りがありませんでした。

家庭科・調理 5月25日

麦ごはん 牛乳 カレーライス 野菜サラダ

 

今日は、子どもたちの大好きなカレーライスでした。

学級閉鎖のクラスがあったので、全部いつもより増量させてもらいましたが、どのクラスもモリモリとよく食べてくれました。

野菜サラダは、給食室で作ったドレッシングをかけて食べます。

今日は暑かったので、お酢がきいたさっぱり味のサラダは好評でした。

家庭科・調理 5月24日

もやしラーメン 牛乳 春巻

 

今日は麺の日でした。

春巻は皮がパリパリとしていて、いつも好評です。

噛みきりづらいので、低学年の歯が生え変わり中の子は一生懸命食べていました。

家庭科・調理 5月23日

ごはん 牛乳 ヤンニョムチキン 豚肉のチャプチェ わかめスープ

 

今日は韓国料理の献立でした。

ヤンニョムチキンは新献立で、揚げた鶏肉をヤンニョムという甘辛いタレで絡めた料理です。

ヤンニョムは、ケチャップ、コチュジャン、にんにく、こねぎ、水を合わせて作りました。

見た目は真っ赤で辛そうですが、辛さ控えめのケチャップベースの味にしたので、低学年でも「おいしい!」と言って食べてくれていました。

チャプチェは春雨の炒め物です。もちもちした食感で食べ応えがありました。

笑う 6年生社会科見学⑧

無事学校へ到着しました。

今日は貴重な体験が出来ましたね。

社会科見学のしおりに、お家でしっかりと振り返りをしておきましょう。

 

情報処理・パソコン 6年生社会科見学⑥

北の丸公園から、科学技術館までは徒歩移動です。

科学技術館ではグループごとの行動になります。

それぞれお目当てのブースへ向かいます。

 

晴れ 6年生社会科見学①

本日社会科見学で、国会議事堂と科学技術館を見学に行きます。

出発前に注意事項などのお話がありました。

バスに乗車し、いよいよ出発です。

グループ 令和4年度PTA総会

本日、令和4年度PTA総会が開催されました。

役員の皆様ご多忙の中、ご参加いただきありがとうございました。

 

王冠 4年外国語活動

4年生の外国語活動では、「天気」の状態を表す表現についての学習をしていました。

 

 

家庭科・調理 5月20日

子供パン 牛乳 メンチかつ ボイルキャベツ ミネストローネ

 

今日はパンの献立でした。

主食は曜日で決まっていて、5月以降の金曜日は基本的にパンの日となります。

今日はパンを開いてメンチカツとキャベツを挟み、ハンバーガーにして食べている子が多かったです。

ミネストローネは、生トマト、玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、セロリ、にんにく、ベーコンのスープです。

トマトやセロリは苦手な子が多いですが、最初にバターで炒めることで酸味や苦みをまろやかにして、食べやすくしています。

また、アルファベットのマカロニを入れているので、1年生は「英語が入ってる!」と喜んで食べてくれていました。

家庭科・調理 5月19日

ごはん 牛乳 マーボーどうふ ぎょうざ

今日のマーボーどうふの豆腐は、大豆で作られている食べ物です。大豆は、日本人にとってなじみの深い食べ物で、いろいろな食べ物に使われています。豆腐、厚揚げ、油揚げ、納豆、みそ、しょうゆ、豆乳は全て、大豆から作られています。日本人の食事に欠かせない食べ物ですね。

キラキラ 歯科検診

本日全学年の児童が、歯科検診を受けました。

みなさん、虫歯予防のため毎日の歯磨きを心がけてくださいね。

晴れ 2年生図工

2年生の図工「花のスケッチ」です。

学校の色々な場所に行って、咲いている花を描いています。

家庭科・調理 5月18日

ごはん 牛乳 肉じゃが かきたま汁 エコふりかけ

 

今日はごはんの献立でした。

エコふりかけは、汁物の出汁をとった後のかつお節をさとう、みりん、しょうゆと一緒に水分が飛ぶまで炒め、最後に炒りごまを加えた手作りのふりかけです。

ごはんによく合う甘辛味なので、隠れた人気メニューです。

今日は、同じくごはんに合う肉じゃがと一緒だったので、どのクラスもよく食べていました。

 

家庭科・調理 5月17日

きつねうどん 牛乳 ちくわの狭山茶揚げ

 

今日は、今年度初めての袋めんの給食でした。

1年生は初めてなので、担任の先生から袋の開け方、うつわへの入れ方を丁寧に説明を受けていました。

最初はなかなか大変ですが、給食委員会の児童が手伝いに来てくれ、やさしく教えてあげていました。

給食委員会の児童は、給食の片付けの時間にも毎日1年生の教室へ手伝いに来てくれています。

頼もしいお兄さんお姉さんの姿を見て、1年生の子供たちもこれから成長していって欲しいです。

家庭科・調理 5月16日

カレーピラフ 牛乳 白花豆のスープ

 

今日は、学校で炊いたカレーピラフでした。

カレー粉が入って少しスパイシーな味付けのピラフと、クリーミーなスープの組み合わせがよく合いました。

スープは白花豆のペーストを生クリームと牛乳、水で伸ばしました。

あまり豆を感じさせない滑らかなポタージュで子供たちに人気でした。

キラキラ 朝の読書(読みきかせ)

本日の朝の読書、1年・3年・5年・なかよし学級には

お話たまてばこの皆様が読み聞かせに来てくれました。

子ども達はお話に聞き入っていました。ありがとうございました。

家庭科・調理 5月13日

ツイストパン 牛乳 えびとアスパラガスのグラタン ソーセージとキャベツのスープ

 

グラタンは、給食室で手作りのホワイトソースが濃厚で、子供たちに人気のある献立です。

季節ごとに旬の食材を入れて作っています。

今年度初めてのグラタンはアスパラガスを入れました。

今が旬のアスパラガスは甘みがあり、「この緑色のものは何かな?」と言っている子もいましたが、どの子もよく食べていました。

グループ 学校探検

1、2年生が学校探検を行いました。

いろいろな場所を訪れて、先生たちに質問したりしました。

また、ひとつ学校のことに詳しくなりましたね。

 

 

家庭科・調理 5月12日

そぼろごはん 牛乳 みそ汁 甘夏

 

そぼろごはんは、豚ひき肉とちくわ、干ししいたけ、にんじん、しょうがを炒めて、甘辛く味付けした料理です。

お肉、練り物、しいたけといったうまみの出る具材がたくさん入っていて、とても好評でした。

きのこが苦手な子も、しいたけが細かく刻まれているので、他の具材と一緒においしく食べられたようです。

甘夏は、夏みかんとも呼ばれる、さわやかな甘さと香りが特徴の柑橘です。

薄皮にほろ苦さがあるので、食べ慣れていない子は「苦い~」と言っていましたが、好きな子はお代わりして食べてくれていました。

家庭科・調理 5月11日

ごはん 牛乳 かつおのたまねぎソースかけ けんちん汁

 

今日は今が旬のかつおを使った献立でした。

揚げたかつおに、たまねぎ・にんにく・砂糖・酒・酢・しょうゆで作ったタレをかけました。

にんにくがきいたしっかり味のソースで、ごはんが進む献立でした。

みんなよく食べていて、今日も全く残りがありませんでした。

家庭科・調理 5月10日

スパゲティナポリタン 牛乳 コーンフライ オレンジゼリー

 

今日は子供たちの好きなスパゲティ、フライ、ゼリーの組み合わせだったので、献立を見るなり、「おいしそう」「全部大好き」「絶対おかわりする!」など、子供たちから喜びの声が上がっていました。

給食の後、「もちもちしておいしかった」と教えてくれた子もいました。

今日は気温が上がったからか牛乳もよく飲み、残りはほぼゼロでした。

イベント 3年生校外学習

本日3年生の「まち探検」がありました。

子供たちは、校区内の色々な場所を探検しながら、新しい発見をたくさんしていました。

家庭科・調理 5月9日

チキンライス 牛乳 きびなごフライ 豆乳クリームスープ

 

今日は子供たちの好きなケチャップ味の炊き込みごはんだったので、どのクラスもたくさんお代わりしてくれていて、ほとんど残りがありませんでした。

きびなごフライは丸ごとの魚ですが、小さくてやわらかい魚だったので、低学年の子供たちも骨ごとしっかり食べてくれていました。

家庭科・調理 5月6日

はちみつパン 牛乳 ハンバーグステーキ 米粉めん入り野菜スープ

 

ハンバーグステーキは、ハンバーグを蒸し、たまねぎ、にんにくをよく炒め、砂糖、赤ワイン、しょうゆ、水と合わせて作ったソースをかけています。

にんにくの風味で食欲が増すソースです。

子供たちは、ハンバーグをパンにはさんだり、お皿に残ったソースをパンに付けたりして、おいしく食べてくれていました。