原町小ブログ

家庭科・調理 11月2日

ひじきピラフ 牛乳 チキンナゲット ヌードルスープ

 

今日のスープに入っている小松菜と長ねぎは埼玉県産でした。

どちらも埼玉県が全国2位の生産量の野菜です。

年中出回っていますが、これから冬にかけておいしくなり、栄養価もアップする時期です。

おいしい野菜たっぷりのスープを、子供たちは残さず食べてくれていました。

チキンナゲットは形がハートのようでした。「ハートみたいでかわいい」という子や「カリカリしていておいしかった」と言ってくれた子がいました。

音楽 お土産

磐梯日光店さんに併設されているお土産屋さんで、お土産の購入タイムです。

子供達は何を買って帰ろうか真剣に悩みながら決めていました。

キラキラ お昼ご飯

磐梯日光店さんで、昼食です。

子供達は大きなお椀にびっくりしていました。

キラキラ 日光東照宮

日光東照宮に到着しました。

ガイドさんの案内を聞きながら境内を参拝しています。

有名な「見ざる、言わざる、聞かざる」の三猿も見ることができました。

 

 

 

キラキラ 散策

宿の周りの湯の湖や源泉を散策しました。

鹿さんもいました。

晴れ 起床

おはようございます。

6時の起床時刻となりました。

お布団の片付け、洗顔などをしています。

お辞儀 消灯時刻

午後9時30分の消灯時刻となりました。

みなさん、おやすみなさい。

ひと休み 到着式・夕食

旅館到着時に雨が降っていたので、夕食の前に室内で到着式を行いました。

児童代表の言葉、校長先生、担任の先生、旅館のおかみさんのお話があり

夕食の時間となりました。みんなハイキングでお腹が減っていたのか、食も進んでいました。

 

 

キラキラ 旅館到着!

本日お世話になる湯乃湖荘さんに到着しました。

夕食の時間までの間に、グループ毎にお風呂に入ります。

空き時間は、今日一日のまとめを書いたり、トランプで遊んだり、

雑談をしたり各々自由に過ごしています。

キラキラ 湯滝

湯滝にて記念撮影をしている様子です。

 

遠足 戦場ヶ原

戦場ヶ原ハイキングの様子です。

小雨がぱらついていましたが、無事湯滝まで辿り着きました。

家庭科・調理 11月1日

ソース焼きうどん 牛乳 彩の国キャベツメンチかつ みかん

 

今日から11月です。毎年6月と11月は「彩の国ふるさと学校給食月間」として、埼玉県産の食材や郷土料理を取り入れた献立を提供するなど、子供たちにふるさと埼玉への愛着を持ってもらう取り組みをしています。

 

初日の今日は、鳩ケ谷地区のご当地グルメ、ソース焼きうどんと、埼玉県産の豚肉を使ったメンチかつでした。キャベツメンチかつは名前の通り、キャベツの存在感がしっかりあり、普通のメンチかつよりさっぱりとした味でした。

ソース焼きうどんは毎回子供たちに好評で、どのクラスでもたくさんおかわりして食べてくれていました。

 

また、今日は1年生の保護者の方を対象にした給食試食会を実施しました。

お忙しい中ご参加くださった保護者の皆様、主催のPTA厚生部の方々、どうもありがとうございました。

音楽 昼食

昼食は、カレー食べ放題です。

美味しかったのか何度もお代わりしている児童も沢山いました。

キラキラ 華厳の滝

展望台までエレベーターで降りて、記念撮影をしました。

間近で見る滝は大迫力でした。

キラキラ 佐野SA

佐野SAにてトイレ休憩をとりました。

他の小学校の修学旅行のバスもたくさん停まっていました。

バス 6年生修学旅行

明日6年生は一泊二日の日光修学旅行に出発します。

当ホームページに、旅行の様子を随時掲載していく予定です。

ぜひご覧いただければと思います。

 

 

 

家庭科・調理 10月28日

黒パン 牛乳 フライドチキン カレーソテー かぼちゃのクリームスープ

 

今日は、31日のハロウィンにちなんでかぼちゃを使ったスープの献立でした。

かぼちゃは好き嫌いがある食材ですが、クリーミーなスープだったので子供たちはよく食べてくれていました。

フライドチキンは、フライドチキンスパイスと小麦粉、片栗粉をまぶして揚げました。

低学年の子には少しスパイシーかなと思いましたが、「ちょっと辛いけどおいしい」と好評でした。

家庭科・調理 10月27日

ごはん 牛乳 さんまの塩焼き ひじきの五目煮 たぬき汁

 

今日は和食の献立でした。

今が旬の脂がのったサンマはやわらかく、とても好評でした。

ひじきの五目煮もごはんが進むおかずだったので、子供たちはごはんと一緒によく食べていました。

家庭科・調理 10月26日

キムチチャーハン 牛乳 トック みかん

 

今日は、人気献立のキムチチャーハンでした。

1年生でも辛いということなく、モリモリ食べてくれていました。

みかんは愛媛県産の温州みかんです。

これからどんどん甘みが増してきておいしくなる季節です。

風邪などの予防にたくさん食べたい果物です。

晴れのち曇り 運動会

先週の土曜日、運動会が無事開催されました。

全学年とも今までの練習の成果を存分に発揮できていました。

 

 

家庭科・調理 10月25日

もやしラーメン 牛乳 大学いも

 

「大学いも」は子供たちに人気のメニューで、先週から楽しみにしてくれている子もいました。

ラーメンも好きな子が多いので、今日の献立を見て「やったー」「好きなものばっかり」と喜んでくれている子がたくさんいました。

どのクラスも食缶がきれいになって戻ってきて、残食がほとんどありませんでした。

家庭科・調理 10月21日

きのこの森のスパゲティ 牛乳 いかナゲット

 

「きのこの森のスパゲティ」は秋の定番献立です。

しめじ、えのき、マッシュルーム、干ししいたけの4種類のきのこが入っていて、きのこの味や香りが楽しめるスパゲティです。

給食の後、「スパゲティおいしかったです!!」とたくさんの子が声を掛けてくれました。

きのこが苦手な子は「最近きのこの料理が多い~」と嘆いていましたが、少しずつ食べられるようになってもらえればと思います。

 

キラキラ 運動会練習⑦

最後の運動会合同練習を行っています。

天気予報では明日は晴れになっています、絶好の運動会日和になりそうですね。

家庭科・調理 10月20日

ごはん 牛乳 真鯛の甘酢あんかけ ぼっかけ汁 みかんゼリー

 

今日は、国の事業で無償提供で頂いた愛媛県産の真鯛を使用し、愛媛県にちなんだ給食を実施しました。

片栗粉をまぶして揚げた真鯛と甘酢あんがよく合い、子供たちから「おいしい」と好評でした。

今日は暑くなったので、デザートのみかんゼリーもちょうどよかったようです。

どのクラスもよく食べてくれて、全校で残りはほとんどありませんでした。

家庭科・調理 10月19日

チキンピラフ 牛乳 ニョッキの豆乳クリームスープ

 

豆乳は大豆を水につけて、すりつぶして煮込み、こして絞ったものです。

畑の肉と言われるほどの栄養価の高い大豆で、この大豆の栄養を手軽に

とることのできるのが豆乳です。豆乳には、体のもととなるタンパク質が

豊富に含まれています。

晴れ 運動会練習⑥

1年生 表現種目。

白組、紅組 応援団練習。

2年生 表現種目。

3年生 表現種目。

金管バンドクラブ

家庭科・調理 10月18日

きつねうどん 牛乳 さつまいも蒸しパン

 

今日はうどんと蒸しパンの献立でした。

蒸しパンは今が旬のさつまいもを入れて、給食室で蒸しました。

ふわふわもちもちの食感とさつまいもの甘みが楽しめる蒸しパンはとても好評で、どのクラスもほとんど残りがありませんでした。

バス 5年生 大貫海浜学園

本日、5年生が大貫海浜学園に校外学習へ行ってきました。

あいにくの天気でしたが、一日充実した時間を過ごすことが出来ました。

おつかれさまでした。

 

到着時の挨拶の様子

海岸にて貝拾い

芝生にて、お弁当タイム

全員で記念撮影

帰りの東京湾観音

 

家庭科・調理 10月17日

ごはん 中華丼 わかめスープ

 

中華丼は、豚肉、いか、えび、干ししいたけのうま味が白菜などの野菜に絡んでおいしいのですが、魚介の風味が苦手な子が多いようです。えびやいかが嫌いと言っている子が結構いました。

また、うずら卵も大好きな子と苦手な子に分かれる食材なので、今日は低学年では残りが目立つ献立となってしまいました。

「えびが嫌いだけど、今日食べたらおいしかった!」という嬉しい言葉をかけてくれた子もいたので、給食でいろいろな食材を好きになってもらえたらいいなと思います。

 

 

家庭科・調理 10月14日

揚げパン(グラニュー糖) 牛乳 とうふのあんかけ ぶどう

 

今日のぶどうは山形県産の「高尾」という品種です。

栽培の難しさから生産量が少なく、ほとんど流通されていないため、”幻のぶどう”ともよばれているそうです。

皮がやわらかくて渋みが少なく、種もないので、皮ごと食べられる甘いぶどうでした。

子ども達も「まぼろしのぶどうか~」と興味深々で食べていました。

皮ごと食べた子が多く、全校でも皮が少し残っただけでした。

家庭科・調理 10月13日

秋の香りごはん 牛乳 玄米団子汁

 

昨日に続いて今日も秋らしい和食の献立です。

秋のかおりごはんは、しめじ、さつまいも、鶏肉、にんじんが入った炊き込みご飯です。

素揚げしたさつまいもが味のアクセントになって、食が進みます。

どのクラスでもモリモリ食べている様子が見られました。

玄米団子は初めて使用しましたが、玄米のプチプチ食感がある柔らかいお団子で、食べやすく好評でした。

家庭科・調理 10月12日

ごはん 牛乳 厚焼き卵 かわりきんぴら なめこ汁

 

今日は和食の献立でした。

かわりきんぴらは、豚もも肉の千切りと、ちくわ、にんじん、ごぼう、糸こんにゃくを炒め、甘辛く味付けします。

お肉が入っているので、コクのあるおいしさでごはんが進みました。

家庭科・調理 10月11日

タンメン 牛乳 春巻 りんご

 

タンメンは、野菜がたっぷり食べられる中華麺のメニューです。

季節によってメインの野菜を変えていて、春夏はキャベツ、秋冬は白菜を使っています。

今日は今年度初めての白菜でした。

豚肉と白菜、にんじん、もやし、ながねぎ、しいたけの具だくさんのスープにでんぷんでとろみをつけます。

うま味たっぷりの汁が麺にからんで、栄養満点でとてもおいしいです。

春巻は皮がパリパリ、りんごも皮付きなのでよく噛んで食べる献立でしたが、子供たちは「おいしい!」とよく食べて、何度もおかわりしてくれていました。

キラキラ ガンプラアカデミア2022

原町小では、5年生の社会「くらしを支える工業生産」の授業の一環で、

プラモデル授業「ガンプラアカデミア」を実施中です。

ガンダムのプラモデル作りを通して、日本のものつくり(工業生産)について学んでいます。

グループ 福祉体験学習

4年生の福祉体験学習です。アイマスクをつけ歩行する体験を通し、

視覚障がいの方のご苦労や思いなどを考えることができました。