原町小ブログ
授業の様子 3年 図工
今日は3年生の図工の様子も見てきました。
今日の図工のテーマは「あの日あの時の気持ち」自分の思い出の絵を描いていました。
子ども達は絵の構図を工夫したり、色の塗り方を工夫したりと、思い思いの描き方で頑張っていました。
授業の様子 2年 学活
今日は2年生の学活の授業を見てきました。
今日の授業では、自分の朝ごはんの内容を振り返りました。
栄養士から朝ごはんを食べるメリットについて話を聞き、子ども達は毎日栄養バランスのとれた朝ごはんを食べるためにはどうしたらよいか考えました。
9月21日
カレーなんばん 牛乳 ししゃものサクサク揚げ お月見ゼリー
今日は十五夜ということで、お月見ゼリーを出しました。
うさぎのいるお月様が浮かんでいて、かわいいと好評でした。
このところ、夜きれいなお月様が見られているので、今夜も期待したいですね。
「ししゃものサクサク揚げ」は、小麦粉とベーキングパウダーを水で溶いて作った衣で、ししゃもをカラッと揚げました。
サクサクして食べやすく、カルシウム補給にぴったりのメニューです。
授業の様子 4年 体育
今日は4年生の体育の様子を見てきました。
今の時期はマット運動。開脚前転や開脚後転など少しレベルアップした技を練習していました。
跳び箱や細いマットなど、補助の用具も使いながら、きれいに回れるようにみんな頑張っていました。
9月17日
揚げパン(黒ざとう) 牛乳 とうふのあんかけ
今日は、沖縄県産の黒糖をまぶしたコクのある甘さの揚げパンでした。
給食室が揚げパンのにおいでいっぱいだったので、子供たちが「きょうは揚げパンだ~」と喜んで給食を取りに来ていました。
今日は、学期に1回行っている、学校薬剤師の先生による給食室の定期検査がありました。
調理員の手指や調理器具・食材などの細菌検査や給食室内の設備の点検をしていただきました。
学校の様子 『あいさつ運動』
今週9/13~9/17はあいさつ運動を行っていました。
最初は小さな挨拶ばかりでしたが、毎日運営委員の子ども達が元気よく挨拶していると、他の子ども達も徐々に元気な声であいさつを返してくれるようになりました。
今日であいさつ運動は終わりますが、これからも元気な挨拶をしてくれると嬉しいですね。
9月16日
チキンピラフ 牛乳 白花豆のスープ ぶどう
今日は給食室で炊いたピラフです。
鶏肉のうま味がしみ込んだご飯と、白花豆のペーストをたっぷりと入れたクリームスープが良く合い、好評でした。
ぶどうは、山梨県産の巨峰です。
ぶどうが好き・苦手、皮を食べる・食べないなど、子供たちによって反応が様々でした。
昨日、おうちでシャインマスカットを食べたという子もいました。
旬の時期なので、いろいろなぶどうを楽しみたいですね。
授業の様子 1年 音楽
今日は1年生の音楽の様子を見てきました。
四分音符、四分休符のリズムを手や足を使って覚えたり、鍵盤ハーモニカを楽しそうに練習していました。
授業の様子 6年 国語
今日は6年生の国語の様子を紹介します。
今日の国語では、『ビブリオバトル』というものを行いました。
ビブリオバトルとは、小学生から大人まで開催できる本の紹介コミュニケーションです。「人を通して本を知る。本を通して人を知る。」をキャッチコピーに全国的に広まっているそうです。
公式ルールでは、1人5分間で本の紹介をしあい、「どの本が一番読みたくなったか」を基準として投票をし、チャンプ本を決定します。
今日は体験版として、持ち時間を1人1分30秒とし、グループ内でバトルを行いました。
今、まさに好きな本、小さいころお母さんに読んでもらった本、2年生の頃に国語で勉強したお話、4年生の頃の学級文庫などバトル前から本への熱い気持ちがあふれ、持ち時間の1分30秒があっという間に感じるほどでした。
6年生がこんなに本を読みこんでいるなんてと、先生方は感心しきり。
体験した6年生からは「クラス対抗バトルをしたい。」「オンラインで他の学校のみんなとバトルをしたい。」など野望が次々と湧き上がっていました。
9月15日
ごはん 牛乳 厚焼き卵 ひじきの五目煮 だご汁
今日は和食の献立でした。
「だご汁」は安行地区の郷土料理です。十五夜にお供えして残った団子を汁物に入れて食べる際に、神様と同じ形では申し訳ないと、丸い団子を指でつぶしたのが「だご汁」のはじまりと言われています。
今日は白玉団子を入れました。