原町小ブログ

理科・実験 6年生 理科

今日は、発電機を回して、コンデンサーに電気を溜める実験をしていました。

子どもたちは、電気を溜められるコンデンサーというパーツに興味津々でした。

コンデンサーに溜めた電気を使って、電球とLEDを光らせるとどちらが

長く光るかも調べていました。

家庭科・調理 1月26日

ごはん 牛乳 セレクト飲料(コーヒー・ココア・いちご) とりのから揚げ ほうれんそうの炒め物 なめこ汁

 

今日は原町小の独自献立で、6年1組の児童が家庭科の授業で考えてくれた献立を提供しました。

テーマは『栄養満点!彩り給食!』ということで、その名の通りの栄養たっぷりの献立でした。

から揚げはもちろん、旬のほうれんそうをたくさん使った炒め物やなめこ汁も好評で、今日もどのクラスもほぼ完食でした。

教室では、担任から献立を立ててくれた児童のコメントが紹介されました。6年生のお兄さんお姉さんが考えた給食ということで、いつにも増して格別な味だったようです。

イベント クラブ活動

3学期初めてのクラブ活動がありました。

久しぶりのクラブ活動、みんな真剣に取り組んでいました。

家庭科・調理 1月25日

キムチチャーハン 牛乳 春雨スープ セレクトデザート【グレープゼリー・プリン】

 

今日は、給食週間のお楽しみ献立で、大人気のキムチチャーハンとセレクトデザートの献立でした。

デザートは準備の関係で11月に選んでもらっていたのですが、何を選んだのか、みんなしっかりと覚えていました。ずっと楽しみにしていてくれた子もいて、喜んで給食を食べていました。

今日は全部子供たちに人気のメニューだったので、どのクラスもあっという間に完食でした。

急ぎ 1年生 凧あげ

1年生が、三領公園の広場で凧あげをしました。

オリジナルの凧を一生懸命走って、空高くあげていました。

 

鉛筆 6年生 社会

6年生の社会で、オンライン歴史教室を行いました。

「戦時中、人びとは、どのような生活をしていたのだろうか?」という課題の元、

川口市郷土資料館とオンラインで繋いで歴史的資料を見学しながら、

資料館の職員さんにいろいろな質問をしました。

戦時中の過酷なお話に、子どもたちも聴き入っていました。

 

 

家庭科・調理 1月24日

おっきりこみ 牛乳 ひじきのかき揚げ

 

今日1月24日は「学校給食記念日」で、毎年1月24日~30日は「全国学校給食週間」です。

この期間には、学校給食の意義や役割についての理解を深められるよう、様々な取組が行われます。

給食でも、いつも以上に子供たちに喜んでもらえるような献立を提供していきます。

今日は、郷土料理の「おっきりこみ」と手作りのかき揚げでした。

給食時間の前からかつお節でとっただしの香りが給食室から漂っていました。

今日のめんはいつもと違う平打ち麺で、「今日は平べったい麺だ~」と喜んでくれている子がいました。

理科・実験 3年生 理科

3年生の理科では、磁石のキットを使って実験をしています。

今日は方位磁針の針に磁石をくっつけて、逆方位磁針にする実験をしていました。

キラキラ 5年生 総合的な学習の時間

5年生の総合では、障碍を持つ人の社会参加について、動画を視聴しました。

その後に、もし自分がその立場だったらと考え、感想を書いていました。

 

 

鉛筆 6年生 国語

6年生の国語では、「メディアと人間社会」の単元の勉強をしています。

これからの社会の生き方について自分の考えをまとめていました。

家庭科・調理 1月23日

カレーライス 牛乳 もやしとコーンのソテー

 

カレーはインド発祥の料理ですが、日本に伝わったのは、インドからではなくイギリスからです。

インドからイギリスにカレーが伝わり、小麦粉でルーを作ってとろみを付けたカレーになりました。

その後、明治時代にイギリスから日本にカレーが伝わり、大正時代に玉ねぎ、じゃがいも、人参などの具材を入れる今のカレーライスのかたちになったそうです。

 

カレーは子どもたちに人気のメニューです。どのクラスも完食していました。

 

家庭科・調理 1月20日

バターロール 牛乳 スパゲティミートソース ソーセージと白菜のスープ

 

今日も子供たちに人気のある献立の「スパゲティミートソース」でした。

いつもはぶたひき肉ですが、今日は牛ひき肉を使った少しリッチなミートソースにしました。

スープは今が旬の白菜をたっぷり入れ、野菜の甘みが味わえました。

全部よく食べてくれて、今日も全校で残りがほぼゼロでした。

家庭科・調理 1月19日

ごはん 牛乳 ユーリンチー ボイルキャベツ わかめスープ

 

今日は、「とりのから揚げ」に並ぶ人気のある「ユーリンチー」でした。

長ねぎのみじん切りとさとう、しょうゆ、酢、ごま油、ラー油で作ったたれを揚げた鶏肉に絡めて作ります。

ごはんが進む味付けなので、子供たちはモリモリと食べてくれて、ごはんもユーリンチーも残りはゼロでした。

グループ 1年生 学級会

1年生は学級会で、「クラスがもっと良くなるには」という議題で

話し合いながら意見を出し合っていました。

鉛筆 4年生 理科

4年生理科では、校庭にあるみかんの木の観察をしていました。

みかんの木の特徴を捉えながら、観察ノートに記録していました。

みんな上手に描けていました。

急ぎ 2年生 体育

2年生の体育では、跳び箱を使った運動を行っていました。

跳び箱の上を走ったり、跨いだりと色々な動きに挑戦していました。

 

家庭科・調理 1月18日

チキンライス 牛乳 コーンシチュー みかん

 

今日は、子供たちの好きなケチャップ味のごはんと、シチューでした。

コーンシチューは濃厚だったので、チキンライスによく合い、子供たちも「おいしすぎる」と言って食べてくれていました。

みかんは、旬なので今月3回登場します。今日も甘みが濃く、おいしいみかんでした。

「昨日の夜みかん食べた」「朝みかん食べてきた」と教えてくれた子もいました。

手軽にビタミンがとれるみかん、旬の時期に積極的に食べたいですね。

家庭科・調理 1月17日

マーボーめん 牛乳 春巻

 

今日の「マーボーめん」は2年ぶり2回目の登場です。

新潟県が発祥で、寒い時期に温まる麺料理をということで考えられたメニューだそうです。

甘辛くとろみのあるスープで、子供たちに好評でした。

 春巻は、外はパリパリ、中はとろりとした具が入っていて、人気のあるおかずです。

子供たちは、「全部おいしい!」とおいしそうに食べてくれていました。