原町小ブログ
授業の様子
今日は2年生の算数の様子を見てきました。
計算ピラミッドに挑戦しています。
簡単そうに見えますが、子ども達は苦戦しながらも友達と相談しながら、問題を解いていました。
授業の様子
今日は1年生の生活の様子を見てきました。
今は図書室に通って、本と触れ合う活動を行っています。
図書室のルールをきちんと守って、静かに活動していました。
2月22日
ごはん 牛乳 とり肉のごまだれかけ けんちん汁
「とり肉のごまだれかけ」は、下味と片栗粉をつけて揚げたとり肉に、すりごまたっぷりのタレをかけた料理です。
給食では、普段いりごまを使うことが多いですが、今日はすりごまだったので、いつもよりごまの風味が強く、香ばしい味わいでした。
校内なわとび大会 その②
今日もなわとび大会の様子を紹介します。
昨日に引き続き、自分の目標目指して頑張る姿がとてもかっこよかったです。
市内なわとび大会に出場(?)する子も、良い結果になるといいですね。
今日もたくさんの保護者の方の協力のもと、なわとび大会を行いました。お忙しい中ありがとうございました。
来年度は、例年通り学級対抗八の字飛びもできるといいですね。
2月19日
フラワーロール 牛乳 ホワイトシチュー じゃこサラダ
今日は、いつものサラダに揚げたちりめんじゃこをのせた「じゃこサラダ」でした。
ちりめんじゃこは、手軽にカルシウムが摂れる食材としておすすめです。
ホワイトシチューは、子供たちが喜ぶメニューです。
そのまま味わったり、パンにつけたりと、おいしそうに食べていました。
校内なわとび大会 その①
今日からなわとび大会が始まりました。
2学期に比べ、飛べる回数がとても増えています。
自分で決めた目標を達成できている子どもたちも多く感じました。
明日がラストとなりますが、最後まで頑張ってほしいと思います。
また、本日はたくさんの保護者の方に協力していただき、子ども達の計測を行いました。お忙しい中、ありがとうございました。
2月18日
ごはん 牛乳 ささみのレモン風味 冬野菜のみそ汁 こまつなのふりかけ
今日は、原町小の独自献立でした。
冬野菜のみそ汁には、今が甘みがあっておいしい大根・白菜・長ねぎと、彩りに人参を入れました。
長ねぎ、人参は埼玉県産です。
みそは、いつも給食で使用している、埼玉県産大豆で作った白みそと赤みそをブレンドしました。
油揚げの大豆や、ふりかけの小松菜も埼玉県産だったので、今日は埼玉県産づくしの給食でした。
(ごはんのお米もいつも埼玉県産です。)
「ささみのレモン風味」は、もっと食べたいという声をよくもらうメニューなので、普段より大きいささみを使いました。
ささみは柔らかくて折れやすいので、調理員さんが1クラスずつ丁寧にタレを絡めてくれました。
「こまつなのふりかけ」は、初めての献立です。
小松菜とちりめんじゃことごまを調味料で炒め合わせるだけの、簡単で栄養のあるふりかけです。
全体的に好評で、今日もほとんど残りがありませんでした。
2月17日
ごはん 牛乳 和風ハンバーグ ブロッコリー かきたま汁
今日は、子供たちの好きなハンバーグでした。
和風ハンバーグは、蒸したハンバーグに、おろしポン酢のようなさっぱりとしたタレをかけます。
タレに、エリンギとえのきも入れているので、いろいろな食感が楽しめます。
ブロッコリーは、今回も埼玉県産です。
非常に栄養豊富な野菜なので、欧米では「栄養宝石の冠(Crown of Jewel Nutrition)」と呼ばれているそうです。
今が旬で、価格も安くおいしい時期です。
ご家庭でも是非取り入れてみてください。
授業の様子
今日は4年生の図工の様子を見てきました。
版画の板に書いた下書きに沿って彫刻刀で削っている子や
カラーインクを使って、さっそく摺っている子がいました。
どんな作品が出来上がるのかが楽しみです。
2月16日
コーンラーメン 牛乳 春巻 いよかん
今日は、久しぶりのコーンラーメンでした。
豚肉・わかめ・えび・野菜から出たうま味たっぷりのスープに、バターのコクと香りが加わった人気のラーメンです。
春巻は、皮がパリパリでおいしかったです。
以前は噛むことに苦戦していた1年生も、しっかりと食べることができるようになってきました。
今日のデザートは、愛媛県産のいよかんでした。
大ぶりだったので、食べられるか心配しましたが、上手に皮をむいて食べていました。
酸味と甘みのバランスが良く、食べやすい柑橘でした。