原町小ブログ

情報処理・パソコン 授業の様子

今日は4年生の社会の様子を見てきました。

今日の授業では、パソコンを使って埼玉県の市町村について調べていました。

文章だけでなく、絵やカラーペンを使って分かりやすくまとめていました。

家庭科・調理 3月9日

みそラーメン 牛乳 大学いも

 

今日は、子供たちの好きな麺の献立でした。

給食の「みそラーメン」は、赤みそと白みそをブレンドして作っています。

みそは、いつも給食で使っている埼玉県産大豆で作られた「彩花みそ」です。

 

大学いもは、千葉県産のさつまいもを使用しました。

外はカリカリ、中はホクホクでとてもおいしかったです。

「大学いもがおいしすぎる」と言って、たくさん食べてくれている子がいました。

最初に長ねぎとにんにくをしっかり炒めて香りを出してから作ったスープは、香りやうま味があって毎回好評です。

家庭科・調理 3月8日

ごはん 牛乳 さばの塩焼き ひじきの五目煮 沢煮わん

 

「沢煮椀(さわにわん)」は、千切りの野菜と豚の脂などを入れた汁物です。

今日は豚脂の代わりに細切りの豚肉を入れて作りました。

他には、にんじん、ごぼう、たけのこ、しいたけ、さやえんどうが入った、具だくさんの汁物でした。

グループ 学校の様子

今日は新しい通学班の会議を行いました。

新しい班長さんや集合場所について確認しました。

新班長には明日から頑張ってほしいですね。

家庭科・調理 3月5日

山型食パン いちごジャム 牛乳 フィッシュアンドチップス 野菜スープ

 

今年度はオリンピックイヤーだったということで、毎月1回世界の料理を紹介していました。

今月はイギリス料理で、イギリスの大衆料理であるフィッシュアンドチップスを作りました。

子供たちの好きな味で、とても喜ばれました。

また、久しぶりの山型食パンには、イチゴジャムをきれいに塗って食べていました。

情報処理・パソコン 学校の様子

今日は原町小学校初のオンライン全校朝会を行いました。

導入されたタブレットPCを使っての初の活動なので、子ども達も驚いていました。

待機中のはらまっちの動画はかわいいと評判でした。

 

グループ 学校の様子

今日は原町小学校の学校公開を行いました。

コロナ渦ということもあり分散での公開となりましたが、たくさんの保護者の方が子ども達の様子を見に来ました。

ホームページだけでは伝わらない子ども達の様子が見れたと思います。

ソーシャルディスタンスを保ちながらの参観、ありがとうございました。

 

家庭科・調理 3月4日

ごはん 牛乳 とりのから揚げ みそけんちん

 

今日は、子供たちの大好きな「とりのから揚げ」で、朝から楽しみにしてくれていた子もいました。

給食ではみそ汁が隠れた人気献立です。

今日のみそ仕立てのけんちん汁も好評で、「全部おいしかったです」とたくさんの子供たちに声を掛けてもらいました。

6年生からは小学校最後のから揚げを惜しむ声が聞こえました。

17日にユーリンチーがあるので、楽しみにしてください。

ピース ひな祭りの話

今日はひな祭りです。女の子のすこやかな成長と健康を願う、3月3日の「桃の節句(上巳の節句)」の行事です。

桃の木は、中国では病魔や厄災をよせつけない不老長寿の仙木とされ、節分にも桃の木の弓で鬼を追い払う儀式があったほど。桃はとても縁起のいい植物なのです。日本では、「桃太郎」でも有名ですね。

そして、ひな人形ですが、その昔、日本の公家には「ひいな(ひな)遊び」(今でいうおままごと)という幼い女の子の遊びがあったそうです。

江戸時代には公家の女性が、権勢を誇る武家にお嫁に行くこともあったのですが、その際に嫁入り道具としてひな人形を持って行ったそうです。

公家風のみやびな香りを漂わせるひいな遊びは、武家や裕福な町人の間で流行し、だんだんと上巳の節句と結びついて、ひな人形を楽しむ習慣が生まれたようです。

家庭科・調理 3月3日

春のちらしずし 牛乳 すまし汁 ひし形ゼリー

 

今日はひなまつり献立でした。

ちらしずしにはふき、すまし汁には花型のかまぼこを入れ、春らしさを表しました。

デザートのゼリーは、ひし餅に見立てたゼリーです。

かわいらしいゼリーに、子供たちは大喜びでした。

ひし形ゼリーは、いちご、豆乳、りんごの3層に分かれたゼリーが楽しいデザートでした。

子供たちは、赤はいちごかな、白はなんだろう?などと考えながら食べていました。