原町小ブログ
2月15日(木)の給食
ごはん のりの佃煮 牛乳 さばのみそ煮 かきたま汁 シューアイス(バニラ)
今日は、5・6年生・なかよしの人気献立でした。さばのみそ煮、のりの佃煮が人気なのは以外でした。和食の献立が人気なんて素敵ですね。和食を好きになってくれて嬉しいです。この子供たちがこれから、和食文化を継承していって欲しいです。
2月14日(水)の給食
ふわとろオムライス 牛乳 野菜スープ ガトーショコラ
14日は、「オムライス」に「野菜スープ」、「ガトーショコラ」と子供たちの大好きなものばかりの献立でとっても喜んでくれたと思います。給食室にも「おいしかったぁ!!」と声をかけてくれました。お家では、給食の話しはされますか?子供たちが、話ししてくれていたら嬉しいです。
2月5日 川口信用金庫のマネースクール
2月5日(月)6年生が川口信用金庫の方々を講師に招き、マネースクール「お金の探検隊」の講義を受けました。
2月2日 6年生のタグラグビー
6年生でもタグラグビー教室を開いていただきました。
2月1日 地域学校保健委員会
2月1日(木)に「地域学校保健委員会」がありました。
横曽根地区小中学校で協力して保健的な活動を高めようとする委員会です。
今回はzoffの福村さん、黄さんを講師に招き、オンライン会議を利用して各学校で話をききました。
子供の視力は年々低下しているそうです。
目を守る生活習慣について教えていただきました。
1月31日 保護者の皆様による校内清掃
1月31日(水)保護者の皆様による校内清掃が行われました。たくさんの保護者の方々のお力で、学校内の色々な所が綺麗になりました。
これで児童が安全にかつ安心して使用できます。
ご協力いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
話題のアレが届きました!
1月25日 大谷選手から全国の小学校に配布されたグローブが原町小学校にも届きました!
2月の朝会で、児童に紹介しました。
初めに体育委員会の児童にキャッチボールをしてもらいました。
今は、順番に学級を回っています。
1月29日 川口市教育委員会の学校訪問でご指導いただきました
埼玉県南部教育事務所指導主事と川口市教育委員会の指導主事から本校の授業についてご指導いただき、職員の学習となりました。
1月24日 4年生のタグラグビー
1月24日 今日は4年生のタグラグビーです。
1月19日 2年生の学級会の様子です
しばらく学校の様子がアップできていなかったので、さかのぼって紹介いたします。
2年生の学級会の様子です。
議題は「3学期スタートの会をしよう」
計画委員が議長、副議長、黒板書記、ノート書記の役割をもって話合いを進めています。
話合いの時間を考えて、司会は指名します。
決まったことの発表です。
2月9日(金)の給食
子供パン 牛乳 ハンバーグデミグラスソース ソーセージと白菜のスープ
今日も子供たちはよく食べていました。私や調理員さんに大きな声で「おいしかったです。」と言ってくれます。完食したと空になった食缶を私に見せてくれました。
2月8日(木)の給食
チャーハン 牛乳 チキンナゲット トック
脂質のとり方を見直そう ~将来のために考える食生活~
脂質は、たんぱく質、炭水化物と並ぶ三大栄養素の一つです。しかし、脂質は1gあたりのエネルギー量が大きく、とり過ぎると太りすぎを招き、脂質の種類によっては生活習慣病の原因になります。脂質のとり方も含め、子供のときの悪い生活習慣を大人になってから改善するのは、とても大変です。「もしかしたらとり過ぎかも…」と思ったら、今のうちに食べ方を見直してみましょう。
〇脂質ってどんなものか知っていますか?
食品中に含まれているもの…脂質は、穀類・豆類・魚介類・肉類・卵など、さまざまな食品にふくまれています。
〇調理用の油
調理に使う「油脂類」で代表的なもの…ごま油、サラダ油、オリーブ油、バター
肉や加工食品を好み、ファストフードや油で揚げたスナック菓子をよく食べる人は、食習慣を見直す必要があります。
2月7日(水)の給食
ごはん 牛乳 肉じゃが 大根のみそ汁 エコふりかけ
ホクホクの肉じゃがは和食の定番です。ごはんとの相性は抜群です。お休みが多い中、子供たちは本当によく食べてくれています。関心します。
2月6日(火)の給食
地粉うどん 牛乳 ちゃんぽんうどん 揚げしゅうまい
とってもよく食べてくれました。土曜日は学校公開なので、元気に学校に登校できるといいですね。
2月5日(月)の給食
ごはん 牛乳 切り干し大根の混ぜごはん 牛乳 つみれ汁
子供たちは思ったより、よく食べていました。
切り干し大根は天日干しで、うま味や栄養が凝縮されています。生の大根より栄養がとても多いです。カルシウム、鉄分、ビタミンBが豊富です。食物繊維も多く腸の働きをよくしてくれます。
2月2日(金)の給食
豆ごはん 牛乳 いわしのフライ たまねぎのみそ汁
明日、2月3日の節分は、昔の大晦日です。新しい年が、節分の次の日の立春から始まりました。1年最後の日に悪いことを知るといわれている鬼を追い払うために、豆まきをしたり、柊の枝にいわしの頭を刺したものを家の入り口に付けたりします。今日の給食には豆ごはんの大豆と、鬼が苦手ないわしフライが登場しました。明日は、お家で、豆まきをして、悪い鬼を追い払い、幸せを呼び込みましょう。
2月1日(木)の給食
ごはん 牛乳 肉団子の甘酢あんかけ とうふとチンゲンサイのスープ
今日もよく食べていましたが、まだ本調子ではないクラスもありました。
大豆
昔から私たちの食事に欠かせない食材です。黄色だけでなく、青(緑)や赤、茶色のものもあります。なお、黒色の大豆がお正月に食べる「黒豆」です。煮豆やもやしや枝豆として食べるだけでなく、きな粉、豆腐、みそ、しょうゆ、納豆、豆乳、大豆油、最近では大豆ミートなどに加工されて私たちの食生活を豊かにしています。節分にまく「福豆」も大豆を炒ったものです。魔(ま)を滅(めっ)するという語呂合わせで、悪い鬼を追い払うと信じられていました。肉や魚と同じくらいたんぱく質が多く、おもに体をつくるもとになります。食物繊維やカルシウム、鉄、ビタミンB群なども含まれています。
1月31日(水)の給食
昆布ごはん 牛乳 豚汁 花みかん
今日はとてもお休みが多かったのですが、どのクラスもたくさん食べてくれました。お腹痛くなった子いないかなぁ?
1月29日(月)の給食
ごはん 牛乳 ししゃもの天ぷら すいとん エコふりかけ
すいとんは、小麦粉を水で溶いてだんごにしたものです。戦後、食べ物がなくなってこまった時代に、給食でも食べられていました。地域によってさまざまな呼び名があり、埼玉県の一部の地域では、「ひっつみ」とも呼ばれています。今日の給食では、卵と牛乳を加えて作っているで、栄養たっぷりです。
1月26日(金)の給食
揚げパン(グラニュー糖) 牛乳 ポークビーンズ
今日は子供たちの大・大・大好きな献立でした。
調理員さんに「ごちそうさまでした。美味しかったです!」と大きな声であいさつをしていました。遅れて片付けに来た児童に声をかけたら、「揚げパンたくさん食べたから遅くなっちゃった!!」と嬉しそうにお話ししてくれました。