原町小ブログ

9月28日(木)の給食

ごはん エコふりかけ 牛乳 とりのさっぱり煮 みそ汁

 今日の「エコふりかけ」は、みそ汁のだしをとるために使ったかつお節を使っています。ぜひ、ご家庭でも作ってみてください。子供たちは大好きですよ。

 

 朝カフェで、1日をはじめてみるのはいかがでしょう。

 朝食は「これからすることのエネルギー」になります。ですから一日を過ごすために欠かすことはできません。お休みの日、「めんどうな気持ち」が先立つことはありませんか?そんな時は家族で朝カフェはいかがですか?朝食を摂ることはとても重要な生活習慣といえます。

1年 生活科「いきものと なかよし」虫取り

三領公園にて虫取りを行いました。

本日のテーマは、「むしとなかよくなろう」でした。

捕まえたり、触ったりすることはもちろん、虫が苦手な子も、虫を見たり、虫の声を聴いたりして仲良くなれたらいいねと話をしました。

虫取りをする中で、「コオロギって何を食べるんだろう。」「虫が好きになってきた!」「足がギザギザして

る!」と様々な気づきや、心の変化があったようです。

「草と同じ色をしていてなかなか見つけられないね!」、「そーっと近づかないと、すぐに飛んで行っちゃうね!」と虫取りの難しさも感じつつ、楽しんでいました。

 

6年 算数の授業の様子

6年の算数「角柱と円柱の体積の求め方を考えよう」の授業です。

底面積✖️高さの公式を使用して体積を求めていきます。

9月27日(水)の給食

キャロットピラフ 牛乳 キャロットドリア 野菜スープ

 いつも残菜が少ない原町小学校です。低学年もよく食べていますが、特に高学年がたくさん食べてくれているからだと思います。今日もたくさん食べてくれました。

 

 日本は1日280gの野菜を摂っています。生活習慣病予防のためには350gの野菜が必要です。1日に+100gの野菜摂取で健康寿命を延ばしましょう。

 温野菜なら、不足70gも食べやすい。

 生活習慣予防の観点から、われわれ日本人はあと70gほど野菜の摂取量が足りません。わずか小皿ひとつ分なんですが。そこでちょっとしたコツとして生野菜ではなく温野菜だと食べやすくなります。スープでも煮物でも。忙しいときはレンジでチンで。野菜そのものの味や食感も変化するので食事自体が豊かになるところがおすすめです。

 

9月26日(火)の給食

中華めん 牛乳 五目ラーメン 春巻 りんご

 今日も子供たちは元気よく給食を取りにきました。

 1・2年生に給食のアンケートをとっているのですが、「りんご」が好きな子が多いようです。

 今日の「りんご」を楽しみにしてくれたかな?

 

 日本人は1日280gの野菜を摂っています。生活習慣病予防のためには350gの野菜が必要です。1日に+70gの野菜摂取で健康寿命を延ばしましょう。

 野菜不足は、あとトマト半分。

 じつは日本人はけっこう野菜を食べています。しかし生活習慣病予防の観点からは350gが推奨量です。ですからあと70gだけ足りないというワケです。トマトなら半分。むずかしい量ではありません。野菜メニューも充実している夕食ではなく朝食や昼食でプラスするのがコツです。