原町小ブログ
6月9日
ちくわと新ごぼうのごまだれ丼 牛乳 みそ汁
今日も「歯と口の衛生週間」にちなんだカミカミ献立です。
ちくわと新ごぼうに片栗粉をまぶして揚げ、炒りごまと甘辛いタレを絡めました。
ちくわも弾力があって噛み応え十分の献立でしたが、ごはんによく合う味だったからか、みんなよく食べてくれていました。
みそ汁はかつお節と煮干しでだしをとったので、香りと旨味がよく感じられました。
6月8日
ふわとろオムライス 牛乳 ソーセージとキャベツのスープ
「ふわとろオムライス」は新献立で、お馴染みのチキンライスに加熱しても硬くならないスクランブルエッグを掛けて食べる献立です。
見てまわった教室ではどこも大好評で、たくさんの子供たちが手で丸を作ったり、グーサインを出してくれました。手話で「私はこれが好きです」と教えてくれた子もいました。
今日はほとんど残りなく食べてくれました。
4年生新体力テスト
4年生が新体力テスト前の準備運動をしています。
保護者の皆様、計測のお手伝い有難うございます。
6月7日
ソース焼きうどん 牛乳 深谷ねぎ入りぎょうざ アセロラゼリー
今日は、今月の「彩の国ふるさと学校給食月間」にちなんだ献立です。
ソース焼きうどんは鳩ケ谷地区のB級グルメで、焼きうどん専用のソースを使って作ります。
もちもちとした麺にソースと具がよく絡んで、野菜とお肉も一緒にたっぷり食べられるメニューです。
深谷ねぎ入りぎょうざは、埼玉県の特産の深谷ねぎが入ったぎょうざです。
揚げたので皮がパリパリと香ばしく、ねぎが苦手な子でも食べられる味でした。
6月6日
ごはん 牛乳 きびなごフライ カミカミきんぴら 鋳物汁
6月4日~10日は「歯と口の健康週間」です。
それにちなんで、今日はよく噛んで食べる献立をだしました。
「カミカミきんぴら」は、するめ、ごぼう、たけのこなど、噛み応えのある食材で作ったきんぴらです。噛むほどに味が出て、ごはんによく合うメニューです。
「きびなごフライ」も、丸ごとの小魚なので、よく噛んで骨ごと食べるメニューでした。
味は良かったのでですが、今日は珍しくきんぴらもきびなごも残りが目立ちました。
担任の先生方の話だと噛むことが苦手な子が多いようです。
よく噛んで食べることは、歯の病気の予防、脳や味覚の発達を促す、肥満防止などよいことがたくさんあります。
日ごろから、噛み応えのあるものを食べる習慣を持つとよいですね。
5年生映像学習
5年生が「映像学習」で、スキップシティに行きました。
様々な映像学習体験ができました。
新体力テスト
新体力テストが始まりました。写真は6年生の20mシャトルランの様子です。
子ども達も少しでも記録を伸ばそうと頑張っていました。
6月3日
子供パン 牛乳 コーンフライ 和風ポテトサラダ 野菜スープ
今日の「和風ポテトサラダ」は新しい献立でした。
じゃがいも、にんじん、ひじき、枝豆、レッドキドニー、コーンを茹で、卵不使用のマヨネーズ風調味料としょうゆで味付けしました。
卵が入っていませんが本物のマヨネーズと変わらない味で、具だくさんのおいしいポテトサラダができました。
しかし、意外にもマヨネーズが苦手な子もいて、低学年では残りもあり残念でした。
「おいものやつ、すごくおいしかった!」と好評な声もたくさんあったので、また機会があれば出したいです。
「ミライシード」学習支援ソフト導入
川口市立小・中学校では、タブレットPCにベネッセの「ミライシード」という学習支援ソフトを導入しました。
授業支援、話し合い支援、協働学習などの豊富なソリューションを含み
無料のドリルを完備、習熟度に合わせた特訓ドリルの自動出題もしてくれます。
お家でも是非ご活用ください。詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.teacher.ne.jp/miraiseed/products/drill/
授業でも早速使っています。
6月2日
ごはん 牛乳 四川どうふ フルーツカクテル
いつもは生の木綿豆腐をつかう「四川どうふ」ですが、これからの暑い時期は、衛生面に配慮して冷凍の豆腐を使っています。
冷凍豆腐は埼玉県産大豆100%のものを使用しています。
生の豆腐よりも少しつるんとした食感で、食べやすい豆腐です。
フルーツカクテルは、国産のパイン、黄桃、みかんの缶詰、ナタデココ、寒天、ゼリーを、手作りシロップと合わせます。
シロップにはレモン汁も入れているので、甘すぎず後味さっぱりでさわやかなデザートです。
今日のような暑い日には、ぴったりのデザートでした。