原町小ブログ

1月17日(金)の給食

ソフトフランスパン 牛乳 コーヒー飲料 チキンクリームシチュー 野菜サラダ

 

ノロウイルス

 食中毒というと気温や湿度が高くなる梅雨や夏場に多いと思われがちですが、11月~2月の冬場に多くなるのがノロウイルスによるものです。感染すると、腹痛や吐き気や嘔吐、下痢、発熱などの症状をおこします。ノロウイルスは付着した食べ物からだけでなく、汚れた手で口をさわったりしても感染します。ノロウイルスの感染を予防するために、外出後やトイレの後、食事の前には、石けんを使ってしっかり手を洗いましょう。ノロウイルスは加熱により殺菌できます。食べ物はしっかりと加熱してから食べると良いでしょう。とくに海水を吸うため、ノロウイルスに汚染されやすい二枚貝はよく火を通してから食べてくださいね。

6年生 体育 サッカー

6年生は、体育でサッカーに取り組んでいます。

まずは、ボールの扱い方に慣れていきます。

うまくコントロールします。

そしてシュート練習。

ゴールに向けて、思いっきり蹴ります。

みんなで上達を目指しましょう!

1月16日(木)の給食

豚キムチチャーハン 牛乳 トック 花みかん

 今日もよく食べていました。「美味しかったです!!」と声をかけに来てくれる児童もいました。5年生は多めに配缶しましたが、連日完食です。

 

SDGsの目標10

 SDGsの目標10は「人や国の不平等をなくそう」。不平等とは、みんなが同じようにチャンスやものをもらえないことです。ある国ではたくさん食べ物があるけど、別の国にはない。また同じ豊かな国の中でも、収入、食料、健康、教育の格差が広がってきています。日本でも「子供たちの貧困」は大きな問題です。十分な食事ができない、親の代わりに家事などをしなければならない、経済的な事情で進学をあきらめてしまう子がいることにも心が痛みます。また、日本社会に根強く残る男女差別は早急に改善すべき課題です。不平等をなくすためには、世界と日本の現状を知り、差別や不平等について話し合うなど、一人ひとりが意識し、行動していくことが大切です。

なかよし学級 たこあげ

なかよし学級では、たこあげをしました。

自分で絵を描いた凧を、空へと飛ばします。

頑張って走って、上手に凧を上げることができました。

1月15日(水)の給食

ごはん 牛乳 ごまみそあえ せんべい汁

 給食当番が給食を取りに来た時、ディスプレイを見て、「今日の給食おいしそう!!」「今日は、お魚だよ。」と声をかけると、「お魚だ~い好き!!早く食べたい。」「たくさん食べてね。」と声をかけました。残菜も少なく、嬉しかったです。

4年生 算数 面積

4年生は、算数で面積の学習をしています。

正方形や長方形以外の複雑な形の図形の面積を考えます。

タブレットで図形を切ったり動かしたり操作して、求め方を考えます。

自分の考えを班の友達と伝え合って、様々な求め方があることを学びましたね!

 

6年生 競書会 1月10日(金)

1月10日(金)に、6年生は競書会を行いました。

小学校生活、最後の書き初め。

ここまで身につけた技術を発揮しましょう。

最高学年らしい、素晴らしい作品ですね。

中学校生活へ向けた「強い決意」を込められましたね。

頑張った子どもたちの作品を、1月24日(金)からの書き初め展で、ぜひ見てあげてください。

1年生 国語 くわしくきこう

1年生は、国語で「くわしくきこう」の学習をしています。

友達のお話を聞いて、どんなことを質問しようか考えます。

まずは、どんなことを友達に伝えたいかノートに書きました。

うまく話せそうかな?

どんなことをノートにまとめたか、おうちでも見てあげてください。

3年生 競書会 1月10日(金)

1月10日(金)に、3年生は、競書会を行いました。

初めての書き初め。

緊張するけど、頑張りました。

集中して書くことができましたね。

上手に作品を仕上げられましたね!

書き初め展で、頑張った作品を見て褒めてあげてください。

5年生 道徳 真由、班長になる

5年生は、道徳で「真由、班長になる」のお話を読みました。

班の中での役割について考えます。

集団で行動する時には、どんなことを大切にしなくてはいけないでしょう?

来年度は最高学年。みんなでよい集団行動を心掛けましょう!

6年生 算数 場合の数

6年生は、算数で場合の数について学習しています。

いくつの組み合わせがあるのか、調べましょう。

頑張って発表できていて素晴らしいですね!

2年生 図工 わくわくおはなしゲーム

2年生は、図工で「わくわくおはなしゲーム」を作っています。

どんなお話にしようか考えます。

そのお話にあった色や形を決めましょう。

みんなが楽しめるゲームを作りたいですね!

5年生 算数 割合

5年生は、算数で割合の学習をしています。

パーセントと小数の関係を確かめます。

日常生活でもパーセントはよく見かけますね。

うまく生活の中でも活用できるよう、しっかりと学びましょう。

 

1年生 図工 大好きわくわくペーパー

1年生は、図工で「だいすきわくわくペーパー」の活動を行いました。

新聞を使って、楽しめることを考えます。

どんなものを作ると楽しくなるかな?

みんなで作るのはわくわくしますね!

3学期もみんなで図工を楽しんでいきましょう!

4年生 算数 広さ

4年生は、算数で面積の学習をしています。

どの図形が一番広いか考えます。

正方形がいくつあるのか調べて比べましょう。

面積の単位も学ぶことができましたね!ちゃんと使いこなしていきましょう。

4年生 競書会 1月9日(木)

4年生は、1月9日(木)に、競書会を行いました。

2学期から練習を頑張りました。

うまく書けるよう、集中します。

子どもたちの集中で、体育館が心地よい静けさの中で取り組むことができました。

1月24日(金)からの書き初め展で、子どもたちの頑張った作品を見てあげてください。

5年生 競書会 1月9日(木)

1月9日(木)に、5年生は、競書会を行いました。

ここまで練習してきた成果を発揮します。

集中して取り組むことができましたね。

高学年として、素晴らしい作品にできました。

1月24日(金)からの書き初め展では、作品を見て、褒めてあげてください。

1月9日(木)の給食

わかめごはん 牛乳 おぞう煮 田作り くりきんとん

 明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 写真は失敗してしまいましたが、おぞう煮は梅かまぼこが入って、華やかでした。

 子供たちは、おせち料理をよく食べていました。担任からもよく食べていたという報告がありました。中には、今日初めて、田作りやくりきんとんを食べたという人もいたそうです。

3学期始業式 1月8日(水)

1月8日(水)に、3学期の始業式がありました。

みんなで校歌を歌います。

校長先生から、3学期は0学期であり、来年度への準備の期間でもあること。自分はどんな目標をもって頑張るのか考えましょう。というお話がありました。

みんな、自分はどんな3学期にしようか考えながら、お話を聞きました。

生活目標についてのお話。けじめについて、お話がありました。

最後に表彰。

大きな拍手が送られました。