2023年10月の記事一覧

10月31日(火)の給食

スパゲティナポリタン 牛乳 かぼちゃミートフライ りんごゼリー

 今日もお休みが多かったのですが、ほとんどのクラスが完食でした。すごいですね。

 今日は、中学生が体験学習で本校に来校しました。子供たちはとても嬉しそうで、お兄さんやお姉さんたちに甘えていました。明日も来校されるので、子供たちも楽しみですね。 

 6年生は明日、修学旅行なので気をつけて、行ってきてくださいね。

10月26日の給食

ごはん 牛乳 さばの塩焼き もやしのおかか炒め みそ汁

 今日もお休みが多かったです。さすがに昨日のカレーほどではないですが、残菜はそれほどなく、よく食べてくれたと思います。

10月25日(水)の給食

麦ごはん 牛乳 カレーライス 野菜サラダ

 今日は、お休みが多かったのですが、4~6年生に振り分けて、食べてもらいました。な、な、なんと残食なかったです!!すご~い!!さすが、はらまちっ子ですね。

 音楽発表会当日は元気に発表してくれるのを楽しみにしています。

 

今日はおでんついて書かせていただきます。

 コンビニのおでんが最も売れるのは9月~10月だそうです。涼しい秋の風が吹くと、温かいものが食べたくなります。じつは、、おでんは、雑煮のように地域ごとに味付けや具材がさまざまで、コンビニでも地域ごとに味を変えているそうです。関西は昆布とかつおだしに薄口しょうゆであっさり、関東はかつおだしに濃い口しょうゆ、酒、みりんや砂糖で甘めの味付けです。真っ黒なつゆに黒はんぺんが特徴の静岡のおでん、八丁みそを使った名古屋のおでんも有名です。「おでん」の名は、古く宮中で串で刺して焼いた田楽を丁寧に「おでんがく」と言っていたことが由来といわれます。

10月24日(火)の給食

中華めん 牛乳 とんこつラーメン ぎょうざ

 今日も1年生もよく食べていました。「からっぽ大賞です!!」と笑顔で大きな声で言ってくれました。

 次は音楽発表会があるので、たくさん食べて体調を崩さないでほしいです。

 

カツについて

パン粉の衣をつけて油で揚げたおいしい料理ですが、食べ方に注意が必要そうです。

 子どものうちはいいけれど・・・

  油で揚げるため、衣のパン粉が油を多く吸います。特に水分が多く粒の大きな生パン粉はサクサクして

 ボリュームもありますが、乾燥パン粉よりも油を吸う量は多くなります。油は少ない量で大きなエネルギー

 を生むため、成長期ではあるものの一般に食が細い子どもにとってはエネルギーの補給に役立ちますが、

 大人になると逆にエネルギーや脂質のとりすぎを招くことがあります。

運動会前日準備

明日は運動会です!

6年生児童と教職員で準備をしました。

明日の天気予報は「晴れ」です!

笑顔あふれる原町小学校の児童のみなさん!頑張ってください!

運動会練習(開会式・閉会式)

運動会の開会式、閉会式の練習をしました。

ファンファーレや校歌は金管バンドの演奏です。

優勝杯・準優勝杯の返還

国歌・市民歌斉唱

選手宣誓

児童会長の話

応援合戦

閉会式の結果発表

優勝杯・準優勝杯授与

応援団全員です!

 

10月20日(金)の給食

子供パン 牛乳 ハンバーグデミグラスソース こふきいも ペイザンヌスープ

 「給食、もっと食べたい!」と言って、食缶についているスープの野菜やハンバーグのソースもきれいにとって食べていた様子を職員が伝えてくれました。嬉しい声です。

 

 運動会などで、よく縁起をかついで「カツ」がおかずに出されます。食べるタイミングなど食べ方には注意が必要なようです。

運動直前は控えたほうがいいかも・・・

 運動会、スポーツの試合や試験などの直前に、「カツ」を「勝つ」とかけて、「テキにカツ」とか「とんかつ食べてうまかった。」と、縁起担ぎでよく食べられます。ただ、消化が遅く、胃にもたれがちで、激しいスポーツをする直前などにはあまりおすすめできません。食べるタイミングを考えて楽しみましょうね。

  

PTA 校舎外学校清掃 〜綺麗にしてくれました!〜

15時よりPTA活動として、保護者の皆様によって運動会で使用する校庭を清掃していただきました。

この秋の時期は、雑草がぐんぐんと伸びていて、運動する児童の安全にも関わります。

子供たちもお手伝いしてくれました!

清掃活動にご参加下さいました保護者の皆様ありがとうございました。

おかげさまで、子供たちの運動会がより安全、快適に行えるようになりました!

10月17日(火)の給食

うどん 牛乳 きつねうどん さつまいもと大豆のかりんとう

 今日もお休みが多かったのですが、4・5・6年生で食べてくれました。今日も残菜は少なかったです。子供たちは運動会の練習、頑張っています。とても楽しみです。

卒業生による学校訪問

10月16日(月)昨年原町小学校を卒業して、川口市立高等学校附属中学校に進学した杉本さんが、中学校の授業の一環として、原町小学校校長室で川口市立高等学校附属中学校について体験をもとにした説明をしてくれました。

進学した中学校について、わかりやすく説明してくれました。このレベルの高いプレゼンテーション能力に驚きました!

川口市立高等学校附属中学校の説明をしてくれた杉本さん。

ありがとうございました!これからも中学校生活頑張ってください。

紹介の動画は6年生にも見ていただきます。

1年生 生活科の授業の様子

1年生の生活科「あきといっしょに 〜見つけたあきをしょうかいしよう。〜」

の授業の様子を紹介します。

子供たちは、事前に校庭を散策し、気になったものをダブレットに記録していたようです。今日は発見してきたものの紹介をします。

10月16日(月)の給食

ごはん エコふりかけ 牛乳 肉じゃが なめこ汁

 今日はお休みが多かったのですが、5・6年生が多めに食べてくれました。とても頼もしいです。たくさん食べて、運動会、頑張って欲しいです。

 

 今週は運動会ですね。よく縁起をかついで「カツ」がおかずに出されます。パン粉の衣をつけて油で揚げたおいしい料理ですが、食べるタイミングなど食べ方に注意が必要そうです。カツについて4回に分けてお伝えしたいと思います。

〇日本で発展!・・・もともとは「カットレット」という西洋の料理でしたが、日本人の口に合わせ、豚肉以

          外のさまざまな「カツ」も次々に誕生していきました。「フライ」の名前でっも親しま

          れています。

 

10月13日(金)の給食

ツイストパン 牛乳 こまい(白身魚)のフライ ボイルキャベツ ベーコンスープ

 こまいはタラの仲間で、12月から2月が旬の魚です。主に北海道の海で獲れます。氷の下にあみをいれて獲ることから、漢字では「氷下魚」と書き、「こまい」と読みます。また、こまいは成長にあわせて名前が変わる出世魚です。北海道では、一夜干しにして焼いて食べることが多いようですが、今日の給食ではフライで登場しました。

10月12日(木)の給食

ごはん 牛乳 ねぎ塩豚丼 さつま汁

 今日の献立の「ねぎ塩豚丼」は新献立です。味付けにレモン汁が入っていてさっぱりとした味わいになっています。

 「ねぎ塩豚丼」は酸味があるので、さっぱりとして大人には美味しいが、子供たちにはどうか少し、心配でした。給食室に片付けにいったら、心配は吹き飛びました。

 「ごちそうさまでした。からっぽ大賞です!」と今日も大きな声が響きました。「ねぎ塩豚丼、どうだった?」と各クラスに声をかけると「美味しかった!!」「好みの味!!」と子供たちはそれぞれ、答えてくれました。

なかよし学級 教科別の指導「国語科」 校内研究授業

11日(水)5時間目に指導者の先生をお招きして、なかよし学級での教科別の指導「国語」の授業を行いました。題材名は「はをへを つかってはなそう」です。

今日の授業の流れを確認します。

フラッシュカードを使って、反対言葉を発表します。

教科書の音読をします。

魚釣りゲームをします。

釣ったものを黒板に貼っていきます。

この釣った生き物を使って、文章を考えます。

考えた文章で、クイズを出します。

◯◯さんは、⬜︎⬜︎をつりました。

 

10月11日(水)の給食

カレーピラフ 牛乳 ミートボール 豆乳クリームスープ

 今日も子供たちは給食をよく食べていました。「からっぽ大賞です!!」と嬉しそうに大きな声で給食室に食缶を返しにきてくれました。

 

バランスのよい食事ってどんな食事かわかりますか?

 それは、主食・主菜・副菜を組み合わせた食事です。
主食は、ご飯やパン、麺(めん)などの体のエネルギーに。
主菜は、魚や肉、卵(たまご)、大豆などの体や骨(ほね)をつくる手助けをします。
副菜は、野菜や芋(いも)、海藻(かいそう)などの体の調子を整えてくれます。

主食・主菜・副菜を基本(きほん)として、いろいろな食品を組み合わせることで
必要な栄養素(えいようそ)をバランス良く取ることが出来ます。
 でも、副菜をとりいれることができている人は少なく、
4人のうち3人が副菜をとれていないようです。副菜もとれるようになるといいですね。

 

 

10月10日(火)の給食

中華めん 牛乳 みそラーメン 春巻 ブルーベリーゼリー

 10月10日は「目の愛護デー」です。数字の10を横にすると、眉毛と目の形に見えることが由来です。目によい食べ物の代表としてはブルーベリーが有名です。ブルーベリーに含まれるアントシアニンには、目を疲れにくくする働きがあります。しかし、ブルーベリーだけ食べていれば、目の健康を守れるわけではありません。栄養のバランスのよい食事をとったり、目を休めたりすることも大切です。また、テレビやゲームの画面を見過ぎると、目が疲れてしまいます。テレビやゲームの時間はご家庭で決めておくと良いですね。目の健康を守れるように、普段から気をつけましょう。

運動会係会議1回目

運動会で5・6年生児童が活躍する係には「応援係」「救護係」「放送係」「児童監督係」「出発係」「得点係」「用具係」「決勝係」があります。

今日はその会議の1回目。係の仕事内容や役割分担が中心です。

<応援係>

<救護係>

<得点係>

<用具係>

<児童監督係>

<決勝係>

<出発係>

<放送係>