2020年9月の記事一覧
9月23日
ごはん 牛乳 マーボーどうふ はるさめスープ
今日は、先週までとはうって変わって肌寒さを感じるほどの一日でした。
マーボーどうふは、トウバンジャンとラー油を少し入れているので、少しピリ辛で体が温まる料理です。
ながねぎ、にんにくも入っているので、これからの風邪予防に効果的です。
人気のある献立なので、子供たちはたくさん食べてくれていました。
学校の様子
9/23(水)に音楽集会を行いました。
今回は3年生と5年生で集まり、手拍子でリズムを取りながら音楽を楽しみました。
秋分の日
今日(9/22)は秋分の日です。
この日は「昼と夜の長さが同じ日」であり、毎年天文計算によって、日付が変更されているそうです。
毎年天文学に基づいて、祝日を決定するのは世界的に珍しく、外国ではあまり見られないそうです。
秋分の日と前後三日間を合わせて「秋彼岸」と呼ばれていますが、秋分の日の今日は「おはぎ」を食べる習慣が昔からあるそうです。
小豆の一粒一粒に邪気を払う効果があるため、邪気を払い健康を祈願する意味で秋分の日の行事食になりました。
ちなみに、春分の日に食べる「ぼたもち」は、「おはぎ」ととても良く似ていますが、
「ぼたもち」はこしあんで作られ、「おはぎ」はつぶあんで作られるということ以外は同じものであると言われています。
「おにぎり」と「おむすび」のようなものですね。
敬老の日
今日(9/21)は敬老の日です。
兵庫県の野間谷村が開催していた「敬老会」が敬老の日の始まりと言われています。
ちなみに外国にもこの文化はあり、パラオでは5月5日、アメリカでは9月の第1月曜日の次の日曜日、韓国では敬老の日だけでなく、敬老の月もあるそうです。
お年寄りを大切にしようという気持ちは万国共通なのですね。
農林水産省関東農政局ホームページ「おうちde食育」のご案内
農林水産省関東農政局のホームページ「おうちde食育」では、様々な食育関連のコンテンツが用意されています。
今回「キッズキッチンにチャレンジ!」というコーナーに秋のレシピが追加されているそうです。
・スイートポテト ・さんまの炊き込みご飯 ・月見つくね ・かぼちゃのスープ
他にも、食育すごろくや食べ物の折り紙、YouTubeを活用した体験学習などがありますので、是非ご家族でご覧ください。
お料理や折り紙などに取り組まれたら、原町小ギャラリーコーナーへの投稿をお待ちしています。
農林水産省関東農政局ホームページ「おうちde食育」
https://www.maff.go.jp/kanto/syo_an/seikatsu/shokuiku/ouchi/index.html
9月18日
バターロール 牛乳 かじきとポテトのオーロラソース きのこのクリームスープ
今日のかじきとポテトのオーロラソースは新献立でした。
たまねぎ、さとう、ケチャップ、中濃ソース、水を煮込んだソースに、揚げたかじきとじゃがいもを和えました。
甘めのソースで、子供たちに好評でした。
授業の様子
9月16日に6年生が「薬物乱用防止教室」を行いました。
市販の薬でも、扱い方を間違えると薬物乱用になってしまうことに驚いていました。
9月17日
ジャンバラヤ 牛乳 いかナゲット ベーコンスープ
ジャンバラヤは、アメリカの料理です。
アメリカ南部のルイジアナ周辺を一時期支配していたスペイン人から伝わったそうで、スペイン料理のパエリアに似ています。
鶏肉、えび、たまねぎ、にんじん、セロリ、コーンにバター、コンソメ、カレー粉、ケイジャンスパイス、トマト缶、ケチャップ、ソースといった様々な調味料を加えて炊き込みました。
鶏肉とえびからのうま味と、香辛料のスパイシーな味で、後を引くおいしさのごはんでした。
原町小学校の先生方の似顔絵⑩
2年生の子どもたちが描いた似顔絵パート10です。
今回も担任外の先生方です。
9月16日
ごはん 牛乳 スタミナ焼き肉 五目スープ
厳しい暑さが和らぎ、秋の風を感じるようになってきました。
少し涼しくなると、夏の疲れがどっと出て、夏バテのような症状がでることがあるそうです。
今日のスタミナ焼き肉は、疲労回復効果のある豚肉、ニラ、ながねぎ、にんにく、しょうががたっぷり入っています。
みそ、しょうゆ、砂糖、酒のしっかりした味付けで、人気のある献立です。
五目スープは、なると、にんじん、たけのこ、もやし、しめじ、ほうれん草、しょうが、にんにくといったたくさんの具材を入れました。
きのこや噛み応えのある食材は、苦手な子も多いようです。
これからも、いろいろな食材をおいしく食べてもらえるよう、工夫していきたいと思います。