2024年4月の記事一覧

4月26日(金)の給食

ツイストパン 牛乳 ほきのバジル揚げ ベーコンスープ ミニトマト

 今日も元気よくご馳走様をしてくれました。気温の寒暖差があり、体調を崩しやすくなります。早寝・早起き・朝ごはん!!生活リズムを整えましょう!

 

 朝ごはんを食べよう!

「なんとなく食欲がわかないな」「でも、何か食べないと」という朝は・・・

 飲みやすい!食べやすい!ものから食べてみましょう!朝ごはんは、体への「おはよう」のサインです!

  さらに「ちょこアレ!」 カットフルーツなどを加えてビタミンチャージ!

 自分が食べられる量を少しでも食べてみましょう。ごはんやパンなど主食を少しでも取り入れると、お昼までのパワーがたくわえられます!

 さらに「ちょこアレ!」 ハムや、目玉焼きをのせるとさらに栄養アップです!

今日はテストがあるから・・・

 ごはんなどの主食には脳のエネルギーになる「ブドウ糖」がいっぱいです!

 ごはん、パン、めんなど、しっかり主食を食べましょう!

 さらに「ちょこアレ!」 納豆、卵黄には記憶力の低下を防ぐ「レシチン」という成分があるのでおすすめです!

今日は大事な大会だ!

 体の動きをよくするために、少し体温を上げてみましょう。体温を上げるには、熱の源となる肉、魚、         大豆、牛乳、卵の中から一つでも取り入れてみましょう!

 さらに「ちょこアレ!」 脂質(バターたっぷり、大量のお肉など)のとりすぎは、消化が悪くなるから注意してくださいね!

 

4月25日(木)の給食

たけのこごはん 牛乳 厚焼きたまご 春野菜のみそ汁

 今日もよく食べていました。「春野菜のみそ汁のキャベツが甘くてとっても美味しかった。」と職員からも声がかかりました。今、春キャベツが旬で美味しいですよね。ご家庭でも春キャベツが食卓に登場しますか?味付けを薄めにすると、キャベツの甘みがより感じられると思います。

  

避難訓練

令和6年度初めての避難訓練を行いました。

災害状況は「竜巻」と「地震」でした。

はじめに「竜巻」が来た時の対応です。

次に「地震」についての対応です。

避難開始です!

避難が完了しました。児童が安全に外で並ぶのにおよそ4分30秒ぐらいでした。

いつでも対応できるようにしておきたいですね。

4月24日(水)の給食

ごはん 牛乳 四川どうふ 揚げしゅうまい 河内ばんかん

 河内ばんかんは、色や大きさはグレープフルーツに似ていますが、グレープフルーツのような苦味は少なく、さっぱりとした味わいです。

 旬は4月から7月で、疲れをとるビタミンCやクエン酸を多く含んでいるの、新学期がはじまり、疲れがたまってくるこの時期にぴったりです。

 そのまま食べてもおいしいいですが、果汁をしぼって作ったジュースやゼリー、ドレッシングやソースなど、いろいろな方法で食べられています。

 

 今日は、1年生を迎える会でした。

 上級学年の児童たちが、原町小学校のよいところを1年生に教えてくれました。その中で、「原町小学校の給食は美味しいです!たくさん食べてください。」と発表してくれました。聞いていた私はとっても嬉しかったです。これからも、美味しい給食を提供していきたいと改めて思いました。

1年生を迎える会

2時間目に体育館で「1年生を迎える会」を行いました。

1年生の入場です。6年生が手を引いてくれました。

司会は児童会。とても立派でした。

はじめの言葉

児童会長の言葉

3年生の発表です

なかよし学級の発表です

4年生の発表です

5年生の発表です

鬼ごっこは楽しいよ!

ドッジボールも楽しいよ!

なわとびも楽しいよ!

6年生の発表です

2年生からは「ひまわりの種」のプレゼント

全校で校歌を歌いました

1年生からお礼のあいさつ

終わりの言葉

4月23日(火)の給食

子供パン 牛乳 メンチかつ ボイルキャベツ コーンクリームスープ

 今日も「からっぽ大賞です!!」と元気な声が響いていました。よく食べる子供たちなので、朝ごはんを食べてきているかと思います。必ず、朝ごはんを食べさせてから、登校させてくださいね。

 朝ごはんを食べよう!のリーフレットを1年生と5年生のご家庭に配付しました。今日は朝ごはんについて書かせていただきます。

 

 朝ごはんを食べよう!!

 ~「まずは食べて、さらにちょこアレ!」からはじめてみよう!~

 朝食は一日のエネルギーの源です。

 朝起きて、食事をすると、脳が活発に動くようになったり、体温が上がったりして、
体のスイッチが入ります。

 朝ごはんを食べて元気にスイッチオン!

 さらに、「今日はなんとなく元気が出ないな」「今日は頑張る日だ!」という日には、

朝ごはんをちょっと工夫してみませんか?

 この機会に、ぜひ、自分に合った「朝食ちょこっとアレンジレシピ」を探してみてください!

 まずは「朝ごはんを食べること」が大切ですね!

 

 

 

4月22日(月)の給食

ごはん 牛乳 豚丼 みそ汁

 今日は子供たちの大好きな豚丼でした。元気よく「からっぽ大賞です!!」と声をかけてくれました。まだ、からっぽ大賞の取り組みはしていませんが、「全部食べてきたよ。」という子供たちの気持ちの表れですね。とても嬉しいです。

 

SDGs目標1

 目標1は「貧困をなくそう」です。貧しさのため、栄養に富んだ食事を十分にとれない人が世界にはまだたくさんいます。目標では、まず1日1.25米ドル(約180円)未満で生活する人々と定義される極度の貧困をあらゆる場所で終わらせること、そしてどこの場所のどんな貧困も半分に減らすという目標が掲げられています。そのためにも貧困や弱い立場にある人を守るしくみをつくり、誰もが必要な収入を得られるようにすることも大切です。学校給食も目標達成のための大きな手段と考えられ、全世界に広げる取り組みが始まっています。

4月18日(木)の給食

酢めし 牛乳 ちらしずし けんちん汁

 今日もどのクラスもよく食べていたようです。1年生もよく食べていました。だんだん、慣れてきたように思います。

 毎日、元気に明るく、給食室に来てくれいます。たくさん食べて大きく成長して欲しいです。

6年生 全国学力学習状況調査

6年生が全国学力学習状況調査に挑みました。

全国学力学習状況調査の目的は、

・日本全国の児童の学力や学習状況を把握・分析し、教育施策の成果と課題の検証と改善をするため。
・各学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる。
としています。

 

4月17日(水)の給食

チキンピラフ 牛乳 ボイルウインナー 豆乳クリームスープ

 食育は学校ですべてを行うことはできません。よい食べかたや食べる力が身につくよう、ご家庭でもこんなところに気を配っていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

〇給食について話そう……献立表をご家庭内の見やすい場所に張り出して、ぜひ毎日話題にしてください。

            献立や食べた感想を聞いてあげてください。気になったレシピは、学校栄養職員に

            お尋ねください。

〇ご家庭での食卓では…食べ物は多くの人の手で食卓に届き、料理も食べる人のことを思って作られます。感

           謝して食べる大切さを折に触れて話してあげてください。

           子供が食べないからと、苦手なものを食卓にまったく出さないのはよくありません。

           ひと口でも挑戦したり、大人がおいしそうに食べている姿を見せることも食育ではと

           ても大切なことです。

〇食べることに集中

   できる時間を……給食では決まった時間で食べ終えるよう指導しています。ご家庭でも、遊びながら、

           テレビを見ながらといった「ながら食べ」をなるべく避け、食べることに集中できる

           雰囲気づくりを心がけてください。

〇お手伝いは積極的に…給食では全員が当番となり、準備や後片付けをします。子供は食べ物や食事jに興味

           深々です。学校で身についた力を定着させていくためにも、ご家庭でもぜひお手伝い

           積極的にさせてあげてください。

4月16日(火)の給食

麦ごはん 牛乳 カレー 新たまねぎドレッシングのサラダ

 今日の献立のカレーは原町小学校の人気献立です。みんなよく食べていました。1年生もよく食べていましたよ。緊張してるのかおはしでカレーを食べている子もいたので、スプーンを使うと食べやすいと声をかけました。色々な事が初めてで緊張しているんでしょうね。

1年生 交通安全教室

2時間目に校庭で交通安全教室を行いました。

1年生は安全な横断歩道の渡り方を教えていただきました。

止まれのポーズ!

右を見て

左を見て、もう一度右を見る

信号が青なら手を上げて渡ります。

学級委員の任命式

令和6年度1学期の学級委員が決定しました。本日は任命式を行い、任命証をお渡ししました。

各学級の学級委員です!

6年生に代表として受け取っていただきました。

1学期、学級のために頑張ってください!

4月15日(月)の給食

はちみつパン 牛乳 ハンバーグデミグラスソース こふきいも ヌードルスープ

 今日で1年生は2回目の給食です。土・日が入っていたので、給食当番の仕事や給食の配置を忘れているかと思いましたが、上手に当番の仕事や給食の配置もよく覚えていたようです。

 「今日はパンにンバーグを挟んで食べてもいいよ。」と声をかけました。上手に挟んで食べている子、難しくてちょっと挟んで食べられない子といましたが、これから慣れて、出来るようになるので、保護者の皆様はご心配なさらないでくださいね。

総合学力調査にチャレンジ

2〜6年生が、ベネッセから出ている「総合学力調査」を行いました。

この調査は児童一人一人のこれまでに学習した内容で、どの程度理解して、身につけているかを調査するものです。

この調査は2学期末にも行いますので、調査結果を比較することができます。

4月12日(金)の給食

さきたまライスボール 牛乳 とりのから揚げ 野菜スープ

 今日から1年生の給食がスタートしました。担任の先生のお話をきちんと聞いていました。給食当番も、待っている児童もとても上手にできていました。牛乳パックを開ける作業の時は、6年生の給食委員の児童がお手伝いをしていました。

 4月は、1年生にも給食を大好きになってもらえるような献立が登場します。そして「とりのから揚げ」は人気の献立です。1年生に気にいってもらって好きな給食が少しずつ増えてくれると嬉しいです。

 今日はパンの日でした。パンは手でちぎって少しずつ食べるよう指導していきます。ご家庭でもパンを手で丸めて食べないよう、よく噛んで食べるご指導をお願いいたします。パンをのどに詰まらせる事故につながります。よく噛んで食べる事はとても大切です。どうぞよろしくお願いいたします。

4月11日(木)の給食

わかめごはん 牛乳 ツナポテトコロッケ 春春キャベツのみそ汁

 今日は給食室の手作りコロッケです。子供たちが喜んで食べていました。「からっぽ大賞」の活動はしていませんが、何クラスも「からっぽ大賞です!」と言っていました。今年度もたくさん食べて、元気に成長して欲しいです。

おいしい給食もスタート!

給食当番が協力して、食缶や食器、牛乳などを運んでいます。

◯年◯組です!給食いただきます!!

ご飯がおいしい!

お肉も美味しい!

1年生の下校の様子

コースごとにならんで集合!

学童の先生も来てくれました。

一人一人名前を呼んで、人数の確認をします。

一列に並んで出発!