カテゴリ:学校の様子
授業の様子
今日は2年生の楽器作りの様子を見てきました。
打楽器や弦楽器など、様々なアイデアを出しながらオリジナルの楽器を作っていて、とても楽しそうでした。
授業の様子
今日はいろいろなクラスを見て回りました。
クラスによって、子どもたちや先生方のそれぞれの特徴があって面白いですね。
学校の様子
学校での掃除風景です。
黙々と掃除をしている様子が素晴らしいです。
星の話①
今日(10/6)は火星が地球に最接近しています。空を見上げると赤く光る星が見えるかもしれませんね。
火星と地球は約2年2か月ごとに接近していますが、火星の軌道が楕円になっているので最接近時の距離は6000万㎞から1億㎞まで大きく変化しています。
今回の最接近は6200万㎞なので、かなり地球に近づいていることがわかります。
天体望遠鏡があれば、火星の模様まで観察することができますね。
月もきれいですね。
授業の様子
6年生の図工の様子です。
木の枝と布を使って立体物を作っています。
自然を利用して作るので、個性的な作品が多いですね。
授業の様子
4年生の理科の授業風景です。
今は、雨水と地面の様子について調べています。
楽しそうに実験する姿がとてもいいですね。
学校の様子
10/1(木)に昇降口のはらまっちが新しくなりました。
新しくなったことに気付いた子どもたちは、夢中になってはらまっちを見ていました。
中秋の名月
昨日(10/1)は中秋の名月でした。夜にお月見をした家庭もあるのではないでしょうか。
中秋の名月とは、元々中国から伝わってきた文化で、遣唐使によってもたらされた「望月」という月を見る催しが平安貴族に浸透し、観月の宴が開かれるようになりました。
それが村人が行っていた作物の収穫祭と結びつき、月を見ながらお供え物をし、感謝や祈りを捧げるようになり、今のお月見になったそうです。
ちなみに10/31にも満月になりますが、月の2回目に出てくる満月のことをブルームーンといいます。23時49分頃なので、夜更かしにならないように注意して月を眺めてみてください。
学校の様子
9/30(水)にあいさつ名人の表彰を行いました。
1年生から6年生まで立派な態度で表彰状を受け取っていました。
学校の様子
今日は朝会を行いました。
あいさつ運動期間に見本となるような挨拶をしていた児童の表彰や学校生活についてのお話をしました。
みんな真剣な態度で聞いているのが素晴らしいですね。