原町小ブログ
4年生社会科見学3
それぞれクラスごとで体験を始めていきます。
4年生社会科見学2
防災学習センターに到着しました。
4年生社会科見学1
出発式を終えて、4年生は防災学習センターに向けて出発しました。
1月20日(月)の給食
ごはん 牛乳 ジャージャンどうふ 中華風コーンスープ
料理は、人間が人間になることを可能にしたものの1つといわれます。火を使い、熱を加えることで消化がよくなるほか、火のまわりに集まってきっと団らんもしたことでしょう。お金ですぐに食べ物が手に入るような時代、どうして人は今なお料理をするのでしょう?
栄養の入り口、健康の入り口
料理がなぜ大切かというと、料理は「栄養の入り口」であり、「健康の入り口」になるからです。また創造性する楽しみや食べる人のことを思って作るやさしさは、体の健康だけでなく、心の健康づくりにも役立ちます。
食べ物のことを深く知れる
自分で料理をすることによって、どんな材料でできているか、そこにどんな工夫をして育てていたり、作ったりしているかがよくわかるようになります。また家庭やふるさととは異なる食文化をもつ地域や国のことを料理を通して学ぶことで、その文化の理解も深まります。
1年生 国語 ことばであそぼう
1年生は、国語で「ことばであそぼう」の学習をしました。
「くつ」に「つ」がついて「つくし」になるように、文字をたして、新しい言葉になります。
他の言葉は、どう変化しているかな?
自分でも、いっぱい言葉で遊んでみましょう!
2年生 国語 ロボット
2年生は、国語で「ロボット」の説明文を学習しています。
ロボットと聞くと、どんなものを想像するでしょう?
現代社会では、身近にもロボットが様々ありますね。
教科書では、どのように説明されているのか、学習が楽しみですね。
3学期学級委員任命式 1月16日(木)
1月16日(木)に、3学期の学級委員任命式がありました。
3年生以上の学級から選ばれた学級委員が並びました。
校長先生から任命書を受け取りました。
学級の代表として頑張っていきましょう。
最後に12月にあったいじめ防止サミットの報告がありました。
学校の代表として参加し、その内容を、みんなへと伝えてくれました。
2年生 国語 カタカナ
2年生は、国語でカタカナの使い方を学習しました。
オムレツなどの言葉を使って文章にします。
教科書の絵では、オムレツがどうなっているように描かれているかな?
そこから文章を考えました。
日常生活でもうまく使っていきましょう。
3年生 算数 分数
3年生は、算数で分数の学習をしています。
数の大きさとしてどのぐらいなのしょう?
今まで扱ってきた整数とはどう違うのでしょう?
うまく使いこなせるよう、学習を頑張っていきましょう。
1月17日(金)の給食
ソフトフランスパン 牛乳 コーヒー飲料 チキンクリームシチュー 野菜サラダ
ノロウイルス
食中毒というと気温や湿度が高くなる梅雨や夏場に多いと思われがちですが、11月~2月の冬場に多くなるのがノロウイルスによるものです。感染すると、腹痛や吐き気や嘔吐、下痢、発熱などの症状をおこします。ノロウイルスは付着した食べ物からだけでなく、汚れた手で口をさわったりしても感染します。ノロウイルスの感染を予防するために、外出後やトイレの後、食事の前には、石けんを使ってしっかり手を洗いましょう。ノロウイルスは加熱により殺菌できます。食べ物はしっかりと加熱してから食べると良いでしょう。とくに海水を吸うため、ノロウイルスに汚染されやすい二枚貝はよく火を通してから食べてくださいね。