2024年10月の記事一覧

運動会 1年生 ハピネス

運動会プログラム6「1年生 ハピネス」

1年生は、初めての小学校の運動会でダンスをしました。

いっぱい練習して、踊りを覚えることができました。

かわいく、体を大きく使って踊ります。

リズムに乗って上手に踊ることができました。

みんなの笑顔が素敵ですね!

運動会 4年生 学級対抗リレー

運動会プログラム5「4年生 学級対抗リレー」

一生懸命走り、バトンを繋ぎます。

友達といっぱい練習したバトンパス。美しく繋げていますね。

4年生になって、足も一段と速くなりました。

懸命に走った4年生を、いっぱい褒めてあげてください。

 

運動会 3年生 台風の目

運動会プログラム4「3年生 台風の目」

友達と一緒に、棒を持ってスタート!

上手にコーンを回ります。

棒をみんなで飛び越し、次へと棒を託します。

みんなで競い合い、熱戦を繰り広げました!

3年生 社会 安全なくらし

3年生は、社会で安全なくらしについて学習しています。

消防署にあるものは、どんな意味があるのか調べます。

タブレットを使って、頑張って調べました。

たくさんの大事なものがあることが分かりましたね!

消防署のすごさを、どんどん学んでいきましょう!

運動会 2年生 50m走

運動会プログラム3「2年生 50m走」

一生懸命走ります。

去年よりも足が速くなったところを見せましょう!

頑張って走る2年生。素敵ですね。

応援団の子どもたちも、たくさん応援してくれました。

全力で走った2年生を、いっぱい褒めてあげてください。

2年生 校外学習に向けて

2年生は、校外学習であすか山へ行きます。

しおりを見ながら、当日のことの確認をしました。

 

しおりを見て、みんなワクワク。

時間なども確かめましょう。

持ち物も忘れものがないように、しっかりとチェックしましょうね!

 

運動会 大玉送り

運動会プログラム2「大玉送り」

みんなで協力してボールを送りました。

素早くボールを転がし、ゴールを目指します。

紅組の勝利!おめでとうございます。

4年生 国語 みんなで決めるには

4年生は、国語で「みんなで決めるには」の学習をしています。

学級会の進め方を学びました。

そして、学年全体で運動会のお疲れ様会を開くので、どんなことがやりたいか学級会で話し合いました。

みんなが納得できる答えを出せるといいですね!

秋季大運動会 10月19日(土)

10月19日(土)に、秋季大運動会が開かれました。

金管バンドクラブのファンファーレで開幕。

国歌、市民歌の斉唱。

校歌斉唱。

校長先生のお話。

優勝杯の返還。

選手宣誓。

児童会長のお話。

準備体操。

応援合戦。

チームの士気が高まりましたね!

4年生 図工 コロコロガーレ

4年生は、図工で「コロコロガーレ」を作成しています。

ビー玉が転がるコースづくりをします。

どんなテーマでコースを作りましょう?

みんなで楽しめるコースにしたいですね!

いろいろな材料を使って作っていきましょう!

運動会前日準備 10月18日(金)

10月18日(金)に、運動会の前日準備を行いました。

6年生の子どもたちが、頑張って準備をしました。

用具の確認もします。

運動会を成功させるために、大事な仕事ですね。

係ごとに、仕事の再確認もします。

みんなでばっちりできましたね!

最後は、校長先生たちから、ねぎらいと励ましの言葉をもらいました。

6年生の頑張りのおかげで、明日はみんなが運動会を楽しめますね!

 

10月18日(金)の給食

揚げパン(きなこ) 牛乳 ポトフ みかん

 今日は、子供たちの大好きな「揚げパン」でしたが、残していたクラスが何クラスかありました。体調はどうなのかな?明日の運動会は元気に頑張ってほしいです。

 子供たちは一生懸命練習をしているので、明日の本番が楽しみです。はらまっち子頑張れ~!!キラキラキラキラ

第3回全体練習 10月15日(火)

10月15日(火)に、運動会の全体練習がありました。

本番に向けて開会式と閉会式を通して練習します。

校長先生のお話。

優勝杯返還と児童会長のあいさつ。

応援練習。

大玉送り。

閉会式の練習。

いよいよ明日は運動会本番。

これまでの練習の成果を発揮し、子どもたちは頑張りますので、応援よろしくお願いします。

5年生 フラッグダンス練習

5年生は、運動会でフラッグダンスを踊ります。

フラッグを持って華麗に踊ります。

どう振るときれいに見えるかな?

みんなでタイミングを確認します。

本番当日、子どもたちの素晴らしい演技を楽しみにしていてください。

1年生 ハピネス練習

1年生は、運動会で「ハピネス」の表現運動を行います。

初めての小学校の運動会。

うまく踊ることができるよう、一生懸命練習しました。

みんなでタイミングを合わせて踊ります。

かわいく、かっこよく踊ります。

子どもたちの踊りを、ぜひ見守ってあげてください。

4年生 法被に漢字

4年生は、運動会でソーラン節を踊ります。

その時に着る法被に、漢字一字を書き入れました。

どのように踊りたいのか、その思いを漢字込めました。

漢字と合わせて、素晴らしく踊る子どもたちを、応援よろしくお願いします。

 

2年生 国語 主語とじゅつ語

2年生は、国語で「主語とじゅつ語」の学習をしています。

主語と述語はそれぞれ、どのような意味の言葉なのか学びました。

文章の中で主語はどれで、述語はどれなのか区別しましょう。

うまく見分けることができたかな?

第2回運動会全体練習  10月10日(木)

10月10日(木)に、第2回運動会全体練習を行いました。

まずは、国歌、市民歌の練習。

校歌は、金管バンドクラブの児童が演奏します。

いっぱい練習した成果を発揮します。

金管バンドクラブの演奏に合わせて、みんなで元気に歌いました。

次は大玉送りの練習。

みんなで協力して大玉を送ります。

折り返しで、大玉を転がします。

当日はどちらが勝つか、楽しみですね!

5年生 理科 水のはたらき

5年生は、理科で水のはたらきについて学習しています。

水がどのように流れるのか調べる実験をしました。

土の山の上から水を流してみると、土を削って流れていきますね。

その川の流れる様子を動画に撮って記録しました。

実験からどのようなことが言えるのか、考察してみましょう。

 

児童集会 10月10日(木)

10月10日(木)に、児童集会がありました。

生活委員会の発表です。

よいあいさつの仕方を紹介しました。

靴ぞろえチェックの時のポイントを紹介。

みんなでよい学校生活を築いていきましょう!

4年生 算数 概数

4年生は、算数で概数の学習をしています。

およその数で表すには、どうするといいのかな。

どの位に注目するのか確かめましょう。

うまく概数を使いこなしていきましょう。

6年生 図工 1枚の板から

6年生は、図工で木で作品を作っています。

電動糸鋸やノコギリを使って、木を切ります。

6年間で技術を習得して、上手に切ることができますね!

切った木を釘を打って組み立てていきます。

最後は色付け。良い作品にできましたね!

1年生 運動会のめあて

1年生は、運動会のめあてを書きました。

本番で、どのように活躍をしたいか考えました。

初めての小学校の運動会。ドキドキですね。

おうちの人にも、がんばりを見てもらいましょう!

1年生 国語 くじらぐも

1年生は国語で「くじらぐも」の物語を学習しています。

どんなお話なのかワクワクしますね。

早速読んでみましょう。

どんな感想をもったかな?

さらに内容を読み深めていきましょうね!

 

10月11日(金)の給食

子供パン 牛乳 こまい(白身魚)フライ ボイルキャベツ ミネストローネ

 今日は、いつもより少しだけ残菜が多かったです。涼しいと思っていたら、どんどん気温が上がってしまって、運動会の練習もあり、食欲が少し落ちてしまったのかな?運動会まで後少しなので、早寝、早起き、朝ごはんで生活リズムを整えてくださいね。

 

にんじん

列島をリレーし、年中収穫

 主な旬は春と秋ですが、全国の気候に応じ、適した品種が栽培されています。産地リレーすることで、一年を通し収穫できるので、価格が安定しています。

 にんじんの原産地は中近東のアフガニスタンで、そこから西と東に分かれて伝わりました。現在の主流はオレンジ色の西洋種ですが、黄、白、紫色のものもあります。おせちに使われる赤い「金時にんじん」は、先に日本に伝わった東洋種です。

2年生 ハッピーマジックの練習

2年生は、運動会の練習を進めています。

振付をどんどん覚えて、踊ることができるようになりました。

よりよい踊りを目指して、一つ一つの動きを確かめます。

みんな、頑張って練習していますね。

本番をぜひ楽しみにしていてください。

2年生 算数 長方形と正方形のテスト

2年生は、算数で長方形と正方形について学習しました。

学んだことをテストをして確かめます。

長方形と正方形はどんな四角形だったかな?

いい点数を取ることができたか、楽しみですね!

10月10日(木)の給食

キャロットドリア 牛乳 ベーコンスープ ブルベリーゼリー

 今日も元気に「美味しかったです!」「からっぽ大賞です!」と声をかけてくれました。でも、ごはんを残したクラスが何クラスかありました。食べられるようになるといいですね。

 

にんじん

栄養ぎっしり

 にんじんは肌や粘膜を強くし、体の抵抗力を高めるカロテンがたっぷり。野菜に多い食物繊維やカリウムもとれます。長年の品種改良で、甘みが増し、においもマイルドになってきったので、苦手にする人も減ってきました。

5年生 家庭科 調理実習

5年生は、家庭科で調理実習を行いました。

ごはんとみそ汁を作りました。

みんなで協力して、おいしく作ることができましたね!

おうちでも、家族にふるまいたいですね!

10月9日(水)の給食

豚肉と小松菜のごはん 牛乳 みそ汁

 今日は、「ごはん美味しかったです!!」と大きな声が給食室に響き渡りました。今日もほとんどのクラスが「からっぽ大賞でした。👍

 

 にんじんはパセリ科の野菜で、おもに大きくなった根の部分を食べます。旬は主に春と秋ですが、どの学校でも、おそらく年間の給食登場回数がナンバーワンの食べ物です。その秘密を探っていきましょう。

ガンガン使われる理由は

 鮮やかな赤みで料理の彩りを豊にして食欲をそそります。調理においても、煮込んでも煮崩れしにくく使いやすいといった特徴があります。

 そして、このほかにも給食登場回数がナンバー1になる理由がいくつかあります。

 

 

3年生 エイサーの練習

3年生は、運動会でエイサーを踊ります。

たいこを叩きながら踊ります。

リズムに乗ってかっこよく!

みんなと息を合わせて踊るのは楽しいですね!

本番を楽しみにしていてください。

10月8日(火)の給食

もやしラーメン 牛乳 春巻 ぶどう

 今日もよく食べていました。「美味しかったです!」と私に声をかけて、調理員さんにも「美味しかったです!いつもありがとうございます!」と声をかけていました。調理員さんも嬉しかったようです。

1年生 図書室

1年生は、図書室に行き、読書をしました。

読みたい本は見つかったかな?

本を読むとワクワクしますね!

本の世界をたっぷり味わいます。

これからも、本を楽しんでいきましょう!

4年生 図工 つなぐんぐん

4年生は、図工で「つなぐんぐん」のテーマで作成をしました。

棒状にした新聞紙をつなげていきます。

協力して大きな作品にしていきます。

どこをどのように支えるといいかな?

みんなで作るのは楽しいですね。

すてきな作品にできましたね!

5年生 算数 小数と分数

5年生は、算数で小数と分数の学習をしています。

ここまで学んだことを、まとめましょう。

分数と小数の大きさの関係はどうかな?

きちんと覚えられていそうかな?

テストも楽しみですね!

10月7日(月)の給食

ごはん 牛乳 ユーリンチー もやしの中華炒め わかめスープ

 今日も子供たちの人気献立なのでほとんど残菜はありませんでした。子供たちは暑い中、運動会の練習を頑張っています。給食はもちろんですが、朝ごはんを食べないと元気に運動会の練習ができません。朝ごはんを食べさせて登校させていただければと思います。よろしくお願いいたします。

 

成長期と貧血

たんぱく質も忘れずに!

 鉄と同じく赤血球をつくる材料になるたんぱく質をしっかりとることも大切です。肉・魚・大豆や大豆製品などを献立に組み合わせて、しっかり食べましょう。

運動会全体練習 10月3日(木)

10月3日(木)に、運動会の全体練習がありました。

校長先生から、練習を始めるにあたって、お話をしてもらいました。

赤組、白組に分かれて、応援練習。

応援団の子どもたちが、前に出てきて、盛り上げます。

大きな声を出し、自分たちの色を応援します。

運動会が楽しみですね!

3年生 算数 わり算

3年生は、算数でわり算の学習をしています。

あまりの数をどう扱うのか考えます。

全部のケーキを入れるためには、箱はいくつ必要なのでしょう?

自分の考えを、班の友達に伝え合います。

上手な説明ができるよう、考えを協力してまとめます。

先生にうまく説明しましょう!

みんなにうまく発表できましたね!

 

1年生 国語 うみのかくれんぼ

1年生は、国語で「うみのかくれんぼ」の学習をしています。

タブレットを使って、他にどんな生き物がどんな隠れ方をしているか調べます。

タブレットを上手に使うことができていますね。

うまくプリントに書くことができていますね。

おうちでも、子どもたちが書いた文を見てあげてください。

2年生 国語 お手紙

2年生は、国語で「お手紙」の物語を学習しています。

まずは読んだ感想を書きます。

どんな物語で、どう感じたかな?

登場人物のことを、さらに深く学んでいきましょう!

10月4日(金)の給食

フラワーロール 牛乳 ポテトグラタン ソーセージとキャベツのスープ

 今日もよく食べていました。「グラタン大好き」と子供たちが声をかけてくれました。運動会の練習もあるのでたくさん食べてほしいです。

 

成長期と貧血

鉄とビタミンCをしっかりとろう!

 赤血球の中には鉄があり、体のすみずみに酸素を運びます。レバー、あさりになど多いヘム鉄は体に吸収されやすく、野菜や大豆などに多い非ヘム鉄もビタミンCと一緒にとると吸収されやすくなります。