2024年9月の記事一覧
9月9日(月)の給食
ごはん 牛乳 スタミナ焼き肉 わかめスープ
学校生活にも慣れてきたのか、今日はどのクラスもよく食べてきました。からっぽ大賞になれなかったクラスも今日は元気よく「からっぽ大賞です!!」という声がかかり、「凄いね!!今日も暑かったけどよく食べられたね。」と声をかけると「美味しかったです!!」「また作ってください!!」と声をかけてくれる子供たちがいました。金曜日も書きましたが、食べきる喜びを得られたのだと確信しました。とても嬉しいです。
2年生 算数 式のきまり
2年生は、算数で式のきまりについて学習しています。
( )を使うとどうなるか学びました。
ちゃんとわかったかな?
みんなの前で発表できましたね!素晴らしい!
4年生 図工 わすれられない気持ち
4年生は、図工で「わすれられない気持ち」のテーマで絵を描いています。
素敵だった思い出を絵にしていきます。
家族や友達と、どんな思い出を残すことができたかな?
その時の思いも上手に絵に表現できるといいですね!
5年生 音楽 リコーダー
5年生は、音楽でリコーダーの練習をしています。
音楽会では、「花束に愛をこめて」の曲を演奏します。
夏休みの練習の成果を見せましょう。
みんなで協力して、よい合奏にしたいですね!
6年生 体育 100m走
6年生は、運動会に向けて、100m走の記録をとりました。
スタートの合図をよく聞き、すばやく走り出します。
カーブも上手にスピードを落とさず曲がり切ります。
懸命に走ってゴール。
この記録をもとに、運動会について考えていきます。
9月6日(金)の給食
黒パン 牛乳 フライドチキン たまごとトマトとレタスのスープ
今日は暑かったせいか、給食の残菜が少しありました。
朝ごはんをお家で食べさせて学校へ送り出してください。朝ごはんを食べないと元気がでません。まだまだ暑いので、熱中症になりやすくなってしまいます。
時間がない時は、おにぎりと牛乳、ごはんに納豆とみそ汁、パンと牛乳、昨日の夕飯の残り物等、何でも良いので食べさせてください。
また、朝食を出して子供が食べているか見ていただけると幸いです。せっかく出していただいているのに子供が食べていない場合もあるかと思います。よろしくお願いいたします。
2学期は運動会、音楽発表会等、行事もたくさんありますので元気に過ごしていきたいですね。
1年生 音楽 鍵盤ハーモニカ
1年生は、音楽で鍵盤ハーモニカの演奏をしています。
指の動かし方を教わります。
きれいな音を奏でたいですね。
音楽会に向けて、頑張って練習していきましょう。
9月5日(木)の給食
キムチチャーハン 牛乳 トック 冷凍みかん
今日も子供たちは給食をよく食べていました。1年生も完食していました。
完食でき、子供たちが嬉しそうにしているのを見ると、食べきることの喜びを経験することは本当に大切だと改めて思わされます。そのことを自信に変えて、嫌いなものも食べられるようになって欲しいと思います。
2年生 図工 ふしぎなたまご
2年生は、「ふしぎなたまご」のテーマで絵を描いています。
どんなふしぎなたまごにしようか、みんな考えました。
色や形はどうしましょう?
中からは、何が生まれるのかな?
楽しく描いています。どんな絵にしているのか、おうちでもぜひ聞いてあげてください。
9月4日(水)の給食
麦ごはん 牛乳 夏野菜のカレー フルーツカクテル
今日は、「カレー」と「フルーツカクテル」だったのでよく食べていました。久しぶりの給食なのでごはんを少し残したクラスがありました。給食にも早く慣れて、たくさん食べて欲しいです。
防災の日
9月1日は防災の日です。この日に関東大震災があったことを機に、災害に備え、どのように行動すればいいのかをあらためて確認して学ぶ日です。災害時には食べ物や水をどのように確保するかを考え、日頃から準備しておくことが大切です。とくに災害時に食べることを想定して作られた食品を防災食や非常食といいます。保存が利いて栄養価が高く調理も簡単であることがポイントになります。缶詰、レトルト食品、乾燥食品などがよく使われます。選ぶときは、保存期間、開封後の持ち、調理方法、栄養バランスを考えましょう。日頃から食べ慣れているものを選ぶことも大切です。防災食について家族と話し合ってください。
5年生 社会 漁業
5年生は、社会で漁業について学習をしています。
動画を見ながら、日本の漁業の現状を学びます。
いつも自分のおうちの食卓に並ぶお魚は、どう取られているのでしょう?
しっかりと学んでいきたいですね!
9月3日(火)の給食
中華めん 牛乳 五目ラーメン 春巻 なし
2学期の給食が始まりました。まだまだ暑い日が続くので、朝からしっかり食べさせて学校に登校させてください。元気の秘訣は「早寝・早起き・朝ごはん」です。生活リズムを整えて、早く学校の生活リズムに慣れるよう、ご家庭のご協力くをお願いたします。
1年生 算数 分かりやすくせいりしよう
1年生は、算数で「分かりやすくせいりしよう」の学習をしています。
いくつなのか数えやすいように、整理します。
赤鉛筆で囲んだりしました。
2学期の算数も頑張っていきましょう。
2学期始業式 9月2日(月)
9月2日(月)に、2学期の始業式が行われました。
教頭先生の開式の言葉。
校長先生のお話を、みんなしっかりと聞きました。
今月の生活目標の話。
「落ち着いて生活をしよう」
安全についてのお話。
教育実習生の紹介。
去られる先生からのお話もありました。
教員 体育実技研修
夏休みに、教員が集まって体育の実技研修をしました。
ボール運動の様子。
表現運動の様子。
幼児運動遊びの様子。
体つくり運動の様子。
様々な運動について研修を行いました。
2学期の体育の授業へと生かしていき、子どもたちの体力向上や楽しい運動ができることを目指していきます。
サマースクールの様子 3年生 詩の学習
3年生は、サマースクールで詩の学習をしました。
「夕日が背中をおしてくる」の詩を学びます。
どう読むといいのか考えましょう。
うまく読むことができるか、おうちでも聞いてあげてください。