2025年1月の記事一覧
1月17日(金)の給食
ソフトフランスパン 牛乳 コーヒー飲料 チキンクリームシチュー 野菜サラダ
ノロウイルス
食中毒というと気温や湿度が高くなる梅雨や夏場に多いと思われがちですが、11月~2月の冬場に多くなるのがノロウイルスによるものです。感染すると、腹痛や吐き気や嘔吐、下痢、発熱などの症状をおこします。ノロウイルスは付着した食べ物からだけでなく、汚れた手で口をさわったりしても感染します。ノロウイルスの感染を予防するために、外出後やトイレの後、食事の前には、石けんを使ってしっかり手を洗いましょう。ノロウイルスは加熱により殺菌できます。食べ物はしっかりと加熱してから食べると良いでしょう。とくに海水を吸うため、ノロウイルスに汚染されやすい二枚貝はよく火を通してから食べてくださいね。
6年生 体育 サッカー
6年生は、体育でサッカーに取り組んでいます。
まずは、ボールの扱い方に慣れていきます。
うまくコントロールします。
そしてシュート練習。
ゴールに向けて、思いっきり蹴ります。
みんなで上達を目指しましょう!
1月16日(木)の給食
豚キムチチャーハン 牛乳 トック 花みかん
今日もよく食べていました。「美味しかったです!!」と声をかけに来てくれる児童もいました。5年生は多めに配缶しましたが、連日完食です。
SDGsの目標10
SDGsの目標10は「人や国の不平等をなくそう」。不平等とは、みんなが同じようにチャンスやものをもらえないことです。ある国ではたくさん食べ物があるけど、別の国にはない。また同じ豊かな国の中でも、収入、食料、健康、教育の格差が広がってきています。日本でも「子供たちの貧困」は大きな問題です。十分な食事ができない、親の代わりに家事などをしなければならない、経済的な事情で進学をあきらめてしまう子がいることにも心が痛みます。また、日本社会に根強く残る男女差別は早急に改善すべき課題です。不平等をなくすためには、世界と日本の現状を知り、差別や不平等について話し合うなど、一人ひとりが意識し、行動していくことが大切です。
なかよし学級 たこあげ
なかよし学級では、たこあげをしました。
自分で絵を描いた凧を、空へと飛ばします。
頑張って走って、上手に凧を上げることができました。
1月15日(水)の給食
ごはん 牛乳 ごまみそあえ せんべい汁
給食当番が給食を取りに来た時、ディスプレイを見て、「今日の給食おいしそう!!」「今日は、お魚だよ。」と声をかけると、「お魚だ~い好き!!早く食べたい。」「たくさん食べてね。」と声をかけました。残菜も少なく、嬉しかったです。