カテゴリ:学校の様子

体育・スポーツ 授業の様子 6年 体育

今日は6年生の体育の様子を見てきました。

最初はキャッチボールから始まり、球を打った後の走りの練習や守備の練習

最後は試合を行っていました。

虫眼鏡 授業の様子 5年 総合

今日は5年生の総合の授業を見てきました。

総合の授業ではSDGsについて、タブレットを使って調べていました。

本だけでなく様々なメディアを通して学習できるのがとてもうらやましいです。

夜 学校の様子 『部分月食』

ついでに今日は先日の部分月食の様子も紹介します。

11月19日18時ごろから20時ごろまでかけて部分月食が起きていました。

今回の月食は98%が隠れる”ほぼ皆既月食”といえる状態で、この状態の部分月食が全国で見られるのは、140年ぶりのことだそうです。

月食のピーク時は月は雲に隠れず、貴重な瞬間を目撃することができました。

その後雲が出てしまい、満月に戻る様子は見られなかったのが残念です。

次にこのような月食が見られるのは65年後だそうです。

いつかまた見てみたいですね。

音楽 学校の様子 『校内音楽会』

今日は原町小学校2年ぶりの校内音楽会を行っております。

1、2年生は初めての、3年生以上は久しぶりの音楽会なので、みんなワクワクしてるのではないでしょうか。

今年は残念ながらすべての学年を見れるわけではないのですが、その分自分たちの合奏・合唱に力を入れて頑張ってほしいですね。

会議・研修 授業の様子 5年 外国語

今日は5年生の外国語と6年生の家庭科を見てきました。

5年生の外国語はちょうどテストの時間です。

CDから流れるセリフを聞きながら、問題を解いていました。

病院 学校の様子 『就学時健康診断』

今日は就学時健康診断を行いました。

6年生児童が何人かお手伝いとして学校に残り、先生方のサポートをしてくれました。

小さな子たちに優しく声を変えたり、自分たちの仕事をしっかりとこなしたりと、6年生らしい姿を見せてくれました。

グループ 授業の様子 4年 道徳

4年生は「聞かせて、君の声を」というお話で

野生動物専門の獣医さんの活動の話でした。

自然愛護という難しいテーマでしたが、話し合いを通して自然の大切さを学ぶことができました。

グループ 授業の様子 2年 道徳

今日は2、4年の道徳の授業を見てきました。

2年生は「お月さまとコロ」というお話で、謝りたくても素直に謝れない

複雑なコロの気持ちを話し合いを通して学んでいました。

理科・実験 授業の様子 3年 理科

3年生の理科の時間にもお邪魔してきました。

今日は「太陽の光」のテストを行っていました。

最後に子ども達に感想を聞くと、自信があると答えた子が多かったです。

家庭科・調理 授業の様子 5年 家庭科

今日は5年生の家庭科の様子を見てきました。

ミシンを使ってのエプロンづくりですが、子どもたち同士で声を掛け合いながら

セッティングやミシンの操作を行っていました。

鉛筆 授業の様子 4年 算数

今日は4年生の算数の授業を見てきました。

今日の授業では、表の見方について学んでいました。

5年生の「比例」につながる大事な単元ですが、子どもたちは表の特徴を捉えしっかりとまとめていました。

授業の様子 5年 音楽

今日は5年生の音楽の様子を紹介します。

今は音楽会に向けて学年練習の真っ最中です。

先週までは、パートごとの練習でしたが、今週は全体で合わせながら行っています。

来週の音楽会ではどんな演奏を見せてくれるのでしょうか。

ノート・レポート 授業の様子 1年 国語

1年生の国語の時間にもお邪魔してきました。

今日は9月10月の漢字のまとめテストです。

子ども達は一所懸命思い出しながら、テストに挑んでいました。

理科・実験 授業の様子 3年 理科

今日は3年生の理科の様子を見てきました。

今日は外での実験です。鏡を使って太陽光を集めていました。

子ども達は実験の中で、複数枚の鏡を使って太陽光を集めると、集めた先が明るくなったり、温度が高くなったりすることを学んでいました。

音楽 授業の様子 5年 音楽

今日は5年生の音楽の様子も見てきました。

それぞれのパートごとに教室を分かれ、各自練習を行っていました。

職員室からは練習の音がよく聞こえます。

衝撃・ガーン 行事『ハロウィン』

今日はハロウィンですね。

昔は日本ではあまり行われていなかったのですが、ここ数年は日本でもハロウィン文化が広まってきました。

そもそもハロウィンとはケルト人が行っていた行事が始まりと言われています。

ケルト人は10月31日が1年の終わりで、この日の夜は秋の終わりと冬の始まりを表していたそうです。

また時期に現れる悪霊や魔女が身を守るために仮面をかぶったりや焚火を焚いていたそうです。

 

それにちなみ、外国では魔女やお化けの仮装した子ども達が、近所の家に行き「トリックオアトリート!」と言ってお菓子をもらう祭りになりました。ちなみにお菓子がもらえなかったときはいたずらをしてもいいそうです。とても楽しそうですね。

日本ではコスプレの印象が強いですが……

 

さてハロウィンといえば、かぼちゃのランタン「ジャック・オー・ランタン」が有名ですね。

とても怖い顔をしていますが、部屋の窓辺などに飾ると魔除けになり、悪霊を怖がらせて追い払えるそうです。

かぼちゃの皮をくりぬくのは大変そうですが、楽しい思い出にもなりそうですね。

 

作り方の手順】
1.かぼちゃに顔を描く
油性ペンやクレヨンで、かぼちゃの表面に自分好みの顔を描きましょう。

2.かぼちゃの底をカットする
かぼちゃの中身をくり抜くための穴を、かぼちゃの底に空けます。手が入るくらいの大きさに切り取ってください。切り取った部分は後でろうそくを置く土台として使用するため、捨てずに取っておきましょう。作業の際にはかぼちゃの水分で床やテーブルが汚れないよう、新聞紙を敷いてください。

3.かぼちゃの中身をくり抜く
スコップやスプーンを使用し、かぼちゃの中身をくり抜きます。

4.顔を作る
先に描いておいた下描きに沿ってナイフを入れます。
しっかりかぼちゃを固定し、慎重にカットしましょう。

5.ろうそくの土台を作る
手順の2番目で取っておいた、かぼちゃの底の部分にろうそくを置きます。
ろうそくがずれたり倒れたりしないよう、かぼちゃにくぼみを作ると安心です。

6.土台に本体をかぶせる
ろうそくの土台が完成したら、最後に本体をかぶせましょう。これでジャックオーランタンの完成です。

理科・実験 授業の様子 4年 理科

今日は4年生の図工を見てきました。

今の勉強は「月と太陽」です。

朝の時間ちょうど月がまだ出ていたので、望遠鏡でのぞきながらワークシートに記入していました。

美術・図工 授業の様子 6年 図工

今日は6年生の図工も紹介します。

6年生の図工では「くるくるクランク」という作品を作っています。

直角に曲げた針金を使うことで、からくり仕掛けのような面白い作品となっていました。

美術・図工 授業の様子 4年 図工

今日は4年生の図工の時間にお邪魔してきました。

今日の図工は前回紹介した「コロコロがーれ」の続きです。

エレベーターを作る子やカーブやジャンプをうまく計算して作る子など、子ども達の様々なアイデアが光っていました。

グループ 学校の様子 『運動会 応援動画』

今日は先日行われた運動会のお昼の時間に流れた先生方からの応援動画について紹介します。

どの学年も面白いアイデアで応援動画を作っています。

普段接している先生の意外な一面が見れるかもしれませんね。

Eメール 学校の様子 『ハッピーレター』

今日は今学校で行っている「ハッピーレター」についても紹介します。

去年も行っていた、子どもたちに人気の企画「ハッピーレター」を今年も行うことにしました。

一週間ほど前から始めていますが、すでに300枚以上も手紙が届いています。

放送室前の壁に掲示しているので、保護者の方も学校に立ち寄る機会があればぜひご覧ください。

ノート・レポート 授業の様子 4年 社会

今日は4年生の社会の様子を見てきました。

タブレットを使って調べ物をしながら、各々新聞を制作しています。

インターネットを使えば知りたい情報を手早く集めることができるので、とても便利ですね。

体育・スポーツ 学校の様子 『運動会』

今日は待ちに待った運動会です。

昨日の雨が嘘のように素晴らしい快晴でした。

子ども達も今までの練習の成果を保護者の方や他の学年に見せることができたと思います。

みなさんお疲れさまでした。今日はゆっくり休んでください。

体育・スポーツ 学校の様子 『運動会前日準備』

明日はついに、待ちに待った運動会です。

今日はあいにくの雨で満足に練習はできませんでしたが、今までの練習の成果を子どもたちはきっと見せてくれることでしょう。

6時間目の時間を使って6年生と先生方で最後の準備を行いました。

6年生の協力もあり、無事に準備は終わりました。

今日はしっかり休んで、明日、全力全開で頑張れるように体調を整えてほしいです。

情報処理・パソコン 授業の様子 2年 学活

今日は2年生のタブレットの様子も見てきました。

前回Qubenaについて勉強したので、今日は自分一人でも操作ができるかをチェックしたり、自由に触って興味のある勉強をしてみたりしました。