カテゴリ:学校の様子

学校 授業の様子

7月29日に3年生が荒川の土手の探索に出かけました。

スタートは霧雨が降っていましたが、土手につくと雨が上がってくれたので、

楽しく探索をすることができました。

 

理科・実験 授業の様子

5年生の理科の授業では、台風についての調べ学習を行っています。

ネットを使って、必要な情報を集めています。

学校 学校の様子

最近5年生の間で流行っている遊びです。

リズムよく手をたたいたり、コップをたたいたりするのですが、これがなかなか難しい。

子どもの慣れる速さには驚かされます。

情報処理・パソコン 授業の様子

7月17日にネット講習会を行いました。

4年生の児童や保護者の方が参加し、ネットの危険性などについて勉強しました。

学校 学校の様子

わんぱく池のスイレンがきれいな花を咲かせました。

花言葉は「清純な心、清浄、信頼」だそうです。

子どもたちにぴったりですね。

また、しばらく続いた雨のおかげ(?)で、学年園に新しい仲間が増えました。

キノコです

何キノコなのでしょうか。食べられるのでしょうか。

気になりますね。

 

車 授業の様子

7月9日(木)に交通安全教室を行いました。

1年生・なかよし学級の子どもたちは、安全の確認の仕方や正しい道路の渡り方などを、3年生は自転車の乗り方や注意点などを楽しみながら学んでいました。

 

 

美術・図工 授業の様子

4年生の図工の授業です。パステルを使って輪郭を描いているので、やわらかい雰囲気になっていますね。

 

学校 学校の様子

給食の後は、教室や廊下の掃除が始まります。

静かにてきぱきと行動してるので、素早く掃除を終わらせることができます。

家庭科・調理 学校の様子

7月は土曜授業が3回あり、その日は子どもたちのお昼はお弁当になります。

先生の中にもお弁当を作って、持ってきている先生がいるので、紹介します。

夜 今日は七夕

今日は七夕。一年に一度、織姫様と彦星様が出会う日です。

原町小学校の子どもたちも短冊に願い事を書き、教室や廊下に飾りました。

 

織姫星と彦星が実際に存在する星だということを知っていますか。

織姫星はこと座のベガ、彦星はわし座のアルタイルという名前で呼ばれ、白鳥座のデネブとあわせて、「夏の大三角」とも呼ばれています。

 

織姫様と彦星様が出会える日ということで、二つの星が近づいていると思う人もいるかもしれません。しかし、実際は約16光年も離れています。

1光年=約9兆4600億kmなので、とんでもなく離れていることがわかりますね。

昔の人はたらいに張った水に織姫様と彦星様をうつして、手で波を起こし、二つの星がくっつくようにしていたそうです。

ロマンチックですね。

学校 学校の様子

7月が始まり、昇降口にいるはらまっちも7月バージョンになりました。

はらまっちの姿が変わったことに気づいた子どもたちは、「かわいい!」と言いながら眺めていました。

 

学校 学校の様子

1年生が、2~6年生が撮影した「お祝いメッセージ」の動画を見ていました。

様々なアイデアで作られた動画見て、子どもたちはとても喜んでいました。

学校 学校の様子

学校の花壇には、季節の花が育っています。

校務員さんが丁寧にお世話をしているので、きれいな花を咲かせています。

学校 学校の様子

新型コロナウイルス感染症対策のため教職員は「はらまっち特製フェイスシールド」を必要に応じて使用しています。

 

音楽の授業です。教室の授業では1m以上の距離を保って着席し、エアコンを使うときも換気を行いながら授業を行っています。

  

通常登校による学校生活が始まりました。1年生は班長さんが教室まで連れて行ってくれています。

  

保護者スクールガードさんには今年度より原町小正門前横断歩道と西中前横断歩道の安全見守りをお願いしています。ありがとうございます。

 

 体育では2m以上の距離を保って、マスクを外し、水筒も持参して、熱中症対策をしながら行っています。