2020年11月の記事一覧

家庭科・調理 11月6日

きゅぽらんパン 牛乳 コーンシチュー 秋の味覚たっぷりごまあえ

 

11月10日の川口の日が近いということで、今日は年に1度のきゅぽらんパンでした。

メロンパンの裏にきゅぽらんの焼き印が押してあります。

子供たちは、おいしくてかわいいパンを喜んで食べていました。

 

秋の味覚たっぷりごまあえは、今の時期においしいブロッコリーとさつまいもをごま和えにしました。

ブロッコリーは埼玉県産、さつまいもは千葉県産でした。

きゅぽらんパンの食べ方は人それぞれで、きれいに周りだけ食べている子もいました。

他にもシチューに付けて食べたり、様々な食べ方で味わっていました。

鉛筆 授業の様子

今日は六年生が租税教室を行いました。

税がどのように使われているかなど、これからの生活に関わることを学びました。

 

注意 学校の様子

今日は津波防災の日ということで、市内で緊急地震速報の訓令を行っていました。

それに合わせて、原町小学校でも放送に従い防災訓練を行いました。

机の下に避難する、その場にしゃがむなど、それぞれの場所にあった避難方法を行うことができました。

家庭科・調理 11月5日

ごはん 牛乳 ジャージャンどうふ 春巻 りんご

 

今日のジャージャンどうふは中国の家庭料理で、漢字では「家常豆腐」と書きます。

本来は豆腐を揚げて作るそうですが、今日は厚揚げで作りました。

酒・砂糖・しょうゆ・赤みそ・トウバンジャンで味付けし、でんぷんでとろみを付けました。

しっかりした味で、ごはんに良く合う料理でした。

 

今日の厚揚げは、埼玉県産大豆で作られたものを使いました。

外側は香ばしく、中は柔らかくておいしかったです。

会議・研修 学校の様子

今日の全校朝会は、全編テレビ放送で行いました。

やはり、しゃべっている人がテレビに映っていると子どもたちがすごく食いついてくれました。

家庭科・調理 11月4日

しゃくし菜じゃこごはん 牛乳 豚汁 みかん

 

今日のごはんに入っている「しゃくし菜」は、秩父地方で古くから作られている葉野菜です。

正式な名前は「雪白体菜(せっぱくたいさい)」と言いますが、歯の形が「杓子(しゃくし)」という、汁物やご飯をよそう道具に似ていることから、「しゃくし菜」と呼ばれています。

しゃきしゃきした食感が特徴で、秩父地方では晩秋に収穫したものを漬物にして、冬の保存食にしていたそうです。

 

今日は、しゃくし菜漬けをちりめんじゃこ、ごま、油揚げ、調味料と一緒に炊き込みました。

大人好みの味かなと心配しましたが、子供たちはよく食べてくれていました。

昼 授業の様子

今日は2年生がサツマイモの収穫を行いました。

大きいものから小さいものまで様々でしたが、

子どもたちはみな、楽しんで収穫していました。

家庭科・調理 11月2日

ごはん 牛乳 ぶりの揚げてり焼き 紅白すまし汁 ぶどうゼリー

 

今日は、原町小学校の開校記念日です。

お祝いとして、おめでたい紅白のはんぺんをすまし汁に入れました。

ぶりは給食室で焼くことが出来ないので、でんぷんを付けて揚げてから、てり焼き風のタレを絡めました。

身が柔らかく、臭みもなかったので、子供たちにとても好評でした。

「ごはんと一緒に食べるとすごくおいしい。」と言ってもらえて、嬉しかったです。

 

 

11月の給食だよりでもお知らせしましたが、今日の「ぶり」は「学校におけるおさかな消費緊急対策事業」という取組を利用し、鹿児島県産の養殖ぶり「鰤王」(ぶりおう)の無償提供を受けました。

この事業は、新型コロナウイルスの影響を受け、消費が落ちてしまった養殖魚を給食で提供することで、消費を促進するという目的で実施されています。

1月には同じ事業より、かんぱちの使用を予定しているので、楽しみにしてください。