川口市立原町小学校
ログイン
カワグチシリツハラマチショウガッコウ
川口市立原町小学校
一覧に戻る
11月11日 給食
投稿:
原町小学校
(
14:07
)
広告
訪問者数
3
4
4
4
2
5
ホーム
令和7年度について
学校概要
校長あいさつ
特色ある教育活動
学校だより
保健だより
給食だより
原町小学校のきまり
いじめ防止基本方針
アクセス
はらまっちの部屋
原町小ギャラリーコーナー
臨時休校支援動画
ゴールデンウィークチャレンジ動画
川口市教員研修ページ
原町小学校研究授業
原町小学校 研究発表会
周辺学校のようす
10月30日(木)学校運営協議会
音楽でいろいろな音を奏でました🎹
ポータルでもっと見る
地図出典
© OpenStreetMap Japan contributors
位置情報出典
「位置参照情報ダウンロードサービス」(国土交通省)を加工して作成
おすすめの図書
by
edumap
経済の考え方がわかる本
(推薦文:
教育のための科学研究所
)
1個のケーキを二人で分ける方法は?ゴミにはどんな値段がつくのか?身近なことがらを題材に,子どもたちが参加する経済教室がネット上で開かれた。そこに出てきた情報や意見を紹介しながら,経済とはどんなものかを考え,身につけていける1冊。
新井 明(著)
柳川 範之(著)
新井 紀子(著)
e-教室(著)
新井 明(編集)
柳川 範之(編集)
新井 紀子(編集)
e-教室(編集)
出版: 岩波書店
(2005年06月)
詳しい内容をみる
くまのコールテンくん
(推薦文:
東京子ども図書館
)
コールテンくんは、デパートで売られているクマのぬいぐるみ。買い物にきた女の子がお母さんにねだるが、ズボンのボタンが取れていて買ってもらえない。そこでコールテンくんは閉店後、ボタンをさがしに……。夜のデパートでの冒険はスリリング。コールテンくんに友だちと家ができる結末は、読者を幸せな気持ちで満たす。
ドン=フリーマン(著)
まつおか きょうこ(翻訳)
出版: 偕成社
(1975年05月)
詳しい内容をみる
たんたのたんけん
(推薦文:
東京子ども図書館
)
5歳の誕生日の朝、たんたは1通の手紙を受け取る。中身は誰かが描いた地図。探検の地図だと喜んだたんたが探検隊長になって出かけると、やはり探検に行くひょうの子に会う。きりんの松、うしのしっぽ川と進み、やがてふたりはジャングルへ……。探検や冒険に憧れる子どもの気持ちをそのまま盛り込んだお話。挿絵もたっぷり入り、物語を読みはじめる年齢の子に喜ばれる。続きに『たんたのたんてい』。
中川 李枝子(著)
山脇 百合子(イラスト)
出版: 学研プラス
(1971年04月)
詳しい内容をみる