原町小ギャラリーコーナー

作品

今年度最後の作品は、やはりはらまっちです。

春になりカエルはらまっちも土の中から登場です。

カエルのコスプレもとてもかわいらしいですね。

来年度の作品も楽しみにしていてください。

0

さて、前回完成したと思っていたPCですが、残念ながらCPUとCPUクーラーがしっかりと接触していなかったらしく、エラーメッセージがでて起動できませんでした。

原因はCPUクーラーのファンとマザーボードについているVRMヒートシンクが接触しているからでした。

手持ちのCPUクーラーでは、どれもうまく取り付けられなかったので、仕方なく新しいCPUクーラーを用意することにしました。

ただ新しいものを用意するのも悔しかったので、今回は初の水冷PCにします。

0

次はCPUクーラーの取り付けです。

今回使ったCPUはかなり熱を持つようなので、CPUクーラーもスペックの高いものに変えました。放熱フィンが二つ付いているので、効率的に冷却できるそうです。

でかい。

0

さて、さっそくパーツを組み立てていきます。

まずはPCケースに電源を取り付けます。今回はゲーミングPCということで、850Wの電源を選びました。

今後の拡張も考えて、1000Wでもよかったかもしれんね。

電源はネジで締めるだけで簡単に取り付けられるのでとても簡単ですね。

0

今回は、自宅で使う新しいパソコンを組み立ててみました。

まずはそれぞれのパーツです。今回は古いパーツを流用しないので、全部新調することにしました。

左から「SSD、CPU、メモリ、CPUファン」です。

 

0

2月のはらまっちはスキーをしていました。

しっかり防寒着を着て滑っていますね。

心なしか、はらまっちがイケメンに見えますね。

これがゲレンデマジックでしょうか。

0

今日はホワイトデーということで、ホワイトチョコを使ったチョコケーキ

『ザルツブルガートルテ』を作ってみました。

これはウィーン発祥のお菓子で、ホワイトチョコをスプーンで削り、飾りに使うのが特徴的です。

削ったチョコレートの量が少なかったせいか、全体的に寂しくなってしまいました。

次作るときは、この倍削ろうと思います。

 

0
広告
訪問者数
326300
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る