原町小ブログ
9月25日 授業の様子(1年 道徳)
1年生の道徳の授業です。
題材は「ひつじかいのこども」でした。
「ウソをつき続けると、どうなってしまうのか」をみんなで考えました。
第1回校内なわとび大会(1日目)
第1回校内なわとび大会が体育館で行われました。
緊張もあって実力を発揮できなかった子も、記録を大幅に更新した子もいました。
どの子供たちも自己最高記録の更新に挑戦しようと一生懸命に取り組みました。
お手伝いいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
金管バンドの練習①トランペット・コルネット
金管バンドの練習の様子です。
マウスピースを使って音を出すのが大変難しいですが、
練習を重ねて、しっかり音が出ています。
初めての演奏披露は運動会です。
野鳥の観察 その2
9月22日(金)今回の野鳥観察は2年1組です。
子供たちは双眼鏡の使い方を学び、野鳥を観察しました・・・
ほとんど「鳩」と「カラス」だったそうです・・・。
9月25日(月)の給食
ごはん 牛乳 さんまのかば焼き 煮びたし 豚汁
今日はお魚の献立でしたが、子供たちはよく食べていました。残菜もほとんどありませんでした。調理員さんに大きな声で「美味しかったです!!」と声をかけている子供もいました。
さんまは脂がのって美味しい時期ですね。さんまの脂には血液の流れをよくすしたり、脳の働きをよくするなど体にとってよいはたらきがあるので、お家でも食べるといいですね。でも、今年はさんまは高いですね。
9月22日(金)の給食
揚げパン(グラニュー糖) 牛乳 ポークビーンズ
今日も給食の時間は蒸し暑かったのですが、子供たちは今日もよく食べていました。
「ごちそうさまでした!からっぽ大賞です!」と今日も給食室に大きな声が響いていました。
暑いのに子供たちは笑顔です。給食委員さんも汗をかきながら、片付けのお手伝いをしてく
れました。
給食ではポークビズの白いんげん豆のかわりに大豆を使って、ケチャップとソースで煮込んでいます。
大豆は「畑の肉」と言われるほど、栄養の豊富な食材です。
不審者対応避難訓練を行いました
5時間目の始まりに、不審者が入ってきたことを想定した避難訓練を行いました。
1年2組に不審者が入り、児童の避難や不審者確保までを実際に動いて行った訓練でした。どの児童も真剣に話を聞いて行動していました。
9月20日(水)の給食
ごはん 牛乳 スタミナ焼き肉 わかめスープ プルーン
プルーンは西洋すもものことを言います。日本では夏に雨が少ない長野県や北海道で育てられています。夏から秋が、たくさん採れておいしい旬の時期です。プルーンにはお腹の調子をよくする働きのある食物繊維がたくさん入っていて、その栄養素は皮に多く含まれています。日本で採れたものは甘みが強く、皮をむかずにそのまま食べられます。
9月19日(火)の給食
地粉うどん 牛乳 カレーなんばん ししゃもごまフライ なし
ししゃもは1匹半で卵1個分の量のたんぱく質が摂れます。たんぱく質は良質です。カルシウムはも牛乳の約3倍の量が含まれています。カルシウムは骨や歯のもとになる栄養素です。ししゃもと一緒にきのこの料理を食べるとカルシウムの吸収がよくなります。お家でもいかがですか?
2年生 野鳥となかよし!
2校時に荒川土手に行き、双眼鏡を使って野鳥の観察をしました。