原町小ブログ
11月28日(火)の給食
ホット中華麺 牛乳 タンメン みそポテト
みそポテトは、埼玉県秩父地方の郷土料理です。秩父の農家では、畑仕事の合間に、おやつとしてよく食べられていました。収穫したじゃがいもの中で小さいものを焼いて、みそだれをぬって食べたのが、みそポテトの始まりだと言われています。今ではテレビ番組などの影響で全国で有名になりました。
11月27日(月)の給食
ごはん 牛乳 マーボーどうふ 春雨スープ みかん
みかんには、風邪をひきにくくするビタミンCが多く含まれています。中くらいのみかん2個で1日のビタミンCをとることができます。風邪をひきやすい寒い季節にはビタミンCをとることができる貴重な果物です。また、みかんには、疲れをとるはたらきのあるクエン酸が豊富です。果物は朝に食べるのが一番よいので、朝食で食べられるとさらにいいですね。
11月24日(金)の給食
揚げパン(きなこ) 牛乳 コーンシチュー
今日は2回目の1・2年生の人気献立でした。
子供たちが喜んでいたと担任の先生が話してくれました!!
3学期は5・6年生の人気献立の予定です。さぁ、高学年はどんな献立が人気なのかな?
今から楽しみです。
11月22日(水)の給食
まごはごはん 牛乳 れんこんつくね まゆ玉汁
今日は、持久走大会でしたね。給食を持って行く時に「今日は、頑張ったね。たくさん食べてね。」と声をかけました。残菜が少なく、「からっぽ大賞です!!」と子供たちの声が今日も給食室に響き渡りました。一生懸命がんばったのですね。👍
今日の献立の「まゆ玉汁」は埼玉県の郷土料理です。秩父地方ではカイコを飼って、そのまゆから生糸(絹糸)を作る産業が盛んでした。まゆの出来がよくなるように、まゆの形に似せただんごを作って木の枝に飾りました。そのだんごを汁に入れて煮て、やわらかくして食べたのが「まゆ玉汁」です。
目標に向かって! 校内持久走大会
晴天の中、校内持久走大会が開かれました。
初めは体育館で開会式を行いました。
各学年の代表児童が目標を発表しました。
「私の目標は5分を切ることです」「初めての持久走大会を頑張ります」「歩かないようにがんばります」「1位をとることです」などの目標を発表してくれました。
子供たちは自分の目標に向かって一生懸命はしりました。
応援いただいた保護者や地域の方々の温かい拍手がとても感動的でした。
ご協力いただきまして、ありがとうございました。
11月21日(火)の給食
地粉うどん 牛乳 おっきりこみ ゼリーフライ りんご
おっきりこみは、昔から埼玉県の秩父地方や群馬県に伝わる料理で、普通より太いうどんの麺を冬野菜と一緒に煮込んだ料理です。似たような料理に、山梨県の「ほうとう」がありますが、違いは、じゃがいも・かぼちゃが入らないのと、みそ味だけでなく、しょうゆ味もあるところです。給食でも、いつものうどんより幅の広い麺を用意しました。
「ゼリーフライ」の名前は小判のような形から「銭フライ」と呼ばれるようになっていたのが変化して「ゼリーフライ」とよばれるようになったと言われています。
明日は持久走大会ですね。今日は夕飯をしっかり食べて、早く寝て、しっかり睡眠がとれたらいいですね。明は、早起きして、朝食をしっかり食べて、トイレも行ってスッキリできたら、いいと思います。がんばれ!!
11月17日(金)の給食
ツイストパン 牛乳 野菜サラダ マカロニのクリームスープ
ブロッコリーは体の調子を整えてくれます。体を強くする働きをもあるので、風邪がひきにくくなります。サラダだけではなく、シチューやグラタン、スープ、炒め物にしても美味しいです。
11月16日(木)の給食
ごはん エコふりかけ 牛乳 肉じゃが 白菜のみそ汁
今日は1年生が校外学習でした。1年生がいなくて少し寂しい感じでしたが、給食を今日もよく食べていました。
来週には持久走大会があります。元気に頑張ってほしいです。ここのところ、急に寒くなって風邪をひきやすいと思いますが、早く寝て、早く起きて、朝・昼・夕ごはんをしっかり食べられるといいですね。
1年生校外学習 動物と遊ぼう⑤
ポカポカのお日様の下で、お昼ご飯です。
1年生校外学習 動物と遊ぼう④
東武動物公園のふれあい広場で動物と触れ合いました!