原町小ブログ
1月25日(木)の給食
チキンピラフ 牛乳 マカロニのクリームスープ セレクトデザート【あまなつゼリー または グレープゼリー』
デザートのゼリーは2学期に子供たちに選んでもらったセレクトデザートです。わずかに【あまなつゼリー】が多かったです。お家でどちらを選んだか、美味しかったか等、お話ししていただければと思います。
1月23日(火)の給食
中華めん 牛乳 五目ラーメン ぎょうざ りんご
学校給食の目的と役割
学校給食は成長期にある児童の体の健やかな発達のための栄養はもちろん、味のバランスも考えて提供されます。子どもの時期にぜひ味わってほしい食品や料理を組み合わせ、身に付けたい望ましい食べ方や、未来に伝えてもらいたい食文化なども提案できるよう、栄養教諭・学校栄養職員が献立を考え、調理員が腕によりをかけて作ります。平成20(2008)年には学校給食法が改正され、学校給食は学校教育の要に位置づけられました。給食の教育効果をさらに引き出していく視点がより明確にされました。学校給食は、楽しみの時間であるだけでなく、準備から片付けまでを通し、先生や仲間と一緒にいろいろなことを学び、共に成長していく場です。
校長先生との会食が始まりました
6年生の児童と校長先生との会食が始まりました。
6年生の児童の「特技」や「将来の夢」、「中学校でやりたいこと」などお話を聞くことができました。しっかりとした受け答えができる6年生でした。これから続けて全員と会食を進めます。とっても楽しみです。
タグラグビー教室
5・6時間目に、4年生を対象に川口ラグビースクールの方々を招いて「タグラグビー教室」を開きました。
みんなルールの説明を集中して聞いていました。
ゲームになるとより一層子供たちは夢中になって走り、ボールを運んでいました。
1月22日(月)の給食
麦ごはん 牛乳 カレーライス もやしとコーンのソテー
1年生はお休みが多かったのですが、たくさん食べました。他の学年も大好きなカレーなのでよく食べました。
カレーには隠し味にチーズが入っています。
「チーズ」いろいろ♪
「チーズ」には、色々な種類があります。知っていますが?
〇「カッテージチーズ」…よく見かけるのは、ポロポロしたもの。サラダなどに使われます。
〇「モッツァレラチーズ」…丸い形をしています。ピザなどに使われます。
〇「クリームチーズ」…なめらかで、柔らかい。チーズケーキなどに使われます。
〇「エメンタールチーズ」…丸い穴が、あいています。チーズフォンデュなどに使われます。
〇「こなチーズ(パルメザンチーズ)」…かたいチーズを、粉にしたものです。パスタなどに使われます。
1月19日(金)の給食
子供パン 牛乳 ほきのバジル揚げ 野菜スープ
子供たちの人気の「ほきのバジル揚げ」です。「野菜スープ」も人気なんですよ。以外ではありませんか?野菜嫌いな子供が多いのに、はらまっち子は、野菜も大好きなようです。素敵です。
4年生社会科見学⑦
利根大堰の見学をしました。
1月18日(木)の給食
炊き込みごはん 牛乳 さつま汁
今日は4年生が社会科見学でした。他の学年はいつも通り給食をよく食べました。「おいしかったです!!」と子供たちの声。担任の先生からも「美味しくて、ペロリでした!美味しかった。」と声がかかりました。いつ聞いても嬉しい言葉です。
さつま汁は今の鹿児島県である薩摩地方の郷土料理で、鶏肉の入った具だくさんの汁物です。江戸時代に薩摩藩で武士の気持ちを高めるため、鶏を戦わせる競技を行い、負けた鶏を野菜と煮込んで食べたのが始まりと言われています。鶏肉と野菜のうまみを感じる、体が温まる料理です。
4年生社会科見学⑥
埼玉古墳群に寄りました。
4年生社会科見学⑤
防災学習センターの会議室で昼食を食べています。