2022年3月の記事一覧
学校の様子 『机移動』
今日は教室の机移動も学校全体で行いました。
次の学年の教室に移動したり、古い机をしまったりしました。
子ども達がてきぱき動いてくれたので素早く終わらせることができました。
学校の様子 『修了式』
今日は今年度最後の登校日です。
朝の時間に修了式と春休みの過ごし方についてのお話や表彰を行いました。
その後はクラスでレクを行っていたり、通知表を受けとっていたりと様々でした。
来年度もみんなで笑顔でまた会えるといいですね。
学校の様子 『大掃除』
今日は原町小学校の大掃除を行いました。
普段の掃除ではしきれない場所を重点的に清掃し、教室や廊下などをピカピカにしました。
立つ鳥跡を濁さずではないですが、みんなできれいにしたおかげで来年度きれいな教室で勉強ができますね。
学校の様子 『卒業式』
今日は原町小学校の卒業式を行いました。
今年度もコロナウイルス感染予防ため、例年とは違うやり方で卒業式を行いました。
Youtubeを使ってライブ配信を行ったり、体育館の大型テレビを使って証書授与の様子を保護者に見ていただきました。
子ども達も今まで練習してきた成果を発揮でき、最後に涙を流している子も見られました。
授業の様子 1年 国語
今日は1年生の国語の様子を見てきました。
今日の国語は書写の勉強。
水筆を使って、毛筆の練習を少し行いました。
学校の様子 『6年 レク』
今日は6年生のレクの様子を紹介します。
6年生が原町小学校に登校するのもあと2日となりました。
あっという間の1年間でしたね。
なので、今日は6年生と原町小学校の先生達の交流レクを行いました。
今日は普通日課なので、残念ながら参加できなかった先生方もいましたが、
子ども達はいろんな先生たちと楽しく交流していました。
3月18日
バターロール 牛乳 スパゲティミートソース 野菜スープ お祝いゼリー
今年度最後の給食は、子供たちに人気のスパゲティでした。
ほんのり甘いロールパンや、いつも好評の野菜スープ、子供たちの好きなゼリーの組み合わせだったので、みんなモリモリ食べてくれました。
どのクラスもきれいに食べて「1年間ありがとうございました!」と元気な声で食缶を返しに来てくれました。
来年度も子供たちに毎日楽しみにしてもらえる給食を提供していきたいと思います。
授業の様子 2年 国語
最後に2年生の国語の様子を紹介します。
今日は図書室に本を返した後、なでしこルームに飾られている5年生のSDGsの作品を見ていました。
5年生が低学年にも分かりやすく作ってくれたので、子ども達も興味津々でSDGsを学んでいました。
授業の様子 なかよし 生活
今日はなかよし学級の様子も見てきました。
今日の授業では、卒業式や来年度の入学式に向けた飾りを作っていました。
枠の中に丁寧に色を塗ったり、飾り付けのための材料を大量に作ったりしています。
廊下に掲示されるのが楽しみですね。
授業の様子 3年 国語
今日は3年生の国語も見てきました。
今日は全体で発表会をしていました。
発表を聞いている子もその子の良いところをメモしながら、真剣に聞いていました。
授業の様子 1年 図工
今日は1年生の図工も見てきました。
1年生で制作した作品をいれる作品バックに思い思いの絵を描いていました。
やはりはらまっちを描く子が多く、はらまっちの人気の高さを実感しました。
授業の様子 6年 体育
今日は6年生の体育の様子を見てきました。
今日の体育は走り高跳び。
腰ほどの高さを飛んでいる児童も見られました。
自分では絶対に飛べないであろう高さだったので、子ども達のポテンシャルの高さを垣間見た気がします。
3月17日
赤飯 ごま塩 牛乳 ほきのゆず香あえ けんちん汁
今日は子供たちの進級・卒業をお祝いする献立でした。
お祝い事にかかせないお赤飯は食べ慣れていない子もいましたが、低学年でもよく食べていました。
「ほきのゆず香りあえ」はカラッと揚げた厚切りの”ほき”に、ほんのりゆずの香りのする甘辛のたれを絡めました。
具がたっぷりの「けんちん汁」もあり、食べ応えのある献立でした。
今年度の給食も明日で終わりです。最後まで給食をおいしく、楽しく食べてもらいたいです。
学校の様子 『卒業式予行』
今日は卒業式の予行練習を行いました。
来週の本番に向けて、動きやセリフなどの確認をしました。
残りの日数も少なくなってきましたが、最後でしっかりと頑張ってほしいと思います。
3月16日
麦ごはん 牛乳 カレーライス 菜の花のソテー
今日は春を感じられる”菜ばな”を使った「菜の花のソテー」です。
菜の花だけだと独特のほろ苦さが気になる子もいるので、給食ではほうれんそうとコーンも入れて作っています。そのおかげか、残りはほとんどありませんでした。
カレーライスはもちろん、残りゼロでした。
学校の様子 『4年 子ども安全見守り講座』
今日は4年生の子ども安全見守り講座の様子を紹介します。
今回の講座では、個人情報についてやゲームでのトラブルについてのお話でした。
タブレットなど、子ども達も情報機器を扱うことが増えているので、真剣に聞いている子も多かったそうです。
3月15日
タンタンメン 牛乳 ぎょうざ 清見オレンジ
豆板醤とラー油を使う「タンタンメン」は、給食の中ではピリ辛度の高い献立です。
たっぷりのねりごまでマイルドには仕上げていますが、辛さに弱い子にはちょっと辛かったようです。
何人かの子に辛かったかどうか聞いてみましたが、「全然辛くなかった!」「おいしかった!」という答えが多く、ホッとしました。
「清見オレンジ」は、アメリカのオレンジと日本の温州みかんの交配で作られた国産の柑橘です。
今が旬の時期なので、とてもみずみすしくて甘く、全校で全く残りがありませんでした。
授業の様子 2年 総合
今日は2年生の生活の授業を見てきました。
今日の授業は「広がれわたし」
生まれてから、今日までの自分の生活を振り返り、一冊の本にまとめる授業でした。
3月14日
キムチチャーハン 牛乳 いかナゲット 春雨スープ
週末から暑いくらいの日が続き、今日は一段と暑い日となりました。
外で活動していたクラスもありましたが、子供たちは暑さに負けず今日もモリモリと食べていました。
6年生も最後のキムチチャーハンを残さず味わってくれていました。
キムチに使われている唐辛子の辛み成分である『カプサイシン』には食欲を増進させる効果や疲労回復の効果があるので、急な気温の変化で疲れがちな体にぴったりです。
授業の様子 1年 体育
今日は1年生の体育の様子を見ていきました。
今日の体育はボール遊び。的めがけてボールを蹴っていました。
子ども達は的にボールを当てられるように試行錯誤しながら活動していました。
3月11日
揚げパン(さとう) 牛乳 ポトフ はるか
今日の「ポトフ」は、お肉と大きめに切った野菜がゴロゴロ入っています。
お肉は、朝から調理員さんがアクをとりながらじっくりと煮込んでくれたので、とても柔らかくなりました。
お肉と野菜にうま味がしみ込み、最後に入れる生パセリが味を引き締めていて、好評でした。
「はるか」は、レモンのような皮の色ですが、全く酸味のない爽やかな甘みが特徴の柑橘です。
「すっぱそう、、、」と言っていた子たちもいましたが、食べてみるとおいしいので、みんなよく食べていました。
授業の様子 2年 学活
今日は2年生の学級活動の様子を紹介します。
今日は校庭でレクを行っていました。
事前に、子ども達が密にならず遊べる活動を話し合い、今日は実際に遊んでみました。
子ども達も楽しそうに活動しています。
3月10日
ごはん 牛乳 マーボーどうふ フルーツカクテル
今日のフルーツカクテルは、りんご、もも、ゼリー、寒天、ナタデココで、いろいろな食感が楽しめました。フルーツカクテルのシロップは砂糖・水・レモン汁で作っています。
レモン汁が入るので、さっぱりした後味のデザートです。
学校の様子 『卒業式練習』
今日は卒業式練習の様子を紹介します。
先日から始まった卒業式練習ですが、今日は入退場の練習をメインにしていました。
歩くスピードや座るタイミングなどなかなかそろえるのは難しいですが、子ども達は一生懸命練習をしていました。
3月9日
チキンピラフ 牛乳 コーヒー飲料 マカロニのクリームスープ
今日は今年度初めてのコーヒー飲料がつきました。
2年生以上は前から楽しみにしてくれていた子も多く、1年生は「コーヒー牛乳おいしいかな」などとわくわくしていました。
食べ終わった1年生たちは「コーヒー牛乳最高です!!」と大きな声で言ってくれました。
最近お休みが多くて余りがちな牛乳でしたが、今日の残りは全校で牛乳1本だけでした。
授業の様子 6年 図工
今日は6年生の図工の様子を見てきました。
あと2週間ほどで卒業ということもあり、卒業制作のオルゴールを仕上げている子が何人かいました。
3月8日
しょうゆラーメン 牛乳 揚げたこくん さくらゼリー
今日は、原町小の独自献立でした。
卒業・進級のお祝いの気持ちを込めて、子供たちの大好きなラーメンと透明なレモンゼリーに散りばめられたさくらんぼのダイスゼリーがきれいな「さくらゼリー」を用意しました。
「揚げたこくん」は見た目もかわいらしく、「揚げたこくんかわいい!」「カリカリしておいしかった」と好評でした。
残り少ない今のクラスでの時間を楽しく過ごしてもらいたいです。
学校の様子 『卒業式準備』
今日は5年生と行っ卒業式準備の様子を紹介します。
まもなく卒業式ということで、5年生と協力して椅子出しや赤絨毯の設置を行いました。
会場が出来上がってくると、いよいよなんだなと感じさせますね。
3月7日
ごはん 牛乳 とりのから揚げ もやしのおかか炒め みそ汁
今日は給食で一番人気の「とりのから揚げ」です。
6年生にとっては小学校の給食最後のから揚げでしたね。
まだお休みの多いクラスもありますが、どのクラスも残すことなくきれいに食べてきてくれました。
3月4日
子供パン 牛乳 ハンバーグステーキ ボイルキャベツ ペーザンヌスープ
今日は、子供たちの大好きなハンバーグでした。
給食を取りに来た当番の子供たちのテンションも、いつもより高いように感じました。
「全部はさんで食べようっと」と言っている子も多く、実際ほとんどの子がハンバーガーを作って食べていたようです。
おかげでパンの残りもほとんどなく、野菜のうま味たっぷりのスープも残らず、残菜ほぼゼロの日でした。
学校の様子 『奉仕活動』
今日は6年生の奉仕活動の様子も見てきました。
学校の側溝のごみや校庭に落ちてある石、ごみなどを拾ってくれました。
子ども達は楽しみながら、活動してたようです。
学校の様子 5年
今日は5年生の様子を見てきました。
今日は5年1組・2組合同で体育館の跳び箱とマットを移動しました。
卒業式に向けて着々と準備が進んでいます。
5年生がてきぱきと動いて、片づけてくれたので、想定よりも早く終わることができました。さすがですね。
3月3日
ちらし寿司 牛乳 すまし汁 三色ゼリー
今日は、ひなまつりのお祝い献立でした。
かつお節と昆布で出汁をとったすまし汁は香りもよく、さくらのかまぼこが映えて春らしい色合いでした。
酢飯に甘辛く煮た具材をのせて食べるちらし寿司も毎回好評で、今日はほとんど残りがありませんでした。
授業の様子 なかよし 図工
最後になかよし学級の図工の時間も見てきました。
紙でできたお花をつくっています。
葉っぱの部分はきれい切るのがとても難しいですが、
みんな頑張って丁寧に作っていました。
授業の様子 2年 算数
今日は2年生の算数の授業も見てきました。
2年生では図形の勉強です。
これからの基本となる「辺・頂点・角」などを調べていました。
授業の様子 1年 算数
今日は1年生の算数の授業を見てきました。
今日はいくつかの三角形を使って、いろいろな形を作る授業でした。
先生のお手本とは別の作り方に挑戦する子や色を工夫して作る子など
それぞれの個性があふれていました。
学校の様子 『科学クラブ』
今日は今年度最後のクラブ活動でした。
科学クラブでは、最後にスライムを作りました。
少し時間はかかりましたが、無事全員作ることができました。
授業の様子 3年 理科
今日は3年生の理科の授業を見てきました。
今日の授業は物の重さを調べる時間でした。
粘土の一塊の重さと小さく分けたときの重さが同じことに気付き、
ノートにまとめていました。
3月2日
ひじきごはん 牛乳 にぎすの米粉揚げ さつま汁
今日の「にぎす」は「きす」に姿が似ていることに由来しているそうですが、「きす」とは全く別の種類の魚だそうです。
旬は秋から春で、白身のクセのない魚です。
米粉のパン粉を付けたフライで、サクサク食感の食べやすい魚でした。
「さつま汁」は鹿児島県の郷土料理で、鶏肉と野菜を煮込んだみそ味の汁物です。
給食では同じ鹿児島県の特産品であるさつまいもとさつま揚げも入れて作りました。
さつまいもの甘味が加わったやさしい味わいの汁物でした。
3月1日
カレーなんばん 牛乳 菜の花むしパン
「菜の花むしパン」は、毎年早春に出しているメニューです。
小松菜の葉を練りこんだむしパンの生地にコーンを散らして蒸しています。
小松菜の緑とコーンの黄色で、菜の花をあらわしています。
今日の春らしいお天気にぴったりのむしパンでした。
残った小松菜の茎は「カレーなんばん」に入れて、残さずおいしくいただきました。
学校の様子 『6年生を送る会』
今日は「6年生を送る会」を行いました。
いくつかトラブルはありましたが、1年生からのプレゼントや
各学年からのメッセージ動画など、6年生にとって良い送る会になったと思います。
最後の6年生の演奏も素晴らしいものでした。