2021年3月の記事一覧

花丸 学校の様子

今日はリモートで修了式を行いました。

卒業式で使った技術を応用しての配信だったので、画質や音質はとてもよくなりました。

修了式では校長先生のお話や春休みの生活のお話、図工関係の表彰を行いました。

今日で今年度の学校生活が終わります。楽しい春休みを過ごしてください。

来年度、元気な子ども達に会えるのを楽しみにしています。

ひらめき 学校の様子

今日は原町小学校全体で大掃除を行いました。

今年度一年の汚れをみんなで協力しながらきれいに落とし、すっかりきれいになりました。

これですがすがしい気持ちで、来年度を迎えることができますね。

お祝い 学校の様子

今日は卒業式の様子を紹介します。

今年度はコロナウイルス感染予防もあり、例年とは違うやり方で卒業式を行いました。

そのため、ライブ配信や大型テレビを使った撮影など新しいことにもチャレンジじました。

最後は六年生へのサプライズとして、はらまっちも登場しました。

今年度初の登場なので、子ども達はとても喜んでいました。

 

病院 学校の様子

3学期もたくさんの方に消毒ボランティアとして活動していただきました。

放課後、教室の机やドアノブなど子ども達が普段触れているところを毎回消毒していただいたおかげで、

3学期も安心して授業を行うことができました。

今日まで大変お忙しい中、ありがとうございました。

お祝い 学校の様子

明日はついに卒業式です。

今日は原町小学校の先生方で最後の準備を行いました。

明日の卒業式では、6年生最後の立派な姿を見せてくれると信じています。

お祝い 学校の様子

今日は「市内ふれあいなわとび大会」の表彰を行いました。

今回は、3人の子どもたちが入賞し、校長先生から賞状を受け取りました。

来年度のなわとび大会でもたくさんの子ども達に頑張ってほしいですね。

家庭科・調理 3月23日

赤飯 ごま塩 牛乳 ほきのゆず香あえ 菜の花のみそ汁 お祝いゼリー

 

今日は6年生の卒業をお祝いして、お赤飯の献立にしました。

「ほきのゆず香あえ」は、揚げたほきに埼玉県産のゆず果汁でつくったタレをかけたものです。

ほんのりとゆずの香りがして、さわやかな味でした。

 

6年生は小学校の最後の給食でした。

下膳の時に、給食当番の子供たちが「6年間ありがとうございました」と大きな声で挨拶をしてくれました。

今年度は「からっぽ大賞」の取り組みはありませんでしたが、6年生はほぼ毎日からっぽでした。

これからもたくさん食べて、元気に成長してくれることを願っています。

美術・図工 授業の様子

今日は1年生の図工の様子を見てきました。

今までの作品を入れる作品バッグに思い思いの絵を描いていました。

最後は今までの作品を受け取りながら、その時のことを懐かしんでいました。

家庭科・調理 3月22日

ごはん 牛乳 豚肉のうま煮 かきたま汁

 

「豚肉のうま煮」は、角切りの豚肉、こんにゃく、だいこん、にんじん、さといも、しょうが、にんにくを煮込み、最後にチンゲンサイを加えます。

豚肉は大きめで噛み応えがありましたが、子供たちはよく噛んでしっかりと食べていました。

名前のとおり、うま味がたっぷりで好評なメニューでした。

 

キラキラ 授業の様子

今日は6年生の様子を見に行きました。

6時間目に教室の大掃除中で、みんなで協力して教室の隅から隅まできれいにしていました。

6年生が学校で生活するのは今日を含めてあと三日になります。

心残りのないように過ごしてほしいですね。

家庭科・調理 3月19日

子供パン 牛乳 煮込みハンバーグ マカロニのクリームスープ せとか

 

今日は子供たちの大好きなハンバーグの献立でした。

炒めたたまねぎとマッシュルームにデミグラスソースとケチャップ、中濃ソースを入れたソースで煮込んだハンバーグはとても好評でした。

子供パンにはさんでハンバーガーにして食べている子もいました。

「せとか」は、皮が薄くて食べやすい柑橘です。

酸味や苦みがなく、甘みの強い品種なので、子供たちが食べやすい果物でした。

マカロニのクリームスープは、水とホワイトルウ、牛乳でクリームスープを作り、最後に下茹でしたマカロニを入れます。

豚肉と野菜も入っているので、ボリュームがあって満足感のあるスープです。

鉛筆 授業の様子

今日は3年生の算数の様子を見てきました。

3年生では丁度そろばんの使い方を勉強していました。

普段の生活で使うことはあまりないかもしれませんが、使い方を覚えておくと便利かもしれませんね。

家庭科・調理 3月18日

とり五目ごはん 牛乳 わかさぎの天ぷら みそ汁

 

今日は、炊き込みご飯の献立でした。

「とり五目ごはん」は、甘みがあって人気のあるメニューです。

みそ汁の具は、木綿豆腐・じゃがいも・長ねぎ・わかめです。

どちらも具だくさんでボリュームがありましたが、子供たちはよく食べていました。

 

体育・スポーツ 授業の様子

今日は2年生の体育を見てきました。

2年生はサッカーを練習しています。

ドリブルやシュートなど蹴る動きだけでなく、ボールを止める動きも練習していました。

元気に動き回る姿はとてもいいですね。

家庭科・調理 3月17日

ごはん 牛乳 ユーリンチー こまつなともやしの炒め物 中華風コーンスープ

 

今日は原町小の独自献立で、子供たちに人気の「ユーリンチー」と「中華風コーンスープ」の献立にしました。

ユーリンチーは、下味と片栗粉をつけて揚げた鶏肉に、長ねぎ・さとう・しょうゆ・酢・ごま油・ラー油で作ったタレを掛けます。

しっかり味でごはんが進むメニューです。

子供たちからは「もっと食べたいです」「また作ってください」という声をもらいました。

体育・スポーツ 授業の様子

今日は5年生の体育の様子を紹介します。

今は校庭で走り幅跳びの練習をしています。

ただ飛び越すのではなく、早く飛び越すためのコツを意識しながらやっていました。

家庭科・調理 3月16日

きつねうどん 牛乳 ひじきのかき揚げ とと焼き

 

今日は麺の献立でした。

うどんの汁は、かつお節と煮干しでだしをとりました。

他にも、鶏肉・長ねぎ・油揚げ・干ししいたけといったうま味の出る具材をたくさん入れたので、おいしい汁になりました。

かき揚げを汁に入れたり、そのまま食べたりと、子供たちはいろいろな食べ方で楽しんでいました。

「ととやき」は魚の形をしたお菓子です。

もっちりとした生地の中にチョコクリームが入っていました。

かわいい見た目で好評でした。

病院 学校の様子

原町小学校では、昨年のクリスマスに医療従事者の方へメッセージを送りましたが、その取り組みを川口市の全小中学校に広げ、川口市の医療関係機関の方へ応援メッセージを届けようというプロジェクトを行いました。

その名も『こだまプロジェクト』です。

3/8~11までの4日間の募集でしたが、たくさんの子ども達が応援メッセージを書いてくれました。

書いてくれたメッセージは模造紙にまとめ、川口医師会を通して、医療関係機関に届けられます。

家庭科・調理 3月15日

カレーライス 牛乳 たまねぎドレッシングのサラダ

 

今日は、子供たちが喜ぶカレーライスの日でした。

たまねぎドレッシングは、いつものサラダのドレッシングにたまねぎのすりおろしを入れて加熱したものです。

調味料は同じで、たまねぎが一人あたり1.5g入るだけですが、たまねぎの味がしっかりと感じられ、いつもと違ったおいしさでした。

学校のサラダは好きという子が多く、カレーもサラダも残りはほとんどありませんでした。

動物 学校の様子

今日は6年生の奉仕活動の様子を見てきました。

学校の側溝にたまった泥の掃除を協力してやっていました。

泥で汚れながらも楽しみながら掃除をしていたので、お家に帰ったらねぎらってあげてください。

 

家庭科・調理 3月12日

揚げパン(グラニュー糖) 牛乳 ポークビーンズ はるか

 

今日は、大好きな子が多い「揚げパン」です。

給食の揚げパンは、さとう、アーモンド、きなこ、ココアの4種類がありますが、今年度の締めくくりは基本のさとう揚げパンにしました。

給食当番の子供たちが、「揚げパンだ!」と喜んで運んでいました。

 今日のデザートは「はるか」という柑橘です。

レモンのように黄色いので酸っぱそうに見えますが、酸味はあまり無く、さわやかな甘みの果物でした。

 

 

音楽 授業の様子

今日はなかよし学級の音楽の様子を紹介します。。

二つの教室に分かれ、鍵盤ハーモニカとリコーダーを練習しています。

指の操作が難しいですが、一所懸命頑張っていました。

お祝い 10万人突破記念

原町小学校のホームページが新しくなってから、約一年が経過しました。

毎日たくさんの方が原町小学校のホームページに訪れ、子ども達の様子をご覧になったと思います。

 

ついにその訪問数が10万人を突破しました!!

 

これからも子ども達の様子をホームページを通してお伝えしていきますので、どうぞよろしくお願いします。

祝まっち

家庭科・調理 3月11日

ごはん 牛乳 ささかまぼこのごま揚げ せんべい汁 おかかふりかけ

 

今日は、東日本大震災があった日です。

震災をいつまでも忘れないという思いと、被害の大きかった東北地方の皆さんへの応援の気持ちを込めて、宮城県の名産の笹かまぼこと青森県の郷土料理の「せんべい汁」の献立にしました。

震災の時、生まれていない、または赤ちゃんだった子供たちですが、このような機会に当時の出来事を知ってもらえたらと思います。

 

石巻市の笹かまぼこを使用しました。

ぷりぷりとした弾力があって、おいしい笹かまぼこでした。

前回給食で出した時には噛むのに苦戦していた低学年の子も、今日はしっかりと食べることができていて、成長を感じました。

青森県のせんべい汁用のせんべいを割って汁に入れました。

かつお節でとっただしがしっかりと出ていて、とても好評でした。

かつお節のだしがらで作ったおかかふりかけも、子供たちが喜んで食べていました。

会議・研修 学校の様子

今日は6年生の非行防止教室の様子を見てきました。

川口警察の方をお招きし、犯罪に巻き込まれないようにするにはどんなことに気を付けなければいけないか学びました。

中学校にあがれば世界が少し広がりますが、どんな場所でも自分の意思をもって行動できるといいですね。

家庭科・調理 3月10日

チキンピラフ 牛乳 ニョッキの豆乳クリームスープ

 

今日は洋風の炊き込みご飯でした。

チキンピラフは、コンソメのもと、塩、こしょうで味付けした、さっぱり味のピラフです。

バターと白ワインで風味付けしています。

豆乳のクリームスープは、手作りのルーでとろみをつけます。

なめらかな口当たりでいつも好評です。

鉛筆 授業の様子

今日は3年生の道徳の様子を見てきました。

今回は、「ダブルブッキング」という二つの約束をしてしまった少年のお話でした。

正しい行動をとるために必要な勇気や先を想像することの大切さを学べる授業でした。

情報処理・パソコン 授業の様子

今日は4年生の社会の様子を見てきました。

今日の授業では、パソコンを使って埼玉県の市町村について調べていました。

文章だけでなく、絵やカラーペンを使って分かりやすくまとめていました。

家庭科・調理 3月9日

みそラーメン 牛乳 大学いも

 

今日は、子供たちの好きな麺の献立でした。

給食の「みそラーメン」は、赤みそと白みそをブレンドして作っています。

みそは、いつも給食で使っている埼玉県産大豆で作られた「彩花みそ」です。

 

大学いもは、千葉県産のさつまいもを使用しました。

外はカリカリ、中はホクホクでとてもおいしかったです。

「大学いもがおいしすぎる」と言って、たくさん食べてくれている子がいました。

最初に長ねぎとにんにくをしっかり炒めて香りを出してから作ったスープは、香りやうま味があって毎回好評です。

家庭科・調理 3月8日

ごはん 牛乳 さばの塩焼き ひじきの五目煮 沢煮わん

 

「沢煮椀(さわにわん)」は、千切りの野菜と豚の脂などを入れた汁物です。

今日は豚脂の代わりに細切りの豚肉を入れて作りました。

他には、にんじん、ごぼう、たけのこ、しいたけ、さやえんどうが入った、具だくさんの汁物でした。

グループ 学校の様子

今日は新しい通学班の会議を行いました。

新しい班長さんや集合場所について確認しました。

新班長には明日から頑張ってほしいですね。

家庭科・調理 3月5日

山型食パン いちごジャム 牛乳 フィッシュアンドチップス 野菜スープ

 

今年度はオリンピックイヤーだったということで、毎月1回世界の料理を紹介していました。

今月はイギリス料理で、イギリスの大衆料理であるフィッシュアンドチップスを作りました。

子供たちの好きな味で、とても喜ばれました。

また、久しぶりの山型食パンには、イチゴジャムをきれいに塗って食べていました。

情報処理・パソコン 学校の様子

今日は原町小学校初のオンライン全校朝会を行いました。

導入されたタブレットPCを使っての初の活動なので、子ども達も驚いていました。

待機中のはらまっちの動画はかわいいと評判でした。

 

グループ 学校の様子

今日は原町小学校の学校公開を行いました。

コロナ渦ということもあり分散での公開となりましたが、たくさんの保護者の方が子ども達の様子を見に来ました。

ホームページだけでは伝わらない子ども達の様子が見れたと思います。

ソーシャルディスタンスを保ちながらの参観、ありがとうございました。

 

家庭科・調理 3月4日

ごはん 牛乳 とりのから揚げ みそけんちん

 

今日は、子供たちの大好きな「とりのから揚げ」で、朝から楽しみにしてくれていた子もいました。

給食ではみそ汁が隠れた人気献立です。

今日のみそ仕立てのけんちん汁も好評で、「全部おいしかったです」とたくさんの子供たちに声を掛けてもらいました。

6年生からは小学校最後のから揚げを惜しむ声が聞こえました。

17日にユーリンチーがあるので、楽しみにしてください。

ピース ひな祭りの話

今日はひな祭りです。女の子のすこやかな成長と健康を願う、3月3日の「桃の節句(上巳の節句)」の行事です。

桃の木は、中国では病魔や厄災をよせつけない不老長寿の仙木とされ、節分にも桃の木の弓で鬼を追い払う儀式があったほど。桃はとても縁起のいい植物なのです。日本では、「桃太郎」でも有名ですね。

そして、ひな人形ですが、その昔、日本の公家には「ひいな(ひな)遊び」(今でいうおままごと)という幼い女の子の遊びがあったそうです。

江戸時代には公家の女性が、権勢を誇る武家にお嫁に行くこともあったのですが、その際に嫁入り道具としてひな人形を持って行ったそうです。

公家風のみやびな香りを漂わせるひいな遊びは、武家や裕福な町人の間で流行し、だんだんと上巳の節句と結びついて、ひな人形を楽しむ習慣が生まれたようです。

家庭科・調理 3月3日

春のちらしずし 牛乳 すまし汁 ひし形ゼリー

 

今日はひなまつり献立でした。

ちらしずしにはふき、すまし汁には花型のかまぼこを入れ、春らしさを表しました。

デザートのゼリーは、ひし餅に見立てたゼリーです。

かわいらしいゼリーに、子供たちは大喜びでした。

ひし形ゼリーは、いちご、豆乳、りんごの3層に分かれたゼリーが楽しいデザートでした。

子供たちは、赤はいちごかな、白はなんだろう?などと考えながら食べていました。

家庭科・調理 学校の様子

今日は一年生の給食準備の様子を見てきました。

当番さんは素早く給食着に着替え、ほかの子たちは給食セットを準備しています。

並ぶときも自分たちでしっかり並べていました。

今年一年の成長を感じますね。

学校 学校の様子

今日は体重測定の様子を見てきました。

測定の前にイライラした時のリラックス法を8つ学んでいました。

これからの生活でぜひ役立ててほしいですね。

家庭科・調理 3月2日

スパゲティナポリタン 牛乳 花豆コロッケ

 

今日は久しぶりのスパゲティでした。

給食を取りに来た子供たちに「今日はスパゲティだよ」と言うと、「やったー」と喜んでいました。

花豆コロッケは、じゃがいもと花豆のペーストが入っています。

外はサクサク、中はなめらかな口当たりで、食べやすいコロッケです。

ナポリタンは、茹でたスパゲティを具と炒め合わせます。

全校分1つの釜では作れないので2つに分けて作りますが、それでも混ぜるのは大変で、調理員さんが力を入れて均一に混ぜてくれました。

どのクラスでも大好評で、給食の後、たくさんの子供たちが「おいしかったです」と声を掛けてくれました。

家庭科・調理 3月1日

豚キムチチャーハン 牛乳 トック デコポン

 

今日は、人気の「キムチチャーハン」の豚肉バージョン、「豚キムチチャーハン」でした。

6年生にとっては、最後のキムチチャーハンですね。

低学年も辛いという子が減り、たくさんお代わりして食べてくれるようになっています。

今日も全校でほとんど残りがありませんでした。

 

韓国のお餅のスープ「トック」も好評なので、キムチチャーハンとの組み合わせが定番になってきました。

また、今日3月1日は”デコポンの日”ということで、デザートはデコポンにしました。

熊本県産の甘くてジューシーなデコポンでした。

音楽 学校の様子

今日は6年生の音楽集会の様子を見てきました。

6年生にとっては、これが全員でそろって歌う最後の合唱になります。

最高学年らしいきれいなハーモニーで歌っていました。